無料ブログ ヤプログ!

頑張れ楽天

October 30 [Wed], 2013, 0:33
日本シリーズ第3戦を終わって、楽天が2勝でリード。あの名実共に最弱球団だった楽天が、巨人相手にがっぷり四つで日本一を争うことになるとはまだ信じられない。もちろんここから巨人に巻き返されることも十分あり得るが、その場合はもう一度本拠地に戻る訳で、いずれにせよ、東北のファンにとっては日本シリーズを満喫することになる。いいんじゃないだろうか。

ちなみに妻も以前から楽天を応援しているのだが、その理由が、楽天が勝つと楽天でのネットショップのポイントが倍とかになってお得という、全く野球とは関係ないものだった(涙) おかげで今はご機嫌である。とりあえず、あと2勝を意地でも頼みます。

気楽だった1週間

October 24 [Thu], 2013, 0:03
先週木曜から今日まで、妻のお母さんが山形から我が家の手伝いに来てくれていた。2ヶ月に一度くらいはこうやって来られるのだが、毎度本当に助かっている。特に今回は赤ちゃん達の面倒、上2人の遊び相手など八面六臂の大活躍だった。「遠くの身内より近くの他人」とよく言うが、我が家にとっては、やはり「遠くの身内」の方がありがたい(笑)

その義母が帰ってしまった後は、再び私達夫婦だけで4人の世話をしなければいけない。この反動は、実際の肉体疲労より精神的なものの方がはるかに大きい。もう、ずっと一緒に住んでいて欲しいと思う程である。せめて年内にもう一度来てもらいたいが、難しいだろうな。頑張ろう。

予防接種

October 16 [Wed], 2013, 23:56
台風一過で夏かと思うような暑さになった今日、赤ちゃん2人を連れて、生まれた時の病院へRSウイルスの予防接種(通称シナジス)に行ってきた。現在の小児科医療では、早産児に対してこれをやるのがルーチン化している。RSウイルスは肺炎を引き起こすが、普通は一過性で大したことはない。やらないと大事になるという程のものではないのだが、やれと言われたらやるしかない。
まあしかし、赤ちゃん2人というのは移動だけでも面倒だった。双子用のベビーカーが品薄でまだ買えておらず、私と妻で分担して連れて行くしかなかった。こうやって多胎児ならではの苦労をこれからもまだまだ味わうのだろう(涙)
左大腿部にブスッと注射針を刺され、泣き出す2人を見ているとこっちの胸が痛んだが、妻の「赤ちゃんでも痛いのかな?」という言葉に脱力を覚えた。普通に痛いに決まってるやろ! 赤ちゃんたち、お疲れさん。

赤ちゃんダブルキック

October 12 [Sat], 2013, 0:12
その昔、仮面ライダー1号と2号が協力して戦っていた頃、2人同時に怪人を蹴り倒す「ライダーダブルキック」というのがあった。私が初めて見た頃は既に再放送によるものだったが、幼稚園などで誰かと一緒に練習したり、時には標的にされることもあったのは言うまでもない。

そして、双子の赤ちゃんを抱えた今、まさに「赤ちゃんダブルキック」とも言うべき試練と戦い続けている。本当に大変である。救いは、私達が赤ちゃん育児の経験者であることで、その経験を生かしてまだ何とかなっているが、初産で双子だった人は大変だろうとつくづく思う。まあ、頑張るしかない。ただ赤ちゃんも、夜は寝ていてくれ(涙)

娘の運動会

October 06 [Sun], 2013, 23:30
1日遅れの話になってしまうが、土曜は娘の通う幼稚園の運動会があり、私が行ってきた(妻は赤ちゃん2人の世話のため欠席)。
昨年度まで息子も通っていた幼稚園なので、どんな運動会なのかは既によく知っていたが、今までは息子が進行を妨げたりしないかそればかり心配していたのに対し、今回はその手の懸念はほぼ皆無だった。出るものすべて無難にこなし、4回目にしてようやく落ち着いて見ていられた。

それにしても、雨だと言っていたのに、結局降らずに曇天で涼しい最高の天気だった。予報が外れて良かったが、どうなってるんだ??
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
プロフィール
  • プロフィール画像
  • アイコン画像 ニックネーム:むさちゃん
  • アイコン画像 性別:男性
  • アイコン画像 誕生日:3月9日
  • アイコン画像 血液型:O型
  • アイコン画像 職業:専門職
  • アイコン画像 趣味:
    ・ボウリング
    ・数学
読者になる
Yapme!一覧
読者になる
  • このブログの読者(3人)