ここから本文です

エクセル2013 ハイパーリンクの警告を無効にする

osh********さん

2018/6/715:58:27

エクセル2013 ハイパーリンクの警告を無効にする

VBAでPDFを開くハイパーリンクを作成し、クリックするとファイルには、ウイルスやコンピューターに問題を起こす可能性のあるものが含まれていることがあります。・・・
と、メッセージが出て OKクリックでPDFが表示します
毎回登場するこのメッセージを出ないようにしたいのです。
トライしてみたこと
[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
[名前] ボックスに「regedit」と入力し、[OK] をクリックします。
注意事項
これらのレジストリ サブキーのいずれか 1 つのみを変更する必要があります。両方を変更する必要はありません。
[Security] サブキーが既に存在する場合は、[Security] サブキーを選択した後で次に進みます。
レジストリ エディターで、次のいずれかの 2007 Office のレジストリ サブキーを見つけます。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\12.0\Common
または、レジストリ エディターで、次のいずれかの Office 2010 のレジストリ サブキーを見つけます。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\14.0\Common
レジストリ サブキーをクリックし、[編集] メニューの [新規] をポイントし、[キー] をクリックします。
「Security」と入力し、Enter キーを押してキーに名前を付けます。
[編集] メニューの [新規] または [新規作成] をポイントし、[DWORD 値] をクリックします。
「DisableHyperlinkWarning」と入力し、Enter キーを押してエントリに名前を付けます。
右側のウィンドウで [DisableHyperlinkWarning] を右クリックし、[修正] をクリックします。
[DWORD 値の編集] ダイアログ ボックスで [10 進] をクリックし、[値のデータ] ボックスに「1」または「0」と入力します。
注: 値を 0 にすると、ハイパーリンク警告メッセージが有効になります。値を 1 にすると、ハイパーリンク警告メッセージが無効になります。
[OK] をクリックします。
レジストリ エディターを終了します。
を、参考に
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\14.0\Common と、\15.0\Commonでやってみたのですがだめでした。
エクセル2013は14.0\Common 15.0\Common ここではないのでしょうか。
すみません 教えて頂けますでしょうか。

レジストリエディター,ハイパーリンク,レジストリ サブキー,ハイパーリンク警告メッセージ,ダイアログボックス,Office2010,Office2013

閲覧数:
1,283
回答数:
1
お礼:
25枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

ann********さん

2018/6/717:06:37

同様に、次のキーも同様に編集するよう記されていないでしょうか。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Office\XX.0\Common
・XXの部分は、Office2010の場合14、Office2013は15です。

それでも警告メッセージが表示される場合は、次の方法も試してみてください。
1.レジストリエディタで HKEY_CLASSES_ROOT\.pdf を開き、(規定)の値を確認します。
2.確認した値と同じ名前のキーを、HKEY_CLASSES_ROOT の中から探して開きます。
3.新規に EditFlags という名前のバイナリ値を作成し、値を 00 00 01 00 にします。

  • 質問者

    osh********さん

    2018/6/1109:29:57

    コンピューターは詳しくないので
    恐る恐る開いてみたところ 規定の値というのがわかりません
    名前→ 規定 
    種類→ REG_SZ
    データ→ ~~~.DOCUMENT6PRO
    どれが値なのでしょうか
    すみません 教えてください。。。

  • その他の返信(2件)を表示

質問した人からのコメント

2018/6/12 09:17:48

ありがとうございました
こんな方法があるなんてびっくりしました。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

本文はここまでです