菅官房長官が「桜を見る会」中止だって。クレーマーに屈して何でも認めてたら要求がエスカレートするだけだよ。慰安婦や応募工の問題と同じ。徹底的に論戦したらよかったのに。なぜ戦いを避けるかな、、、
上念司さんのツイート
菅官房長官が「桜を見る会」中止だって。
クレーマーに屈して何でも認めてたら要求がエスカレートするだけだよ。
慰安婦や応募工の問題と同じ。
徹底的に論戦したらよかったのに。
なぜ戦いを避けるかな、、、
上念司 プロフィール
上念司は、日本の経済評論家、経営者。
生年月日: 1969年5月4日 (年齢 50歳)
上念司 - Wikipedia
twitterの反応
来年度に検討した上で再来年に再開する事は本来なら間違いではないですが、「疑惑は深まった!」と壊れたロボットのように連呼してる特定野党が敵という状況では間違ってると思いますね。
どうせモリカケのようにやる事しか頭にない連中なのだから、譲歩する必要ないのに残念です。
ホントそうですよ。
戦士のつかの間の休息と一緒かはわからないですけど、「桜を見る会」をやったって国民がヤメローなんて今まで聞いたことないのに…
クレーマーに屈すると余計につけあがるだけなのに何故戦おうとしなかったのか…
その姿勢が残業です…(。´Д⊂)
▼ネット上のコメント
・英断かもしれません。変なのも沢山紛れ込んでましたし、桜をみる会に行きたいがために招待枠持った人に近づいたり、俺は総理と友達だとマウントする人もあとを絶ちませんから、、、一度精査して洗い直し、しっかり仕組み作って意義があるなら再開したらいいと思いました。
・全く同感であります。野党は韓国と同じ。1歩譲れば調子に乗って2歩目、3歩目と食い込ましてくる。1歩たりとも譲らない心構えが大事なんです。忙しいのは分かるけど、ここは戦って欲しかった…
・野党とマスコミの「完全勝利だ!」の大合唱が聞こえてきそう。
・師走解散の前兆でしょう。
・もう自民とかどうでも良いので、来年は虎8で花見やって下さいね!
・各国の大使や国内の著名人や各方面で活躍される方々が来年は桜🌸を見れない事になったので、習近平さまを「桜の咲く頃…」ってのも中止ということで!是非!
・どうでもいい。憲法審査会へ。