無料ブログ ヤプログ!

今年もお世話になりました

December 31 [Tue], 2013, 22:55
当ブログを始めたのが2005年、それなりに頑張ってきたつもりでしたが、今年は随所で息切れが見られるヘタレな年となってしまいました(笑) とはいえ、自然消滅するようなブログが大半を占める中で、まあまあ長生きしている方じゃないかとは自負しています。

来年も、週1回位お立ち寄り頂ければ更新されているのが確認出来るようなペースで続けていくつもりです。
では、よいお年を。

P.S 大島優子だけでなく小嶋陽菜も卒業するのでしょう(涙)

車買い換えました!

December 29 [Sun], 2013, 1:13
メルセデスVクラスを買った(今までのSクラスは下取り)。デカくて運転するのに緊張する(笑)

明日から3日間、浜名湖へ家族6人で行ってきます。新車での家族旅行デビュー、尚一層緊張。安全第一!

大晦日には今年最後のブログ記事を書く予定です。ではでは。

フィギュアスケート日本代表決定!

December 23 [Mon], 2013, 23:54
感想から先に言えば、高橋大輔の代表入りは驚いたし、世間からの反発が大きいのではと思ったが、ヤフーのアンケートでも支持する声の方が圧倒的に多いようだ。メダルよりも、いわばキャプテン的存在を期待されてのことなのだろう。
それにしても、独身時代はフィギュアスケートにそれ程興味がなかったのが、ちょうど日本が飛躍的に伸びてきた時期にフィギュア好きの妻と一緒にテレビで観始めたおかげで(直接観たことは残念ながら一度もない(涙))、素人としてはジャンプやスピン、ステップなどの技術的なことも割と分かる方になったと思う。特にジャンプの種類が見分けられるのは妙な優越感を覚える(ただし、ルッツとフリップは踏み切るエッジの僅かな差が分かりにくくてよく間違えるが、審査員も間違える程だから仕方ない)。ちなみに妻は私より鑑賞歴が長いくせに、見分け方が最も簡単なアクセルさえ分からない。一体今まで何を見ていたのかと思うのだが、そんな細かい事より、日本はどうすれば勝てるかという戦略をスケート連盟以上に考え続けているそうだ。んな無茶な。

車買い替え

December 14 [Sat], 2013, 22:45
双子が生まれてから4ヶ月以上、まだ親子全員で出かける用事はないが、どのみち遠からず今の車では全員乗ることは不可能なので、一生買うつもりが無かったはずのライトバン型の車を買うことにした。
色々考えたが、やはりメルセデスに慣れてしまうと結局そこしか選択枝がなく、今のSクラスからVクラスに買い換える形となった。価格的には無念のランクダウンになるが(笑)、どうせ今の車も中古車の仲間入りである。下取り価格がどんどん安くなるので、買い換えるなら早々と決断した方がいい。

そんな訳で今月中には新車が来る。運転席がいきなり高くなるのは心配だが、まあ乗って慣れるしかない。今年最後の大きな買い物になりました。

特定秘密保護法成立ですか…

December 07 [Sat], 2013, 22:16
この数ヶ月、ずっと話題になっていたこの法案も、とうとう昨日可決された。マスコミやネット上では反対意見しか見ないのだが、ヤフーのアンケートでは賛成が少し上回っていて、一体世論はどっちなんだと思ってしまう。

学校の緊急連絡網を作るために携帯番号を確認したら個人情報保護を盾に拒否するようなタイプの人間が、この法律に反対しているケースもあるだろう。反対派の主張が「どこまでが秘密とされるのかが不透明」「知る権利の侵害」に要約されるならば、そっくりそのままこの手の輩に返したくなるところだが、かくいう私もこの法律には何となく嫌な感じは持っている。平成の治安維持法とまでは思わないが、真の意味で国益を害する情報等を漏洩した人間がいれば現行法でも対応可能なはずじゃないかというのはある。罰は必要だが、新法を作るほどのことではない、という考えだ。

一方で、この法律が施行された後どういう事が起きるのかには、個人的に興味はある。私の仕事は当然外交や軍事とは無関係のはずだが、医療機器の技術等の中には軍事目的に転用可能なものは沢山あり、そういうのがある時期から突然話題に上らなくなるみたいな事が起きるのだろうか。見守る価値は十分ありそうだ。無関心こそが敵だと思う。
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
プロフィール
  • プロフィール画像
  • アイコン画像 ニックネーム:むさちゃん
  • アイコン画像 性別:男性
  • アイコン画像 誕生日:3月9日
  • アイコン画像 血液型:O型
  • アイコン画像 職業:専門職
  • アイコン画像 趣味:
    ・ボウリング
    ・数学
読者になる
Yapme!一覧
読者になる
  • このブログの読者(3人)