弁護士 太田啓子

@katepanda2

憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。 法律相談問合せは 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。

Joined September 2012

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    【憲法クイズ】Q. 憲法というルールを守らなければならない人をすべて選べ 1.天皇 2.国務大臣 3.国会議員 4.裁判官 5.弁護士 6.国民 →答えは次ツイで

    Show this thread
  2. 女子高生の頃からおっさんへ嫌悪感あったのは、世の中にJKモノのAVが溢れてて女子高生はおっさんからそういう目で見られてるって自覚があったから 何もしてないのに"おっさんキモい"って言われ避けられるのが嫌なら エロジャンルとしてのJKを無くせよ 何がおっさん差別だよ原因は男だろ

  3. このパターン(なぜか逮捕直前の映像をマスコミが撮ってるやつ)ちょくちょくあるけど、これが地方公務員法違反(守秘義務違反)にならない理由を教えてほしい。 100歩譲って、逮捕の場面の映像はともかく、前日の自宅の出入りとかどう見ても正当化できないと思うんだけど。

    Show this thread
  4. 金平茂紀キャスター 「菅官房長官は『遅滞なく名簿を廃棄した』と言っていたが、そんなことをするから後から検証ができなくなってしまう この内閣は都合の悪いことがあると書類を廃棄するが、こんなことが繰り返されれば国は滅ぶ」

    Show this thread
  5. 「『桜を見る会』資料要求当日に名簿廃棄」 内閣府が招待者名簿を「廃棄」したとしている5月9日は、共産・宮本徹議員が資料要求をしたその日だった。都合の悪い事実だからこそ「廃棄」したとしか説明がつかない。疑惑は膨らむばかりだ。

  6. うわぁ…財務省はアウト… これもう結論ありきの動きやん… >財務省の担当者はハフポストの取材に「児童手当の見直し自体については、引き続き議論していきたい」と話す。 どうすれば日本の育児環境は改善に向かうのかな。民間からバンバン指摘提言すれば変わるのかな。。

    Show this thread
  7. 私も日本は女性がはっきり物を言うことが歓迎されない社会だと身に染みて感じているが、それだけでなく実は男性一般も「権威ある格上の男」に対し物を言えない「男社会」でもあると感じている。 表現一つとってもあちこちへ配慮して会話しなければならず疲れる。何より、こんな社会は退屈!変えたい。

  8. 毎日新聞さんありがとうございます。 散々林市長に苦しめられた皆さん、裏切られた皆さんとともに林市長解任に向け引き続き頑張りたいと思います。 IR誘致を考える・横浜:/5 広越由美子・リコール運動代表 市長に怒り、解職は可能 /神奈川 - 毎日新聞

  9. 有名人が立て続けに違法薬物で捕まると、厳しく取り締まらなければならない気分になってしまいますが、専門家の見解は違います。冷静になって、何が必要なのか考えるために、薬物依存症治療の専門家、松本俊彦さんにインタビューしました。ぜひご一読を。

  10. あそこまで厚顔無恥な人間が権力の座につくことが想定されていなかったことがいまの政治システムの最大のアキレス腱ということですね。

  11. 【音声配信・書き起こし】「 を作ろう」荻上チキ×松本俊彦×上岡陽江×田中紀子▼2017年1月17日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」平日22時~)

  12. 【性差別と戦う5人の女性🥊】 世界の政界で飛び交う性差別的発言に、果敢に応戦する女性たち。

  13. こうやってしっかりと怒り、差別発言した相手に恥ずかしい思いをさせること、大事。日本ではとくにこういうの、何を騒いでるんだバカバカしいことで、と逆に攻撃されてしまうので、沈黙を余儀なくされるのがままあるんですよね!怒

  14. なんかタイムってたいしたことないんだね、、、

  15. 響けユーフォニアムの「男根のメタファー」発言を面白おかしくイジり扇動する青織。 「女性はヒールの形に足が進化する」発言を使わなかった石川さん。 人間性の違いを見せつけられたと思います。 「BBCが選ぶ世界の100人の女性」に選ばれた石川さんにネット暴徒が八つ当たりした格好

  16. てかオタクvsフェミニストてめちゃナンセンスでは。オタク兼フェミニストもちょこちょこいると思うのだが。

    Show this thread
  17. 「大手旅行会社の内定式で、社長が『女性の方、妊娠などしないでくださいね』とあいさつした」 目を剥くほどのマタハラの実例が記事内で列挙されているが、社長が女性社員に限定したうえで吐くこのセリフはとりわけ醜悪。 社員をモノだと思ってるぞ、この社長は。逃げろ若者!

  18. 子供に母性と性的魅力求めるの犯罪で虐待だって認識ちゃんと広まってくれ…

  19. 「桜を見る会」前夜祭 安倍首相の「説明」への疑問~「ホテル名義の領収書」の“謎”(郷原信郎) - Y!ニュース

  20. 青織が「宇崎ちゃんは主体」と主張し、石川さんが「作った人がいるから客体」と反論。 青識「宇崎ちゃんが主体性を持ってないからダメなんですか?宇崎本人が認可しないと書けない?」 会場笑う どんな空気だったか分かりますよね。

    Show this thread
  21. 質疑応答タイム全員石川さんへの質問という超アウェイ、青織亜論が声を荒げ威圧したのを私が「大声で恫喝するのはアリなんですか」と止め、質疑応答タイムで柴田英里がマイクを離さず石川さんに詰め寄っているのを私が「2vs1にするのはいいんですか」と制止するような、酷い空気でしたよ。

    Show this thread
  22. 青識亜論やそのシンパが勝ちだの負けだの言い出したとしても、そいつらの言う〝勝利〟なんて要ります? 何の価値も無いし、それで日々の抑圧から解放される人なんて居ないですよ。そんな小っちゃいもんの為にゲスなおっさん達の笑い物にされてやる必要なんか全く無いと思いますよ。

    Show this thread
  23. そういう〝勝利〟に何の意味があるんすか。それで誰をエンパワメント出来るんすか。その時点でもうズレてますよ。夢見てて下さい。

    This Tweet is unavailable.
    Show this thread
  24. あ、ちなみに私はレベル低い人の話は聞かないんで念のため😇

    Show this thread
  25. 「フェミニストとやらの話を聞いて差し上げましょう…フフフ」 じゃねえんだよ こ っ ち が レ ベ ル の 低 い お 前 ら の 話 を 聞 い て や っ て ん だ っ つ ー の

    Show this thread
  26. 言論の愉快犯みたいなもので話をしても消耗するだけだと思ってる。

  27. 最初からそういうイベントですよどう見ても! あの手の人達のその手の欲望を甘く見すぎ!

  28. ローカル住民です。 地元オールドスクール層はたぶん情報キャッチしてないので、直前ですが各所に呼びかけてみます。

  29. 「下村博文さんが東大の五神真総長と幹部を自民党本部に呼びつけ、“センター試験廃止は教育再生実行会議で決まっている”“これ以上、遠藤(利明)さんを困らせるな”と、叱責したと聞いています。大学への金銭的プレッシャーも仄めかされ、幹部は蒼ざめて帰っていったそうです」

  30. しかし、前夜祭5000円問題とか唐揚げ増量とか話題がどんどん細目に入って来ているけど、そもそも 〝税金で運営される公的行事に首相の後援会関係者が開催要旨を逸脱する形で数百人招かれていた〟 ということに対する道義的責任の追及も外さないで欲しいのよね

  31. そして別になんの学術的裏付けもないただの素人の言動を「さすが青なんとかさん!!仰る通りやで!!」みたく素朴に信じてなんなら権威化してる取り巻きの多さが最大謎。

  32. ホントそう思う。 日本のフェミニストが遅れてるんじゃなくて 日本の女性の人権が遅れてる んだよね。 まずそこからだよ。

  33. 石川さんの理論に納得/同意出来なくても、馬鹿にする/嘲笑するようなリアクションを取るのはちょっと如何なものかと思う お気持ちかもしれないけど観客のリアクションが威圧になってるような気がするので 石川さんセクハラの問題になってからずっと顔が強ばってるように見える

  34. 案の定青識も観客も最悪だったっぽいな。正直あいつらの誘いなんか乗らない方がいいし相手する必要ないと思うけどな。最初から誠実さの欠片もないような奴らだと分かりきってるし。

  35. 石川さんと青識のイベント今日なのか。男が多いことに対して「女性は議論することに興味ないからだろう」ってツイートあったけど性差別主義者の話わざわざ金払って聞きに行くわけなくね?普通に。

  36. プロにオファーして 「レベルの低いバカは相手にしません」と断られた時に、 「じゃあちゃんと勉強して出直します」となるか、 「(俺がバカ!?あり得ない!!)ここここの俺に怖れをなしたのだな???フハハハ我最強也ィィ」となるか。。 ナチュラルミソジニスト認知歪んでて怖え〜〜〜😂😂😂

  37. 「表現をするためには制限が必要になることもある」 もう…これ言質取れたとしか