藤本順一

@1958fujijun

文筆業。東京スポーツ(大スポ、九スポ)にてコラム「永田町ワイドショー」を20年、2000回を超える長期連載中。元日本テレビ社会情報局番組アドバイザー、新聞週刊誌記者。マスコミ報道懇話会代表幹事。

日本
Joined July 2015

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet
  2. Retweeted

    中村浩士弁護士!仲良しの先輩です。 えらいなぁ。食べに行きたい。 札幌の皆様、宜しくお願いいたします。 ➡️

  3. Retweeted

    "政治資金に詳しい岩井奉信・日大教授(政治学)は「首相は言葉で否定しただけ。これでは何も事実は明らかにならない」と指摘。「ホテル側の計算書なり精算書を求めて、提示されなければならない」と話す。"

  4. Retweeted

    森加計のときもそうだったけれど、首相が自己正当かのために見え見えの嘘をついても通ってしまうという異常な国になってしまっている。圧力なのか忖度なのか知らないけれど、ホテルが首相の嘘に対して黙っているというのも異常。

  5. Retweeted

    ほらやっぱり。オータニは昔ながらの複写式の領収書使ってる。しかも、領収印まで押してる。 安倍の説明の通りだとすると、「安倍事務所のスタッフがホテルから領収書”帳”と領収印を預かった」ってことになる。ありえんわなw

  6. Retweeted

    なぜ安倍晋三議員の個人的政治活動について、政府幹部が対応するのだ。いい加減にして欲しい。この件で政府のリソースを使うこと自体が、桜を見る会と全く同じ不正行為なのだ。 / “安倍首相、逃げ切り躍起 桜を見る会、異例の20分超説明(時事通信) - Yahoo!ニュース”

  7. Retweeted

    某朝の情報番組 国会は他にやるべきことがあるとの論調 何を言ってるんや 総理が自分の為に公金をジャブジャブ使うこと追求することは至極当然 マスコミが忖度しているのかお願いをされているのか見ててヘドが出そうになる いくら増税しても国のトップやチェックするべき方がこれじゃ国の未来は暗い!

  8. Retweeted

    "自民党幹部も首相の説明の場となる予算委員会の開催には否定的だ。同党ベテラン議員は言う。「桜を見る会の問題はさすがにまずい。首相が火だるまになることは目に見えている。予算委なんかに応じられるわけがない」"

  9. Retweeted

    「安倍事務所が団体客として交渉してニューオータニで5000円で唐揚げパーティしてもらった。」ってならそれはそれでいいんですがそれならそれは領収書がどうあれ実態として安倍後援会が行っているパーティで政治資金収支報告書に記載が必要ですが記載はありません。何で矛盾する事を言うかなと思います

  10. Retweeted

    「くだらないこと」とは何を指しているのか、そこをはっきりさせないと、頼まれた政治家側も対応に困ると思いますよ。

  11. Retweeted

    こういうのを東京の大手新聞テレビが馴れ合いで見逃してきたから、腐敗がどんどん拡大して花見会のような前代未聞の「公然買収」疑惑の案件が起きた。モンスターに餌をやり続けてきた責任を、そろそろ東京の大手新聞テレビには取ってもらいたい。本来の仕事をするだけでいい。

  12. 安倍さんは早く国会にでて説明責任を果たさなければ。それとも辞める?何なら、解散打ってもいいよ。

  13. Retweeted

    "岩井奉信・日大教授は「首相は言葉で否定しただけ」と指摘。「ホテル側の計算書なり精算書を求めて、提示されなければならない」と話す。ホテル側の経費や、得た利益が分かるような詳細な精算書を示さない限り、国民が納得できる説明にはつながらないとの見方を示した。"

  14. Retweeted

    (内閣総理大臣の任命ではあるが)国民代表議会に責任を負うトップに情報が上がってこないというのは実に異常な事態。 最終的に安倍総理の耳に入れとけばいいだろう的な、とんでもない緩みがあるのではないでしょうか?

  15. Retweeted

    【自民議員 有権者に無料飲食】 自民党の大岡敏孝衆院議員(滋賀1区)が、政治資金パーティーで、選挙区内の大津市の学区自治連合会長25人に、無料で飲食を提供していたことがわかった。滋賀県選管は「公選法に抵触する恐れがある」。

  16. Retweeted

    ニューオータニが嘘をついているのか、安倍総理後援会が嘘をついているのか、あるいは久兵衛が嘘をついているのか。 サンケイさんは安倍総理を守ろうとして出したのかもしれませんが、「嘘」という構図が一層鮮明になっただけですね。 より

  17. Retweeted

    「文学」を含むフレーズでかねがね違和感を覚えるのが、「作家名」+「文学」の組み合わせ(「川端文学」とか「大江文学」のたぐい)。好みの問題といえばそれまでだが、そういう「文学」は気持ち悪くて自分では絶対使わないなあ。

  18. 次の赤旗砲が注目。安倍さん、疑惑逃れに解散打ってくるよ。野党も逃げずに受けて立つこと。

  19. そういう事です。それにホテル側が自ら進んで格安料金を申し出るわけないでしょうに。もしやっていたら担当者は利敵行為でクビ。普通、値引きは買う方がやるものです。

  20. そういう事です。それにホテル側が自ら進んで格安料金を申し出るわけないでしょうに。もしやっていたら担当者は利敵行為でクビ。普通、値引きは買う方がやるものです。

  21. ともかく、安倍さんが国会に出て来くれば済む話。同じ言い訳をするのであれば、ニューオータニの社長を国会に呼ぶしかないでしょう。

  22. 安倍さんの言い訳が本当だとしたら、何故安倍事務所とニューオータニはこんな手の込んだ不正を疑われるカネの処理をしたのかな?集金したカネをホテルに払わず抜いている可能性だってある。宴会費は宿泊代コミコミとか。よくあるパターンです。

  23. 安倍さんの言い訳が本当だとしたら、何故安倍事務所とニューオータニはこんな手の込んだ不正を疑われるカネの処理をしたのかな?集金したカネをホテルに払わず抜いている可能性だってある。宴会費は宿泊代コミコミとか。よくあるパターンです。

  24. 安倍さんの言い訳が本当だとしたら、何故安倍事務所とニューオータニはこんな手の込んだ不正を疑われるカネの処理をしたのかな?集金したカネをホテルに払わず抜いている可能性だってある。宴会費は宿泊代コミコミとか。よくあるパターンです。 より

  25. 寿司屋が何処かは関係ないのよ。問題は領収証の処理の仕方。正しくは幹事役の安倍事務所名で個別に領収証を発行します。会費をまとめてニューオータニに一括支払い、安倍事務所宛の領収証を発行する。税務署怒るよ。

  26. 寿司屋が何処かは関係ないのよ。問題は領収証の処理の仕方。正しくは幹事役の安倍事務所名で個別に領収証を発行します。会費をまとめてニューオータニに一括支払い、安倍事務所宛の領収証を発行する。税務署怒るよ。 より

  27. 正しい処理の仕方は幹事役の安倍事務所名で個別に領収証を発行します。会費をまとめてニューオータニに一括支払い、安倍事務所宛の領収証を発行する。これ常識。もちろん、安倍事務所も申告しないと脱税なり、政治資金規制法違反が問われます。

  28. 正しい処理の仕方は幹事役の安倍事務所名で個別に領収証を発行します。会費をまとめてニューオータニに一括支払い、安倍事務所宛の領収証を発行する。これ常識。もちろん、安倍事務所も申告しないと脱税なり、政治資金規制法違反が問われます。

  29. 料理の中身は関係ないのよ。正しい処理の仕方は幹事役の安倍事務所名で個別に領収証を発行します。会費をまとめてニューオータニに一括支払い、安倍事務所宛の領収証を発行する。これ常識。もちろん、安倍事務所も申告しないと脱税なり、政治資金規制法違反が問われます。

  30. 寿司が何処の店は関係ないのよ。正しい処理の仕方は幹事役の安倍事務所名で個別に領収証を発行します。会費をまとめてニューオータニに一括支払い、安倍事務所宛の領収証を発行する。これ常識。もちろん、安倍事務所も申告しないと脱税なり、政治資金規制法違反が問われます。

  31. 正しい処理の仕方は幹事役の安倍事務所名で個別に領収証を発行します。会費をまとめてニューオータニに一括支払い、安倍事務所宛の領収証を発行する。これ常識。もちろん、安倍事務所も申告しないと脱税なり、政治資金規制法違反が問われます。

  32. 正しい処理の仕方は幹事役の安倍事務所名で個別に領収証を発行します。会費をまとめてニューオータニに一括支払い、安倍事務所宛の領収証を発行する。これ常識。もちろん、安倍事務所も申告しないと脱税なり、政治資金規制法違反が問われます。

  33. 正しい処理の仕方は幹事役の安倍事務所名で個別に領収証を発行します。会費をまとめてニューオータニに一括支払い、安倍事務所宛の領収証を発行する。これ常識。もちろん、安倍事務所も申告しないと脱税なり、政治資金規制法違反が問われます。

  34. 正しい処理の仕方は幹事役の安倍事務所名で個別に領収証を発行します。会費をまとめてニューオータニに一括支払い、安倍事務所宛の領収証を発行する。これ常識。もちろん、安倍事務所も申告しないと脱税なり、政治資金規制法違反が問われます。

  35. 正しい処理の仕方は幹事役の安倍事務所名で個別に領収証を発行します。会費をまとめてニューオータニに一括支払い、安倍事務所宛の領収証を発行する。これ常識。もちろん、安倍事務所も申告しないと脱税なり、政治資金規制法違反が問われます。

    Show this thread
  36. 安倍信者も必死ですね。だけど、何処の寿司だろうと関係ないのよ。安倍の、見苦し言い訳が本当だとしたら、ニューオータニは宛名のない領収証、しかも消費税の記載がない領収証を束にして安倍事務所に渡した事になる。こんな事日常的にやっていたら税務署怒るでしょ。あり得ないの。

    Show this thread
  37. 安倍の言い訳が見苦しい。 名門ニューオータニが宛名のない領収証を束にして安倍事務所に渡したって事?消費税は?通常は安倍事務所名の領収証を個別に渡し、金額をまとめてホテル側に支払い、ホテル側は安倍事務所に領収証を切るものです。そうしないといくらでも誤魔化せるから税務署が許しません。

  38. 宛名ないし、消費税込み込み?ホテルニューオータニがこれを束になって安倍事務所に渡していたとしたら税務署に怒られるよね。普通は安倍事務所名の領収証を1人1人に発行してホテル側にまとめて支払い、ホテル側は安倍事務所に一括領収証を発行する。宛名無しの領収証を束で渡したりさないから。

  39. Retweeted
    Replying to

    何十年も前の学生時代に地元のニューオータニのバーでバイトをしていました。監査のために領収書(当時、手書き)に連番があり、書き損じても捨ててはいけないと教わりました。 印字タイプになっても連番は必要でしょうから人数が把握できていないのに大量に用意するとは考えにくいです。

  40. こんな領収証もあるよ。宛名ないし、消費税込み込み?ホテルニューオータニがこれを束になって安倍事務所に渡していたとしたら税務署に怒られるよね。ホテルのパーティーとかに参加しただけの人だと分からないか。

  41. こんな領収証もあるよ。宛名ないし、消費税込み込み?ホテルニューオータニがこれを束になって安倍事務所に渡していたとしたら税務署に怒られるよね。ホテルのパーティーとかに参加しただけの人だと分からないか。