Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content
  • Home Home Home, current page.
  • About
  • Have an account? Log in
ogawaeitaro's profile
小川榮太郎
小川榮太郎
小川榮太郎
@ogawaeitaro

Tweets

小川榮太郎

@ogawaeitaro

文藝評論家、一般社団法人日本平和学研究所理事長。第十八回正論新風賞、アパ財団第一回日本再興大賞特別賞受賞。※本人のFacebookを秘書が不定期転載しています。直接話しかけたい方はFacebookへお願いします。朝日5000万円訴訟についてはhttp://asahislapp.jp をご参照下さい。

東京都
ogawaeitaro.com
Joined January 2015

Tweets

  • © 2019 Twitter
  • About
  • Help Center
  • Terms
  • Privacy policy
  • Cookies
  • Ads info
小川榮太郎‏ @ogawaeitaro

【櫻を見る会中止】があまりに早いので安倍総理に(珍しく)電話で真意を確認した。安倍事務所に違法性もなく、何らの瑕疵がある訳でもない。参加者の1万人越えは小泉政権時代からで、予算規模の超過はその頃からだろうし、

1:10 AM - 14 Nov 2019
  • 1,367 Retweets
  • 2,615 Likes
  • jbtanakei69 夕凪通信 Hirocoon ガチャ 南国太郎 憂国ジミー【ネット保守連合】東京 nep 御剣 双刃🥦 サブさんです
141 replies 1,367 retweets 2,615 likes
    1. New conversation
    2. 小川榮太郎‏ @ogawaeitaro Nov 14

      安倍政権後半人数が急増しているが、鳩山政権でも後援会関係者との写真撮影は30分近い。今回騒がれているのとほぼ同人数であろう。  別に鳩山・民主政権が悪いわけでも安倍・自民政権が悪いわけでもない。

      12 replies 391 retweets 743 likes
      Show this thread
    3. 小川榮太郎‏ @ogawaeitaro Nov 14

      かつては叙勲者など中心だったようだが、小選挙区=大衆社会化が進み、政権支持者らに広く開放される祭りになって今に至っているというだけであろう。酒食の供応など参加者であればだれでも知っているように殆どありはしない。

      13 replies 358 retweets 661 likes
      Show this thread
    4. 小川榮太郎‏ @ogawaeitaro Nov 14

      こんなにすぐに中止すれば、また「疑惑は深まった」とやられるんじゃありませんかと私が聞くと総理は大要次のように答えた。  「それはそうだけど、こんな状況では参加者が委縮してしまうから……。ブログから何から追跡されて嫌がらせされたりが続くわけだからさ」

      30 replies 785 retweets 1,155 likes
      Show this thread
    5. 小川榮太郎‏ @ogawaeitaro Nov 14

      「しかしそれでも判断が早すぎたのでは?」「予算執行の決断をしなければならないから今判断する必要がある」  つまりこういう事だろう。 今の一部マスコミと野党のやっている事は単なる嫌がらせである。

      15 replies 576 retweets 1,002 likes
      Show this thread
    6. 小川榮太郎‏ @ogawaeitaro Nov 14

      嫌がらせそのものが目的なのだから、中止を引き延ばして予定額での予算が執行されようものなら、過去の参加者への嫌がらせが拡大し、数百人、いや数千人の個人情報が暴露されたりリベラルの強い職場などでは深刻な目にあう人も出てくるだろう。

      4 replies 476 retweets 840 likes
      Show this thread
    7. 小川榮太郎‏ @ogawaeitaro Nov 14

      来年の招待時期になれば、また嫌がらせを復活させてくるだろう。折角のおめでたい会なのに、招待者らに嫌な思いをさせるのが確実なので――要するに野党とマスコミは嫌がらせそのものが目的なのだから――中止をした。 簡単に言えばそういう事だと私は解した。

      7 replies 511 retweets 927 likes
      Show this thread
    8. 小川榮太郎‏ @ogawaeitaro Nov 14

      早急な総理の中止判断は敵を勢いづかせるのだから、安倍氏としては暫くの間、一人で針の筵に座る事になる。嫌な選択肢だろうが、法的、倫理的瑕疵はないので、不特定多数の人々への嫌がらせを防ぐために、一人で悪評を引き受けましょうという訳であろう。

      11 replies 475 retweets 907 likes
      Show this thread
    9. 小川榮太郎‏ @ogawaeitaro Nov 14

      桜の会には毎年叙勲者が招かれる。中には一生に一度の楽しみにしていた人も多かろう。とにかく安倍叩きになりさえすれば、モラルも節度もそっちのけ、最早ブーメランを恐れさえもせず、ごねたりすごんだりして恥じる事のない一部野党とマスコミの横暴を日本社会はいつまで許しておくことやら。

      17 replies 734 retweets 1,434 likes
      Show this thread
    10. 小川榮太郎‏ @ogawaeitaro Nov 14

      こんな連中が幅を利かせ、それを許す国。昭和までの栄光の日本文化、日本史を知る私は意気阻喪するばかり。

      87 replies 440 retweets 1,195 likes
      Show this thread
    11. End of conversation
    1. New conversation
    2. Tom‏ @tom_iton_tom 15h15 hours ago
      Replying to @ogawaeitaro

      pic.twitter.com/sgUL7nR7Ti

      2 replies 33 retweets 54 likes
    3. ゆか‏ @hana570105 10h10 hours ago
      Replying to

      おそらく小泉さんの頃から総理や大臣経験者の招待枠が出来て、第2次安倍内閣では更に議員枠が拡大して、あべ後援会員なら誰でも参加可能なツワーも始まったのでは。しかも一度増えると減らせないから一定数の議員枠は徐々に増加。

      0 replies 3 retweets 8 likes
    4. End of conversation
    • © 2019 Twitter
    • About
    • Help Center
    • Terms
    • Privacy policy
    • Cookies
    • Ads info