無料ブログ ヤプログ!

ゼク

April 03 [Tue], 2012, 23:36
タイトルを見て「ゼク?」と思われた方、以下の内容からお察し下さい。


今日の夕方、全病棟に「公開ゼクがあるので、興味がある人はどうぞ」みたいな連絡が入った。「ゼク?うちでもやることあるんやな」と私。少なくとも、この職場に来て4年以上になるが、ゼクには縁がなかった。「で、どこのやろ?」「さあ?」「それも言って欲しいわな」・・・そんな会話をスタッフと交わしながらも、どうせ時間も空いていたし、何より久々に聞くゼクという言葉に血が騒いだので、見に行くことにした。
初めて入る部屋の扉を恐る恐る開けると・・・「あれ?」、わざわざ全病棟に告知したのに、ゼクを直接行う当事者以外は私を除いて1人だけだった。その私でさえ「え、先生、ご覧になるんですか?」と言われ、思わず「来たらあかんのか」と苦笑せざるを得なかった。「あ、一応、エプロンとマスクと手袋をお願いします」「あれ?ここにないの?」「すみません」・・・また病棟に取りに戻った。

「で、何のゼクなんですか?」
「○○歳男性、××があって××も合併していて○日前に亡くなったらしいです」
「へえ~今日までどうしてたんですか?」
「ドライアイスで保存してたんですけど、まだ『解凍』不十分なんで、先に頭から開けます」
「か、解凍・・・(涙)」

そしてゼクが始まった。久々に、いい勉強をさせて頂きました。
(内容の描写は一般人には刺激が強過ぎるので省略致します。お察し下さい)

朝の連ドラ

April 02 [Mon], 2012, 22:13
先週までの「カーネーション」は本当に良かった。約5ヶ月間主役を務めた尾野真千子の演技は素晴らしかったし、当初批判が大勢を占めていた残り1ヶ月でのヒロイン交代という「暴挙」も、90過ぎで亡くなるまでを描ききるという観点からすれば大正解だったと納得出来た。観ていなかった人には全く何のことか分からない話で大変申し訳ないが、ブログなので許して欲しい。

やはり実在の人物達をモデルにするというのは強いと思う。これが全くのフィクションで、3人の娘全員が世界的デザイナーになりました、では現実味が著しく乏しい駄作になってしまうだろうが、実話だからその凄さが容易に伝わってきた。朝ドラ史上に残る屈指の名作となったのではないか。

さて、今日からは「梅ちゃん先生」である。で、何と言っても私の大好きな堀北真希である。ネット上では第1回を観ただけでゴチャゴチャ言う不埒な輩が跋扈しているが、全くもってけしからん話だ。まだまだ私の、通勤中に車内で朝ドラを観るという「危険運転」が続きそうなのは問題だが、半年後に「最後まで観て良かった」と思わせるものになっていることを期待したい。まあそれまで、なるべく昼休み中の再放送か、夜に家で録画したものを観るようには心掛けるつもりだが…

嗚呼、新年度

April 01 [Sun], 2012, 22:31
言うまでもなく今日から新年度なのだが、日曜だったので実感は薄い。明日になれば新入職員のための式があったりして、新年度という雰囲気なのだろうと思う。

今日は朝からいい天気で、子供と外で遊んだりしていた。上の子はあと1年で幼稚園卒園、逆に下の子はあと1年で入園となる計算だ。どっちももう少し先の話のつもりでいたが、新年度になったら、急に現実的な話になったような気分だ。無邪気に遊ぶ子供の姿を見ていたら、逆に不安の方が大きくなった。

ともあれ、先日の記事の後も市内各所で桜が次々と開花して、春らしさは日々深まっている。この時期ならではの良さは十分堪能したい。新年度、めでたしめでたし。
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
プロフィール
  • プロフィール画像
  • アイコン画像 ニックネーム:むさちゃん
  • アイコン画像 性別:男性
  • アイコン画像 誕生日:3月9日
  • アイコン画像 血液型:O型
  • アイコン画像 職業:専門職
  • アイコン画像 趣味:
    ・ボウリング
    ・数学
読者になる
Yapme!一覧
読者になる
  • このブログの読者(3人)