WHAT'S HOT?
ヴァジュラ
- サガ2DS:参考までに、この武器と同等のAP倍率の力依存の武器・技に、【青龍刀】【死の剣】【クイーンカッター】がある。但し、クイーンカッターは敵専用技+スタン効果、死の剣は魔力判定即死効果がある。 (ミスターディー)
死の剣
- サガ2DS:参考までに、この武器と同等のAP倍率の力依存の武器・技に、【青龍刀】【ヴァジュラ】【クイーンカッター】がある。但し、クイーンカッターは敵専用技+スタン効果がある。 (ミスターディー)
アシッドジェル
- イレム街道に現れる個体については、イベント【発送事故】で戦う。>7:カラーは殆どグリーンスライムの流用だが、瞳の色が違う(グリーンスライムが緑色に対し、此方は赤色)。 (ミスターディー)
フラッシュファイア
- サガフロ1:【タイムツイスター】で発動すると、瞬間ステータスに[完全停止]← [低温]← が加わる。その時の連携時の名前の内訳は、【最後】ファイア (ミスターディー)
杯(術)
- サガフロ1:北米版でも【Grail】と直訳。 (ミスターディー)
レア度
- インサガEC:今回はキャラ・装備ともに☆3~5。キャラについては、どのレアリティでもパラメータは最終的に同じ水準まで上がる。
ケロ
- インサガEC:今回は(課金ポイントとは別の)ゲーム内通貨の名称として登場。GB/DS系の作品のキャラを登場させる意志の表れでもあるという。ちなみにエメラルドグリーンの紙幣。
コストパフォーマンス
- DS版サガ3では、消費回数の多い技でも割合的にはさほど強化されないため、コストパフォーマンスを重視するのならば消費量の少ない技をうまく使う必要が出てくる。リチャージ代にも響くので、消費回数の少ない技で間に合いそうならばそちらを使うのがベター。また、武器は1段階強くなっただけでもリチャージ代が跳ね上がるため、ザコ相手に稼ぐ場合はその場所で売られている武器よりも1段階グレードの低いものを使うのがオススメ。間違っても無闇に聖剣を振り回さないように。後で泣きます。
- ロマサガ3(リマスター版):技か術の消費が半分になるアイテムを装備して魔王の武器防具を装備した場合、技・術のコスト半減→王冠もしくは特性による消費コスト1ポイント削減→魔王装備のデメリットの順番で処理されるようだ。
達人の指輪
- ロマサガ3(リマスター版):アクセサリーの一種。物理防御3・魔法防御3・重量0。腕力+5、技の消費が半分になる。
- ロマサガ3(リマスター版):暗闇の迷宮で手に入る追加アイテム。
導士の指輪
- ロマサガ3(リマスター版):アクセサリーの一種。物理防御3・魔法防御3・重量0。魔力+5、術の消費が半分になる。
- ロマサガ3(リマスター版):暗闇の迷宮で手に入る追加アイテム。
極意の指輪
- ロマサガ3(リマスター版):アクセサリーの一種。物理防御3・魔法防御3・重量0。器用さ+5、極意を取得しやすくなる。
- ロマサガ3(リマスター版):暗闇の迷宮で手に入る追加アイテム。
真影帝国
- おそらく、サガシリーズ初の、「主人公陣営と明確な敵対関係にある帝国」。
姫のくびかざり
- ロマサガ3(リマスター版):アクセサリーの一種。物理防御3・魔法防御3・重量0。精神耐性、意志力+5、ハリードが装備した場合、魅力+5。
- ロマサガ3(リマスター版):暗闇の迷宮で手に入る追加アイテム。
テラ
- インサガEC:【真影帝国】が発掘を試みた「亡星獣」の1体。ざっくり言ってしまうと、より魔物寄りの姿になったワグナスみたいな容姿。新天地ディミルヘイムに再現されたロアーヌ王国の地下に埋蔵されていたらしく、これを発掘したことでロアーヌが壊滅した。第1章ではバルガス将軍の手駒だったが、操る為に必要な「黒水晶」の魔力が尽きると制御が効かなくなる。仇敵アデルを相手に頭に血が上りすぎたバルガスがペース配分を忘れてしまい、魔力がつきかけた黒水晶は消えかけ、結果野放しとなった。
クリプトエルダー
- ロマサガ3リマスター:無刀取りで取れる杖が、栄光の杖からルーンの杖に変更された。聖王遺物が量産というのも不自然なので妥当な変更か。SFC版でこいつから栄光の杖が手に入るのはアイテムIDの打ち間違えの可能性がある。(栄光の杖ID:2C、ルーンの杖ID:2D)
龍神降臨
- SFC版は0ダメージの攻撃でもLPが減る。リマスターでは0ダメージではLPが減らない仕様に変更され、少しは使い勝手が良くなったか?
ヤマト
- (初期HP)66(LP0になった後の復帰戦闘回数)6(初期装備)大剣、プロテクトスーツ、フェイスマスク(初期習得技)なし(初期習得術)ハードファイア(得意武器を含む適正技術)大剣、長剣、棍棒。
モンド(SSG)
- (初期HP)70(LP0になった後の復帰戦闘回数)6(初期装備)ロングスピア、革鎧、ダブレット(初期習得技)ディフレクト、流し斬り、喪神無想、スウィング、蛟龍波、空気投げ(初期習得術)超重力(得意武器を含む適正技術)大剣、長剣、小剣、槍、斧、棍棒、弓、体術。
ムアダナイト
- (初期HP)55(LP0になった後の復帰戦闘回数)1(初期装備)槌、バックラー、革鎧、フェイスマスク(初期習得技)冷徹撃(初期習得術)超重力(得意武器を含む適正技術)槍、斧、棍棒、杖、土行術。
ミューズを夢魔の手から救う
- SFC版は仲間加入制限などがあるので行う時期を考える事もあるが、リマスターではそれが修正されており、暗闇の迷宮の出現条件なので、早期攻略のメリットが大きくなった。
夢みる宝石
- ロマサガ3リマスターでも持ち出す技は修正されておらず、健在で夢の外に持ち出すことが可能。ただし、データ引き継ぎで始める【強くてニューゲーム】には引き継げない。
ユニコーンの涙
- サガフロ1:ラミアやゼラチナスプランターを相手に見切りを閃くのにも役立つ。急場に調達するならクーロン下水道の自然洞窟側にいる妖魔系・女シンボルが変身した後の獣シンボルがおススメ。ランク上限7のあそこなら終盤でほぼ確実にユニコーンに遭遇できる。 (ミスターディー)
壊れたバンパー
- 北米版でも【BrokenBumper】と直訳。 (ミスターディー)
くっ‥われわれは ガーディアン アシュラのやぼうを そしするため ひほうを まもりにきたのだが‥‥
- サガ2(GB版):英語版では「We are‥ Guardians. Come to hold back Ashura’s plan, but we failed‥‥ Ashura’s men‥ took‥ the‥ M‥ MA‥GI‥ ‥ ‥ ‥ ‥」⇒「我々は‥ガーディアン。アシュラの計画を阻止しに来た、だが我々は破れて‥‥アシュラの手下に‥ひ‥秘‥宝を‥奪われてしまった‥ ‥ ‥ ‥ ‥」 (ミスターディー)
ガーディアンの町
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Guardian's Town】。 (ミスターディー)
ガーディアンの世界
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Guardian's World】。 (ミスターディー)
生糸
- 没になった理由は不明。史実ではシルクロードを通じて分裂後すぐの頃コンスタンティノープルにまで製法が伝わっているので(そこから西洋にも伝わった)、東方の秘伝という扱いにしようとしたのかもという推測は無理があるかな…。
Battle#1
- ユニサガ:通常版以外にBattle#1-RS Version-が戦闘曲として使用されている。
仲間加入制限
- ロマサガ3リマスターでは修正。SFC版のこれは「仲間データを保存するメモリが不足していて、なんとかメモリを必要キャラ分使い回すための苦肉の策」という説があるが真相は不明。
フェロモン
- ロマサガ3リマスター:全体攻撃に変更された。(SFC版はロマサガ2同様縦列攻撃)
暗闇の迷宮
- 前作の追憶の迷宮と同様に、敵の強さは固定で部屋ごとに異なる。そのためアイテム狙いもしやすくなった。ボスを突破する必要もあるが、アスラなどの高ランク敵にも会えるので道場に利用可能。
- 出現条件は【ミューズを夢魔の手から救う】をクリアし、ランスでアンナから「夢魔の秘薬の夢のこと」を聞く事で出現する。SFC版の没地名【エデッサようさい】にあたる位置に出現する。
- イベントの対象となる人物はハリード、タチアナ、少年。連れて行くとイベントが発生して、ボスを倒すとアイテムが手に入る。最下層にいるヤマを倒すとサラに関わるイベントが発生する。
- ダンジョンに徘徊している敵は、高ランクの敵がメインモンスターで同じ系統の敵がお供として出現する。道中には、ボスが配置されており、最下層にはヤマが出現する。入手できるアイテムは死のかけらの他、追加アイテムが手に入る。
65535
- サガ2(GB版):案の定というべきかお約束というべきか、回復によって現在HPが65535を超えてしまうとオーバーフローを起こして、その超過分まで現在HPが減少してしまう。バグ技による強化をする際は要注意。
お玉
- レースの町のドラゴン連れ出しバグを利用し、かつイベントを進める前であれば城下町の天誅組の後ろで待機している彼女の姿が確認できる。天誅組が悪さをしないか監視していたという事か?そしてそんな彼女に話しかけてみると「ドラゴンから下りて進むと失格になります!至急ドラゴンの所に戻って下さい」と言われてしまう。ドラゴン連れ出したのがバレてる!?スクウェアはこの裏技を見抜いていた?
安藤貴祥/石田直也/太田亮介/角川侑平/上沢峻史/北澤信人/北村優介/小林啓太/庄田政敏/富田博則/両角勇輝
- ↓この11人の皆様へ,武淳史と山本明奈と池田有隆は最厳過ぎる人の気持ちを自分から伝えることが最大過ぎの苦手である。
砂嵐の中で、黒い塔の影を見たぞ。あれがアシュラの塔かも…。町の真南にサボテンがある。…
- サガ2(GB版):英語版では「I saw a shadow of a tower in a sand storm. It must be Ashura’s Tower! Go 7 to east and 7 to south from the cactus south of this town. You see a cactus there. The tower is south of it.」⇒「砂嵐の中で塔の影を見たぞ。それがアシュラの塔に違いない!この町の南のサボテンから東に7 次に南に7行くんだ。そこにサボテンが見える。塔はその南だ。」。基本的なアドバイスは国内版と同様だが、進んだ先にある場所を『アシュラの塔』だとはっきり断言している。 (ミスターディー)
海底火山
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Undersea Volcano】。 (ミスターディー)
光の洞窟
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Cave Of Light】。 (ミスターディー)
粒子加速砲
- 北米版では【GrainCannon】。grainは国内版に沿って「粒子」と言う意味だが、加速(acceleration)の語彙は反映されていない。字数の関係からだろうか? (ミスターディー)
レーザースコープ
- 北米版でも【LaserScope】とそのまま。 (ミスターディー)
ファイアブラスター
- サガスカ:突+熱属性の単体攻撃技。怒りの効果付きの間接攻撃。 (蒼の誓約者)
ギャラクシィ
- サガスカ:打属性の全体攻撃技。さらに、こちらのBPを3減らす効果付きで連発でもされたら辛い。 (蒼の誓約者)
ヴァーミリオンサンズ
- サガスカ:熱属性の全体攻撃技。ヒートプロテクター等の熱耐性付きの防具で対処しておくと良い。 (蒼の誓約者)
- サガフロ1:【タイムツイスター】で発動すると、瞬間ステータスに[ダウン]← [移動]← [低温]← が加わる。[ダウン]と[移動]は丁度既存の物と重なって⇔になる為、同一連携が可能となる。その時の連携時の名前の内訳は、【最後】サンズ (ミスターディー)
主人公
- サガスカ:ウルピナ、レオナルド、タリア、バルマンテの4人。各主人公にはパートナー的なキャラが存在し、モンド、エリザベート、カーン、アーサー・ダールトンがそれぞれ該当。 (蒼の誓約者)
アビスゲートあと○つ
- このイベント終了後にランスのヨハンネスの家に移動になり、東方の地の情報を得て東のゲートを探す事になるが、リマスター版では、その後に宿に宿泊し、乾いた大河から東へ行けるヒントとなる夢を見る事になる。
少年
- リマスター版で明らかになった生い立ちは、東方生まれであったが、宿命の子であるが故に両親の命が狙われ、孤児となった後、ラシュクータに流れ着き、ぞうのアニキに育てられるも、魔物に襲われ腐海に連れ去られてしまう。その後、西方に流れ着くも関わった人物が海賊に襲われ、疫病が流行する等、不幸に見舞われ、他人を寄せ付けなくなったようだ。
ラザイエフ商会
- リマスター版において相続問題の真相が明らかになり、店はニコライが引継ぎ、それ以外はタチアナに相続させるつもりだったようだ。しかし、ボリスとベラはタチアナを毒殺しようとした為、タチアナが家出をしたようだ。
Romancing SaGa3 リマスター版
- トロフィー項目数:42 プラチナ:1 ゴールド:1 シルバー:18 ブロンズ:22 合計トロフィーポイント:228 (蒼の誓約者)
- PS4版については、Vita版とトロフィーを共有。 (蒼の誓約者)
- 対応機種:PlayStation4、Nintendo Switch、Xbox One、Windows10、Steam、PlayStationVita、iOS/Android ※全てダウンロード販売のみ (蒼の誓約者)
Resolution
- 北米版の「SaGa Frontier Original Sound Track」の曲名も同名。一方で、北米版の開発2部のサウンドモードでは【Suspicion】。因みに、resolutionとは英語で「分解」「解決」「決議」の他に「決意」や「不屈」という意味もある。Suspicion(疑惑)に比べると抽象的だが、アセルスや麒麟、黒の指輪の各イベントの他、風流な街の裏側に不穏な麻薬製造工場が存在していたといった衝撃的な事実の突き付けという点では的を射たチョイスであるかも知れない。 (ミスターディー)
鉄砲三段撃ち
- 元ネタのエピソードについては【火縄銃】の5を参照。 (ミスターディー)
線斬り
- 仮に直訳したら[Cut Lines]。因みに、料理の千切りの英訳・対訳としては[spline by butterfly]⇒直訳すると「蝶によるたわみ定規」、[cut into fine]⇒「細く切る」となる。 (ミスターディー)
- ロマサガ2:二段斬り経由閃き難度23 技Lvが一致する敵 ネプトゥーネ デュラハン フューザー タームソルジャー リアルクィーン
- ロマサガ2:閃き難度27 技Lvが一致する敵 バク 風の精霊 パザティブ トードマスター 毒液獣 ウィズゴブリン
ヘルクロー
- 英語版ロマサガ2の「地獄爪殺法」のネーミングが【Hell Claw】となっている。 (ミスターディー)
プリーズ ドオント プレイ ジス ゲーム
- GB版では上真ん中の席にいる茸系キャラの生徒の台詞だったが、DS版では右上の席にいる着物少女の生徒の台詞となっている。 (ミスターディー)
自己修復
- サガ2(GB版):現在HP+再生時のHPが65535を超えてしまうとオーバーフローが発生し、その超過分まで現在HPが減少してしまう。この現象は具体的には最大HPがHP59579以上になると発生するのでメカのHPの上げ過ぎには要注意。
スフィンクスリドル
- ロマサガ3(リマスター版):正式にスフィンクスリドルと言う名前で登場。使用時は>20の通りになっている。
極意
- リマスター版では、極意の指輪により極意が取りやすくなっているようだが、極意を取る確率がWP依存であるため、消費WPを半減させる達人の指輪を装備しても極意を取る確率を上がる可能性がある。
トウテツパターン
- ロマサガ3リマスター:トウテツに遭遇可能になったので開発可能になった。
アクセサリー
- ロマサガ3(リマスター版):追加アイテム 姫のくびかざり、導士の指輪、達人の指輪、極意の指輪
三すくみ
- インサガEC:全てのキャラクターに属性が設定され、相関関係で強弱がある。「(1)火→土→水→火」、「(2)光」、「(3)魔→気→幻→魔」、「(4)闇」の4グループがあり、さらに「(1)→(2)→(3)→(4)→(1)」という四すくみが存在。また、星属性は他全てに対して強い。
水の精霊
- インサガECでは、旧作インサガの水の精霊(ロマサガ1準拠)のグラフィックを流用して「魔の精霊」という名称で登場。青緑の体色に着目されたと見られる(魔属性は魔のエメラルドに象徴される緑がイメージカラーのため)。
ファンダム
- >12 属性別にそれぞれあり、魔のファンダム・闇のファンダム・幻のファンダムなどが登場。ちなみに魔のファンダムは旧作インサガにおける風のファンダムの流用(本作では風属性というものがないので風のファンダムは登場しない)。
- インサガEC:新たに光のファンダムが登場した。
死の舞い
- ロマサガ2:英語版の名称は"Dance of Death"。
幻体戦士法
- ロマサガ2:英語版の名称は"Phantom Chivalry"。
デストラクション
- ロマサガ2:英語版の名称は"Destruction"。
フェザーシール
- ロマサガ2:英語版の名称は"Feather Seal"。
電光ブーメラン
- ロマサガ2:英語版の名称は"Boomerang"。
バンパー
- 因みに、現実の車のバンパーの交換相場はバンパー代金・工賃・修理中の代車も含め10万円前後、バンパーの修理代は一般的な相場では材料・工賃・代車等の値段を含めて5~7万円ほど。サガフロ1に於いて他種族の装備はさておき、壊れたバンパーの修理やメカへの装着が無償+一瞬で行えるというのは何気に凄いのではなかろうか?尤も、交換が容易に行える観点から1980年代に使われていた総金属製でもあるのかも知れないが。 (ミスターディー)
- 北米版でも【Bumper】とそのまま。辞書的な意味としては車の前後等に取り付ける出っ張った緩衝器の事で、語源は口語で「どんと当たる」を意味するbump+er。1980年代までは金属製の無骨な作りであるが取り外しが簡単に行えていた。90年代からは軽量化、空気抵抗、リサイクル性、歩行者保護の観点等の考慮から形状も増えだし、材質も樹脂製へと変わり、デザイン性からボディと同じ色に塗装されるように。代わりに強度が低下しライト等も埋められる都合から、取り外し難くなる欠点も。 (ミスターディー)
貴族
- サガ1(WSC版):戦闘時のリアルでのメイン配色は主に髪・襟元・靴が「茶色」、衣服が「純白色」、及びマントの裏地が「赤色」が付けられる。 (ミスターディー)
大魔道士
- サガ1(WSC版):戦闘時のリアルでのメイン配色は主に髪・襟元・靴が「水色」、衣服が「白色」、及びマントの裏地が「緑色」が付けられる。 (ミスターディー)
癒しの杖
- サガ2:北の町、アシュラの町、リンの町、ガーディアンの町、回復用の町、ビーナスの大都会、日本橋、最後の町の他、GB版では更に行商人で販売。 (ミスターディー)
ヤマ
- リマスター版の追加ダンジョン暗闇の迷宮の最下層のボス。戦闘曲にユニサガで使用されている頂を目指してが使われており、HPの倍率補正が高めに設定されている。ヤミーと攻撃パターンはほぼ同じであるが、リマスター版ではファイアウォール、テラーボイスが追加されている。
最終防衛システム
- >61 https://www.youtube.com/watch?v=DrtreWlym78 最初の砲台4つを破壊するのにやや手間取るが、前半~中盤は正宗を連発し、スターバスターを撃ちだしたらフレアを大放出し、合間を見て「女神の心臓」を使う事。
スカイドライブ
- ロマサガ2:英語版の名称は"Sky Drive"。
マキ割りスペシャル
- ロマサガ2:英語版の名称は"Treecleaver"。
高速ナブラ
- ロマサガ2:英語版の名称は"Reversal Delta"。
ヨーヨー
ブレードロール
- ロマサガ2:英語版の名称は"Echo Blade"。
多段斬り
- サガフロ1:北米版では【PluralSlash】。単純に段を「step」や「stair」と訳さずに、複数回斬り付けるコンセプトを汲んで英語で〈複数〉〈複数の〉を意味する「plural」を採用されている。 (ミスターディー)
魔導師(モンスター)
- サガ1(WSC版):戦闘時のリアルでのメイン配色は主に髪・襟元・靴が「灰色」、衣服が「黒色」、及びマントの裏地が「赤色」が付けられる。 (ミスターディー)
魔術士(モンスター)
- サガ1(WSC版):戦闘時のリアルでのメイン配色は主に髪・襟元・靴が「黄緑色」、衣服が「黒色」、及びマントの裏地が「青色」が付けられる。 (ミスターディー)
闇の狭間で
- サガ2(GB版):英語版では【Deep in the Dark】。英語版オリジナルサウンドトラックでの名称は【Ravine of Darkness】で「闇の峡谷」「闇の山峡」と言う意味。 (ミスターディー)
私が町長です
- ロマサガ3リマスターではこれに対し選択肢が追加。「報酬をよこせ」、「一発なぐらせろ」、「用はない」の三択。報酬は一万オーラムだが要求後、話しかけると「私が町長です。フッ。」と嫌味ったらしい台詞が追加される。殴らせろを選ぶと逃げられる。
一人時間差
- ロマサガ2:英語版の名称は"Time Lapse"。
次元断
- ロマサガ2:英語版の名称は"Dimensional Break"。
大木断
- ロマサガ2:英語版の名称は"Cut Timber"。
アクスボンバー(技)
- ロマサガ2:英語版の名称は"Axe Bomber"。