どうも。自宅を愛する陽気な引きこもり、有栖川あむです。
今回は、「メンタリストDaiGo」さんのYouTubeチャンネルをご紹介したいと思います♪
【スポンサーリンク】
メンタリストDaiGoさんのYouTube
www.youtube.comメンタリストDaiGoさん!以前はよくテレビ出演されていたので、ご存知の方も多いと思います。
YouTubeも、チャンネル登録者数171万人(2019年10月31日現在)と超人気チャンネルです。
以前テレビに出演されていた時は「クールで偉そうで苦手・・・(;'∀')」なんていう声も多かったようですが、YouTubeチャンネルを見るとイメージが変わると思います。
動画内では、「(テレビ出演していた時は)エンターテインメントなんで」と何度か発言していますw
YouTubeでは自由に発言してて、すごく面白い人ですよー!(*´˘`*)
心理学中心ですが、知識量が多く、話術も巧みで聞いていてすごく面白いですし、熱いところもあります。
YouTubeは、まだまだ若年層が見るイメージがありますが、大人でも楽しめると思います。*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
※DaiGoさんは、ニコニコ動画で有料チャンネルを持っています。
YouTubeでも十分楽しめますが、もっと聞きたい!という方はニコニコ動画も(*´˘`*)♥
(あ、ステマじゃないよ(;'∀')w)
メンタリストDaiGoさんのチャンネルはこんな感じ♪
DaiGoさんは、編集なし動画orライブ配信が多いです。
(アニメーション動画もたまにあるけど)
最近の動画の中から、個人的に好きな動画や人気な動画をいくつか載せておきます。
幸せになりたいと言いながら幸せになれない人
哲学的なテーマですが、DaiGoさんは実験結果や科学的な話しを交えながら話してくれるのですごく面白かったです。
”幸せ”を求めるほど孤独を感じるようになるって・・・人間って不思議(゚Д゚≡゚Д゚)!
今以上の大きな幸せを求めるよりも、今の生活で小さな幸せを見つける方が精神的に良かったりするのかな?(*´˘`*)
落ち込んだときに真っ先にすべきこと
”落ち込んだ精神状態を利用する”って、斬新!
落ち込んでる時って、細かい分析能力が高まってるんだって(゚Д゚≡゚Д゚)!
落ち込んだら、チャンスと思って分析する!私も心掛けてみようっと!
www.youtube.com
9割の確率で相手の性格を当てる方法
「しぐさで性格を見抜く!」って、いろんな心理学本で言われていますが、あまり関係ないんですねΣ(・ω・ノ)ノ
靴で相手の性格を見るって、斬新で面白い!
もちろん一概には言えないけど、ちょっとした参考や話のネタくらいにはなるかもしれませんね。
スルースキルを高める曝露トレーニング
「エクスポージャー」って初めて聞きました。
「失敗しても何とかなるんじゃん」精神で挑戦することって、大事かもしれない(;'∀')
でもDaiGoさんが紹介しているトレーニング方法は、とてもじゃないけど私には出来ないっ!w
最も効率がいい仕事や勉強の切り替え方
気合いや根性論より、脳科学に基づいた効率の良い方法で仕事や勉強をやったほうが、自分への負担も少ない上に成果が上がりそう!
単純タスクと頭脳タスクの切り替えを自由にしたほうがパフォーマンス上がる人もいるって、びっくり( ゚Д゚)!
脈アリ見抜く!モテる人の恋愛科学
人気動画です。
「恋人選びの科学」「脈ナシ・脈アリの落としどころ」を研究結果(カリフォルニア大学)などを交えながら話してくれます。
・選ばれるために周囲との”相対評価”の環境を整える
・理想と本能はズレる
・チンパンジースイッチ
などなど、面白いお話しがたくさんでした(゚Д゚≡゚Д゚)
レイチェル・クックさん(モデル)が大好きだ!という話しを度々出すのも、DaiGoさんのクールなイメージと違って面白かった(*´艸`)w
闇を語ることも
DaiGoさんは、「もうテレビに出れなくてもいい」とテレビやマスコミ、政治の闇を語ることも多いです(゚Д゚≡゚Д゚)
時には感情的になることも・・・!
宮迫さんの引退報道の【不可解な点】
脳科学的な情報も織り交ぜながら話してくれるので、他の芸能人などのコメントとは全く違う観点。
面白かったですΣ(・ω・ノ)ノ!
【悲劇】軽減税率でみんなが不幸になる理由
心理学的に見た軽減税率って、新しい視点!
幸福度を意識しながらお金を使うという話しは、勉強になりました(゚Д゚≡゚Д゚)
24時間テレビ【二股ヤラセ問題】を心理学的に解説【EXIT兼近さん】
テレビの闇を感じます(;'∀')
情熱大陸の暴露もサラッとしてて驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!w
さいごに
DaiGoさんは、知識量はもちろん、話術も巧みなので大人でも楽しめるチャンネルです。
ぜひ観てみてください~♪
ちなみに私は、家事中にラジオとして聞くことが多いです!
それと、心理学に興味のある方は、ミクサさん(ブロガーさん)のブログ面白いですよ~(*´˘`*)♪ハマって読ませていただいています。
また次回の記事でお会いしましょう!ばいちゃ!( *´꒳`*)੭⁾⁾
※あ!最近なんだか変なコメント(暗号?みたいな・・・)がよく書き込まれるようになったので、一旦コメント欄を閉じます๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐