無料ブログ ヤプログ!

なんちゃってパーフェクト

November 29 [Tue], 2011, 23:25
今日のボウリングは久々の改心の内容だった。4ゲームで、223-256-244-246=969 という合計点は自己ベストである。欲を言えば、最終ゲームの第10フレームでストライク2連発が来れば270点台確定の上、4ゲームで1000点超えという大台を狙えたのに、ミスってしまった。でもまあこれがボウリングである。最近、こういうトータルでのビッグゲームがなかっただけに、純粋に嬉しい。3ゲーム合計の自己ベストが772点なので、4ゲーム1000点を狙うポテンシャルはあると信じたい。また一つ、具体的な目標が出来たと思うことにしよう。

もう一つ、自分にとって久々の珍記録があった(これを読んでいるであろうM月君、初めてじゃないんだよ)。2ゲーム目の第7フレームから3ゲーム目の第6フレームまで、ストライクが連続12個という、「なんちゃってパーフェクト」(私が命名)が出た。もちろん、何の褒賞の対象にもならない。しかし、パーフェクトゲームが12個ストライクを続けることが必要条件である以上、先程の話同様、いつか達成するポテンシャルはあると、これまた信じたいところだ。

私のスポーツボウリング歴は来年で早15年。一緒にやっている人の中には70代、80代なんてのも大勢おられるので、順当に行けばまだ30年以上は楽しめる計算だ。いつかはやりたい、3ゲーム800点、4ゲーム1000点、そしてパーフェクト。アマでもプロに勝つ点が出せる(こともある)からボウリングはやめられない。皆さんも始めませんか?

すっかり忘れていたが…

November 28 [Mon], 2011, 23:57
実は昨日27日は、今から12年前に結婚式&披露宴を挙げた日だったが、お互いすっかり忘れていた。午前は娘をプールへ、午後は娘と息子を子供用の屋内遊戯施設へ連れて行き、夜は私が通うジム主催のボウリング大会に出ていたので、記念らしいことは何もしていない。もっとも、今までも何もしていなかったのだが…(笑)

この歳になると、友人・知人の中にもバツイチ、中にはバツニなんてのもチラホラといるようになってしまったが、「死ね」「ブタ」「リバウンド王(←使い方を間違えているが)」など一方的に人格否定されながらもそういう話(離婚)が出てこない私達は、案外相性がいいのかもしれない。記念日なんて言い出すと面倒臭く感じてしまう者同士は、その位が丁度いいのだろう。

でも、まあ、ダイワハウスのリリー・フランキーじゃないが、「俺より長生きしろよ」と最近思うようになったのは、これもまた歳のせいかな。意地でも口には出さんけど(笑)

娘よ…(感涙)

November 26 [Sat], 2011, 23:01
あまり変わり映えしない日常の中で、思わず娘を抱きしめたくなった出来事を二つ。

今日は土曜日なので、私が子供達を風呂に入れていたのだが、自分の体を洗おうとしたら、娘が私の持っていたメッシュタオルを奪い取り(笑)、背中をゴシゴシと洗い始めた。はっきり言って、2歳児の力では垢落としとしての効果はあまりなさそうだったが、こんな事は初めてだったので単純に嬉しかった。しかし、妻を呼んで嬉々としてその様子を見せると、ただ一言、「今だけや。死ね」と…(涙)

もう一つは、娘を膝に乗せながら「妖怪人間ベム」を観ていて、私がベム役の亀梨を指差して「パパ」と教えたところ、以後彼が出てくるたびに「パパ」と連発してくれた。「パパやな。似てるよな」と聞くと、「うん」という返事が…(号泣)。こうなると、実際に似ているかどうかなどどうでもいい。娘にとって私は亀梨のようなイケメンなのだろう。誰か文句あるか?
ただし、なぜかベラ役の杏を指差して勝手に「ママ」と言うので、これはもう、杏ファンとしては「違うよ。ママとは全然似てないよ」と全力で否定したのは言うまでもない(注:妻はすでに寝ていた)。でもベロには無反応だった。なんでだろう? 兄と違って喋っているからかな?

結論。娘は可愛いね。

完全休養

November 23 [Wed], 2011, 23:54
…のはずだったし、実際仕事には全く行かない1日だったが、子供の相手をずっとしていたせいで、仕事に行く方が楽に違いないと思ってしまった。まあ、オンコール当番のない休日は、最近いつもこんな感じなのだが。

それでも、週の真ん中にこういう休日があること自体はありがたい。2日か3日働いたら1日休む、案外理想のパターンかもしれない。開業医の先生なんかはよく水曜や木曜を休診日にしているが、きっと毎週こんな気分なんだろう。

さ、明日から週末までもうひと踏ん張り。

ふぐ

November 21 [Mon], 2011, 23:59
医局長の権限を濫用(笑)して、医局宴会をふぐ割烹の店にした。1人15000円のふぐ料理コースを自己負担5000円、残りは医局費からの支出で食うのだから、満足度は高い。贅沢な…と怒られるかもしれないが、こういうご時世だからこそ、景気回復にいいことに金を使いたい。

それにしても…フグ最高!! 

落合さん

November 19 [Sat], 2011, 23:33
明日はテレビの前で正座して(嘘)日本シリーズ第7戦を観させて頂きます!

それにしても、ここまでお互い、敵地でばかり勝っているというのも凄い。こんな日本シリーズあったっけ? ある意味、ホークスも最高。シーズン1位なのに日本シリーズに出られなかった何回かの鬱憤を見事に晴らし続けている。今年のプロ野球は開幕から本当に色々あったが、最後の最後に真の日本一を決める試合が観られるなんて、ドラゴンズファンとしてでなくプロ野球ファンとして、とても嬉しい。

そんな訳で、明日の夕方はさっさと子供達を寝かしつけるのが、私の第一目標だな…

今日の仕事は楽だった

November 18 [Fri], 2011, 23:59
外来なし!
午前中に、単独で出来て10分程度で終わる手術が1件だけ!
午後はフリー!
よきかな、よきかな。

…とはいえ、今夜は私がオンコール当番なので、夜中に修羅場が待っていることもあり得るのが、この仕事ならではなんだが…どうか眠れますように。

今日の仕事は辛かった

November 16 [Wed], 2011, 23:58
あとは焼酎をあおるだけ~♪ と歌ってもよかったのだが、歌わなかった(そもそも酒飲まないし)。若い人は分からないと思うので、下記を参照。

山谷ブルース

昨夜午前2時前にそろそろ寝ようとしたら、うちの部下の女医さんから、「2週間後に帝王切開予定だった人(彼女が主治医)が破水したので今からやりたい」と電話。元々は私がオンコール当番だったので呼ばれるのは仕方ないが、他の同僚が夜中に手術の手伝いを求めるときも、結構な割合で私に来る。非番の時でも飲んでいないのは私だけだからだ。しかし寝ようとしていた矢先だったのは悲しかった。夜更かししていた私が悪いのだが、この結果、病院に出動して手術を終わらせて帰ってきた午前5時頃まで一睡も出来なかった。寝ようとしたら、息子が寝ながらウンコをオムツにしているという衝撃的事実を突き付けられ、泣く泣くオムツ交換。結局、朝は1時間程度しか寝られなかった。
出勤後は午前10時から午後4時近くまでかかる同僚の手術につき合わされた。ただでさえ時間がかかる手術は嫌いな私なのに、寝不足の目で腹腔鏡のモニター画面を見つめ続けるのは、何かの罰ゲーム状態だった。

しかしこんな状態なら、仕事が終われば早く帰って寝ればいいものを、今日は月1度の静岡市医師会のボウリング練習会(ゲーム代無料!)だったため、無駄に気力を振り絞って参加。可もなく不可ばかりといったスコアを出して、ようやく帰ってきた。

書いてみて思った。
やるべき仕事があって、それでいて遊んで、俺って割とリア充?

女を見たら妊娠を疑え

November 14 [Mon], 2011, 23:58
今日の患者さんから。

9月中旬に月経があった後、今日まで月経らしき出血なし。
一応4日前に自分で尿検査したが妊娠反応陰性。

はい、じゃあ診察しますね。
その前にもう一回こっちでも尿検査しますね。

その検査で、思いっきり妊娠反応陽性。
でもまあ、ようやく引っ掛かるレベルになったのかもしれない。

内診台で子宮の大きさを触診…
ん?なんか少し大きいな。筋腫でもあるのか?

超音波で見ると…
「ちょっと!もう12週位(4ケ月)の赤ちゃんおるやん!」
患者さん「ええええええ~!」

…ま、はっきり言って、この仕事をしていたらよくある話である。

9月に月経だと思ったのは妊娠初期での何らかの出血だったのだろう。
月経と勘違いするのは珍しくない。

不思議なのは、4日前に妊娠反応陰性だったとのこと。
もちろん陰性になるはずがないのだが、一体何を見たのだろうか。
検査の仕方が間違っている可能性もあるが、たまにあるのが
「妊娠の現実を受け入れたくない」というやつ。

違うとは思うが、そういう人はどうしてもいる。
困るのは、患者の自己申告を鵜呑みにして、妊娠の可能性はないと判断し
他科の医師が腹部X線写真やCTを撮ってしまうケース。
何も起きない可能性が一番高いが、こっちも青ざめる。

「女を見たら妊娠を疑え」
婦人科の不滅の格言を再認識した今日でした。

疲労困憊

November 12 [Sat], 2011, 22:40
諸事情で、私だけで子供2人を連れて動物園に行かされた…。

結果的には、こっちを檻に入れてもらいたいと思ってしまう程、疲れ果ててしまった。まあ、予想通りだったが。

ちなみに、今日行った日本平動物園には、本当に人間が入れる檻が猿やオランウータンの檻の横にあって、『ヒト』という札が掛かっている。説明によると「世界中に分布。他の動物を絶滅させる力を持つ」らしい。最強の猛獣というわけだ。こういう人間用の檻と似たような説明文を他の動物園でも見たことがある。山崎豊子の『沈まぬ太陽』の影響だろうか。

そして子供達を連れ帰った後は、開業医から頼まれた帝王切開の手伝い。疲労困憊です。来週はまた頑張ります。
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
プロフィール
  • プロフィール画像
  • アイコン画像 ニックネーム:むさちゃん
  • アイコン画像 性別:男性
  • アイコン画像 誕生日:3月9日
  • アイコン画像 血液型:O型
  • アイコン画像 職業:専門職
  • アイコン画像 趣味:
    ・ボウリング
    ・数学
読者になる
Yapme!一覧
読者になる
  • このブログの読者(3人)