2019-11-15

anond:20191115203711

男性ホモソーシャルは男女関係よりも男性同士の関係を重視する。

「女とイチャつくより俺たちと遊んでるほうが楽しいよな?」とか「女なんかにうつつを抜かしてないで部活の仲間のために練習しろ!」みたいなやつだ。

男子ホモソーシャルに属するあいだは女子と仲良くできない。

女子だと素直に友達の恋を応援したりするのかもしれないが、男子はなんとなく「あいつは女子の味方かよ」「男らしくねえな」みたいな感じになって冷やかされたりして恥ずかしいのだ。

から男子は好きな子ができると「話しかけたいけど仲良くはできない」というアンビバレントな状況に陥ってしまい、どちらも満たす手段として「からかう」というチョイスをすることになるわけだ。

いやまあ、からうから好きだというわけではなくて、単に「女なんか何とも思ってねえぜ!」というかっこつけである場合も多いんだけどな。

ただ、そういうホモソーシャル的な圧力は幼いうちは非常に強いけど、成長して自立していくにしたがって次第に薄れてくる。

まりホモソーシャルを抜けて恋人をつくる」という選択肢が生まれてくる。

なんだか「卒業」的な感じ。

一足先に大人になりやがって感。

逆にいつまでもホモソーシャルに属したまま女性と付き合おうとすると「女をモノのように扱うヤリサー」みたいなのになったりする。

「男同士の関係こそ大事だよね、女なんか奴隷だよね」というアピールのために男のコミュニティ女性を引きずりこむわけだ。

パターンで、女性と付き合えないかいつまでもホモソーシャルから抜け出せないのがオタクと言えるだろう。

社会人になって男だらけの中小企業とか行くとまたホモソーシャルが強まって女性差別的なオッサンになっていったり、

仕事と家庭のどっちが大事なの」というアンビバレントにまた苛まれたり、

結婚して落ち着く」というホモ卒業イベントが再び見られたりするのだが、それはまた別のお話

記事への反応 -
  • なぜ?

    男性ってからかうの好きなんですかねー? スレなんかみてても少年漫画とかのからかわれヒロインって人気っぽいし 同級生とかに実際からかわれると馬鹿にされた気がしてすげーつらい...

    • anond:20191115203711

      男性のホモソーシャルは男女関係よりも男性同士の関係を重視する。 「女とイチャつくより俺たちと遊んでるほうが楽しいよな?」とか「女なんかにうつつを抜かしてないで部活の仲間...

      • anond:20191115212306

        コメントありがとうございます ホモソーシャルのためのからかいもあるんですね… なるほどです勉強になりました

      • anond:20191115212306

        なんで女性は共感能力が高く、同性同士だけでなく異性がいる場所にも積極的に参加して深い絆で結ばれることを喜ぶのに、男性の側はホモソーシャルになっちゃうんだろう?

      • anond:20191115212306

        女社会も男できるとハブるだろう。ただ誰も悪者になりたくないから小細工重ねて表に出さないようにするだけで。

      • anond:20191115212306

        なるほど女子会とツイフェミのことですね

      • anond:20191115212306

        あーこれわかるわ 男子会を維持したがるよね

    • anond:20191115203711

      うんち

    • anond:20191115203711

      ワイはヒロインにからかわれる奴しか知らんやで

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん