パスワードを安全に共有できるオープンソースプロジェクト「Yopass」

Yopass
https://yopass.se/#/

Yopassの特徴

「Yopass」は、パスワードを安全に共有できるWebツールです。入力されたパスワード情報は、特定期間保持され、1度開くと破棄される仕組みでセキュアな受け渡しを可能にしています。

https://github.com/jhaals/yopass
なおこちらオープンソースとしても提供されています。

パスワードを送信します

まずは、パスワードと有効期限を設定し暗号化を行います。

URLが発行されたら、パスワードを共有したい相手に送付。

受け取った側がURLを開くと、復号化され入力されたパスワードを見ることができます。

さらにもう一度URLにアクセスすると、既にパスワードは見られなくなっています。

メールやSlackでパスワードを共有するシチュエーションで、ぜひ使ってみてください。

Yopass
https://yopass.se/#/


コメントを読む

新着ピック  






















新着ニュース

ドラクエウオークが1000万ダウンロードを突破、リリースから約2カ月で

メルカリが「越境EC」に参入-- 100カ国以上から購入可能に

PayPayフリマ、1カ月で100万ダウンロード突破 20%還元キャンペーンが奏功

中高生プログラミング教育のライフイズテックが15億円を調達--インパクト投資家と連携へ

日本通信、総務大臣に裁定申し入れ ドコモ音声卸の値下げ求め

[Trend Micro DIRECTION] 本邦初公開!Cloud Network Protection ~クラウドネットワークにおける脅威と課題~ | Developers.IO

[Trend Micro DIRECTION] 本邦初...

DevelopersIO / 2時間前


[書評] 「シェルスクリプト 入門の入門」 開発者は手元に置いておいた方がいいかも | Developers.IO

ゴルフ場で5G実験、ボールの落下点予測 ドコモら5社

「ヘルシオ  ホットクック」に単身者向けモデル登場 手間なし調理で炊飯ジャーの置き換え狙う

人が歩く方向、床の振動で推定 的中率83% オンキヨーなど実験

[Trend Micro DIRECTION]コンテナ環境向けにデザインされたセキュリティ ~本邦初公開!Deep Security新製品群~ | Developers.IO

[iOS 13] iOS 13からSSIDの取得方法が変わりました | Developers.IO

[Trend Micro DIRECTION] 近年のサーバ攻撃手法を振り返り、クラウドセキュリティ最前線をゆく ~森永乳業様がサーバセキュリティにトレンドマイクロを選んだ理由~ | Developers.IO

[Trend Micro DIRECTION] 近年の...

DevelopersIO / 4時間前


AWS WAFのブロック時にカスタムエラーページを表示する | Developers.IO

SpaceXが有人宇宙船Crew Dragon打ち上げシステムの噴射テストを完了 | TechCrunch Japan

Facebookはアプリ内インスタPopular Photosをひっそり開発 | TechCrunch Japan

メルカリの商品、海外からも購入可能に 代理購入サービスと連携

老舗VCのNorwestが過去最大の2000億円超のファンドを設立 | TechCrunch Japan

シャシー設計を一新--新MacBook Proが示唆するノートPC選びの新しい基準

Lyftが20の都市でスクーターの営業を取りやめ、社員20名をレイオフ | TechCrunch Japan

もっと見る