我が家の録画番組は韓流一色(涙)
July 30 [Sat], 2011, 22:50
高岡蒼甫の「韓流一色のフジテレビ批判」ツイッターとその反響、そして事務所退社という一連の流れを何となく追っていたが、うちは弟がフジテレビで働かせて頂いていること及びその韓流戦略に思いっきりやられている同居人が一人いることから、彼に賛同出来なかった。
とりあえず、私が毎晩楽しみにしているNHKの連ドラ「おひさま」の録画分は、ここ最近、妻が録画する韓流ドラマがどんどん増えたせいで、いつも埋もれている。特に7月に入ってからはひどく、和製ドラマで妻に録画してもらえているのは「陽はまた昇る」くらいで、この状況を高岡が見たら説教されそうだ。だがやはり、需要があるから供給がある証明だとも思う。
まあ、高岡は以前から見た目もチンピラみたいで好感を持っていなかったので、ロンブーの田村淳が同じくツイッターで「何でも批判するのがカッコいいというスタンスは理解出来ない」と言ったのと全く同感なのだが、私が好きな宮崎あおいまで巻き込まないで欲しいものだ。いくら関係ないと言っても、押尾学のときの矢田亜希子みたいな扱いになりそうで気の毒だ。本当に、業界って怖いね。弟はそんな世界が好きみたいだが…。
とりあえず、私が毎晩楽しみにしているNHKの連ドラ「おひさま」の録画分は、ここ最近、妻が録画する韓流ドラマがどんどん増えたせいで、いつも埋もれている。特に7月に入ってからはひどく、和製ドラマで妻に録画してもらえているのは「陽はまた昇る」くらいで、この状況を高岡が見たら説教されそうだ。だがやはり、需要があるから供給がある証明だとも思う。
まあ、高岡は以前から見た目もチンピラみたいで好感を持っていなかったので、ロンブーの田村淳が同じくツイッターで「何でも批判するのがカッコいいというスタンスは理解出来ない」と言ったのと全く同感なのだが、私が好きな宮崎あおいまで巻き込まないで欲しいものだ。いくら関係ないと言っても、押尾学のときの矢田亜希子みたいな扱いになりそうで気の毒だ。本当に、業界って怖いね。弟はそんな世界が好きみたいだが…。
- むさ学 |
- URL |
- Comment [1] |