【ポケモンソードシールド】ワイルドエリアのマップとレイド攻略【ポケモン剣盾】

【おすすめ攻略記事】
ストーリー攻略チャート
ワイルドエリア攻略
登場ポケモン一覧

ワイルドエリアのマップとレイド攻略

ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)における、ワイルドエリアのマップとレイド攻略情報をまとめています。

ワイルドエリアの関連記事
ワイルドエリアワイルドエリア マックスレイドマックスレイド
レイドボス一覧レイドボス一覧 天候天候

ワイルドエリアのマップ

エリアマップの種類は17通り

エリア 出現するおすすめポケモン/簡易解説
うららか草原うららか草原 ・ホルード
・サーナイト
・ピカチュウ
▶︎うららか草原に出現するポケモンを見る
こもれび林こもれび林 ・ガマゲロゲ
・バニリッチ
▶︎こもれびはやしに出現するポケモンを見る
キバ湖・西キバ湖・西 ・オニゴーリ
・ギャラドス
・ラプラス
▶︎キバ湖・西に出現するポケモンを見る
キバ湖の瞳キバ湖の瞳 ・オノノクス
・ガマゲロゲ
・ユキノオー
▶︎キバ湖の瞳に出現するポケモンを見る
巨人の腰かけ巨人の腰かけ ・オニゴーリ
・キリキザン
・ムシャーナ
▶︎巨人の腰かけに出現するポケモンを見る
ミロカロ湖・南ミロカロ湖・南 ・ギャラドス
・ミロカロス
・バイバニラ
▶︎ミロカロ湖・南に出現するポケモンを見る
キバ湖・東キバ湖・東 ・バイバニラ
・ギャラドス
・バンバドロ
▶︎キバ湖・東に出現するポケモンを見る
見張り塔跡地見張り塔跡地 ・フワライド
・ゴースト
▶︎見張り塔跡地に出現するポケモンを見る
エンジンリバーサイドエンジンリバーサイド ・アーマーガア
・ローブシン
・カビゴン
▶︎エンジンリバーサイドに出現するポケモンを見る
ストーンズ原野ストーンズ原野 ・ヨノワール
・ナットレイ
・ゴルーグ
▶︎ストーンズ原野に出現するポケモンを見る
ハシノマ原っぱハシノマ原っぱ ・エルレイド
・マニューラ
・グソクムシャ
▶︎ハシノマ原っぱに出現するポケモンを見る
砂塵の窪地砂塵の窪地 ・ギャラドス
・ジャラランガ
・バンギラス
▶︎砂塵の窪地に出現するポケモンを見る
巨人の鏡池巨人の鏡池 ・カイリキー
・ハガネール
▶︎巨人の鏡池に出現するポケモンを見る
巨人の帽子巨人の帽子 ・グソクムシャ
・ゲンガー
・ドリュウズ
▶︎巨人の帽子に出現するポケモンを見る
げきりんの湖げきりんの湖 ・サーナイト
・シャンデラ
・ギャラドス
▶︎げきりんの湖に出現するポケモンを見る
ナックルの丘陵ナックル丘陵 ・ギギギアル
・ロズレイド
・アーマーガア
▶︎ナックル丘陵に出現するポケモンを見る
ミロカロ湖・北ミロカロ湖・北 ・ルカリオ
・ラプラス
・アーマーガア
▶︎ミロカロ湖・北に出現するポケモンを見る

「ワイルドエリア」には17通りのエリアがあり、それぞれに出現しやすいポケモンが存在します。特定のマップでしか出現しないポケモンやレイドボスが存在するので、エリアマップの一覧で確認してゲットしてください。

マックスレイドの攻略

エリアによって出現するレイドボスが変わる

エリアによって出現するレイドボスが変化

「マックスレイドバトル」に出現するボスはエリアごとによって変化し、倒した後に入手できる道具も変わります。特定のレイドボスが出現しやすくなるエリアマップがあるので、入手したいポケモンがいる時はぜひ一覧で確認してください。

▶︎マックスレイドのやり方と攻略情報を見る

夢特性を持ったレアポケモンを入手可能

隠れ特性を持ったポケモンをゲットできる
「マックスレイド」で捕まえたポケモンが隠れ特性を持っていることがあります。野生で捕まえた「アーマーガア」の特性はプレッシャーですが、「マックスレイド」で捕まえた場合は「ミラーアーマー」の特性持ちです。

▶︎全特性の一覧を見る

ワイルドエリアの天候

天候の種類は9通り

天候 出現しやすいタイプ/簡易解説
晴れ晴れ
くさタイプひこうタイプノーマルタイプ

・バトル時の天候効果なし
▶︎晴れの時に出現するポケモンを見る
曇り曇り
かくとうタイプどくタイプあくタイプ

・バトル時の天候効果なし
▶︎曇りの時に出現するポケモンを見る
雨
みずタイプむしタイプ

・バトル時の天候は「あめ」
▶︎雨の時に出現するポケモンを見る
雷雨雷雨
みずタイプでんきタイプドラゴンタイプ

・バトル時の天候は「あめ」
▶︎雷雨の時に出現するポケモンを見る
雪
こおりタイプ

・バトル時の天候は「あられ」
▶︎雪の時に出現するポケモンを見る
吹雪吹雪
こおりタイプはがねタイプ

・バトル時の天候は「あられ」
▶︎吹雪の時に出現するポケモンを見る
日照り日照り
ほのおタイプじめんタイプ

・バトル時の天候は「日ざしが強い」
▶︎日照りの時に出現するポケモンを見る
砂嵐砂嵐
じめんタイプいわタイプ

・バトル時の天候は「すなあらし」
砂嵐の時に出現するポケモンを見る
画像準備中
エスパータイプゴーストタイプフェアリータイプ

・バトル時の天候効果なし
▶︎濃霧の時に出現するポケモンを見る

「ワイルドエリア」には天候が9通りあり、天候によって出現するポケモンが変化します。天候はエリアごとに変わるため、任意のポケモンを捕まえたい場合はエリア間を移動してこまめに天候を帰るのがおすすめです。

▶︎天候の一覧を見る

ワットの使い道

ワットとはワイルドエリア限定の通貨のこと

ワットとは
ワットとはワイルドエリア内でのみで使うことができる通貨です。ワイルドエリア内にいる人物に話かけると、ワットと交換で「おおきなしんじゅ」などを入手することができます。

▶︎ワットの効率的な集め方と使い道を見る

ワイルドエリアとは?

多くのポケモンが生息しているエリア

多くのポケモンが生息している

「ワイルドエリア」は、「ガラル地方」の中で最も多くのポケモンが生息しているエリアです。複数の町につながっているようなので、過去作の「道路」や「水道」が「ワイルドエリア」に置き換わったような形なのではないでしょうか?

なお、「ワイルドエリア」には天気のギミックがあるようで、天気によって出現するポケモンが変わります。

野生のダイマックスポケモンが出現

野生のダイマックスポケモンが出現

「ワイルドエリア」には、野生の「ダイマックスポケモン」が登場するようです。フィールドには赤い光を発するポケモンの巣が複数あり、そこを調べることで「マックスレイドバトル」に移行します。

新要素「ダイマックス」について知りたい方は以下のリンクをご覧ください。

▶ダイマックスの解説を見る

カメラアングルの操作が可能

カメラアングルの操作が可能

「ワイルドエリア」では、ポケモンシリーズでは初となるカメラアングルの操作が可能です。ポケモンはシンボルエンカウント方式で出現することもあるようなので、広大なマップを見渡して目当てのポケモンの場所に行くことができそうです。

世界中のプレイヤーと通信可能

『ポケモンUSUM』の「フェスサークル」のように、「ワイルドエリア」では世界中のプレイヤーと通信することが可能です。ローカル通信では近くのプレイヤーが登場し、インターネット通信では世界中のプレイヤーと繋がってワイルドエリアの散策が可能なようです。

▶YY通信(ワイワイ通信)の詳細を見る

ワイルドエリアでできること

マックスレイドバトルに挑む

マックスレイドバトル
ワイルドエリアでは野生のダイマックスポケモンにバトルを挑む、「マックスレイドバトル」が行えます。一人でもみんなでも挑戦でき、勝利すると強力なポケモンを手に入れることができます。隠し特性という珍しい特性を持つポケモンが手に入ることもあるようです。

▶マックスレイドバトルのやり方を見る

水辺で釣りに挑戦

釣り
今までのシリーズと同じように、『ポケモンソードシールド』でも釣りを行うことができます。釣り竿を手に入れたら水辺で釣りに挑戦してみるといいでしょう。釣りでしか出会えない水ポケモンもいるかもしれません。

木を揺らしてきのみ集め

きのみ集め
ワイルドエリア内には、きのみのなる木が生えているようです。バトルや冒険に役立ったりカレーライスの材料になったりするため、見かけたら積極的に木を揺らしてきのみを手に入れていきましょう。

他のプレイヤーとポケモンキャンプができる

他のプレイヤーとポケモンキャンプができる

ワイルドエリア内で「ローカル通信」か「インターネット通信」をしていると、他のプレイヤーが設置したテントが現れます。このテントに話しかけることで他のプレイヤーと「ポケモンキャンプ」をすることができるようです。

▶ポケモンキャンプの詳細を見る

関連記事

攻略TOPに戻る▶ソードシールド攻略TOPに戻る
ポケモン図鑑ポケモン図鑑 ストーリーストーリー攻略
ワイルドエリアワイルドエリア 新要素新要素まとめ
速報・最新情報速報・最新情報 技技一覧
バージョンごとの違いバージョン毎の違い 掲示版掲示板
育成・厳選育成・厳選 道具道具一覧
特性特性一覧 -

コメント

5 名無しさん1時間前

>>4 ミス。 他人を注意したいなら、です。

4 名無しさん1時間前

>>3 他人を言っても注意したいなら、まず自分から気を付けないと。 同レベルかそれ以下に見えますよ。

攻略メニュー

新作ゲーム

事前登録

最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

権利表記