現在月間20万PVのもみあげ米国株投資ブログ月間ランキングです!ランキングも見やすいように特徴・アクセス・収益も開示しています。
初めて訪れる人もどんな記事が人気があるのかもわかるだろうし、またすでに読者の方はいいなと思った記事が何位にいるかとか興味があるのではないかと思ったからです。
またよくチェックしてみるとわかるのですが、PV数が多くても収益が多くない記事があったりするのでその辺も何かしらブロガーさんの参考になるかもしれませんね。
ランキングは10月期間中のPV数とインパクトをベースにランキング。更に特徴なども3ポイントにまとめていますので、是非チェックしてみてください!
ブログ人気ランキング
NO1
題名 : 「【格差社会】日本富裕層800万円!米国富裕層1600万円 !広がる所得格差とは?」
PV数:48,389
収益:25,000円
・所得というリアルなお金の話に切り込んだ内容!
・日本と米国を比較することによって、日本の現状をより明確に!
・格差社会は日本だけでなく、日本と米国の格差が広がってる?
NO2
題名 : 「【超朗報】ソフトバンクグループ(9984)反撃開始か?米FCCがTモバイル・スプリント合併承認!」
PV数:14,000
収益:5000円
・インデックスファンドの資産運用額が世界1になった事へのもみあげの感想
・インデックスファンドとアクティブファンドはどういった物か説明
・インデックス投資家とアクティブ投資家に置き換えての自分の思いを伝えてます
NO3
題名 : 「【悲報】米国消費者はバカ?車ローンとクレジットカードで借金まみれ」
PV数:13,500
収益:7,000円
・米国人をバカにしてるわけではないのでご了承を!笑
・借金まみれでも衰えることがない、消費意欲を紹介!
・米国のローンの実情が凄くわかるよー!
NO4
題名 : 「不労所得で年金問題解決への最適解か?【SPYD】高配当ETF銘柄分析」
PV数 : 10,000
・高配当ETFを分析→不労所得の最適解の一つか?
・なぜ高配当になっているかの中身も
・米国株のPFの一部に組み込んでみるのは有効だと思います。
NO5
題名 : 「【資産運用】日本人資産1400万円!米国人資産2800万円!資産格差は年金制度の違い?」
PV数:7,700
収益:7,000円
・日米資産比較!1次資料からデータを抽出したので信頼性高いよ
・中身を確認すると驚くべき違いがわかります!
・最終的には資産運用の提案もいれてます
NO6
題名 : 「NISAでギャンブル?NISAで「不景気・暴落万歳」投資が1位になる理由とは?」
PV数:6,600
収益:5,000円
・ダブルインバースという景気悪化の投資方法に関する記事
・NISAでもジュニアNISAでNO1になってしまってることへの疑問
・今のマーケット状況で果たして大丈夫なんだろうか。。って心配
もみあげ”イチオシ”記事
題名 : 「リセッション心配なし!投資家タイプ別おススメ手法で乗り越えれる!」
・投資家をタイプ別に分類
・タイプ別に何を注意すればも簡単にアドバイスしてみてる。笑
・景気後退も心配だろうし、ご自分がどういう投資家か把握するのはとっても大事
シリーズ記事のご紹介
もみあげは現在シリーズを2つ継続しています。どちらも実体験で、更に小説のような書き方をしてるので読み物としても面白と思います。是非ともご覧になってください!
「投資を始めたきっかけ」シリーズ
もみあげの投資を始めるまでの道のりを小説風に書いてます。「嘘だろ?」と思うような内容になってますが、脚色も数字を盛ったりもしていないです。すべて真実。
「お金はどこへ消えた」シリーズ
もみあげが今まで人生の中で出会ってきたお金を豪快に使う人たちのお話です。お金の使い方を考えさせてくれる笑あり涙ありのストーリーですよー。
↓応援ポチっとありがとうございます!↓
↓面白かったら是非ともシェア願います↓