アニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオ(京都市伏見区)の放火殺人事件で、殺人などの容疑で逮捕状が出ている青葉真司容疑者(41)が14日、大阪府の病院から京都市内の病院に転院した。やけどの高度治療が終了したため。京都府警は勾留に耐えられる程度まで回復するのを待って逮捕する方針だが、さらにリハビリが必要で見通しは立っていない。
青葉容疑者を乗せたドクターカーは午前9時ごろ、大阪府内の病院を出発した。約1時間15分後に京都市内の病院に到着し、ストレッチャーで運ばれた青葉容疑者は病棟に収容された。移送中は、ドクターカーの前後を警護車両が挟むようにして走行した。
青葉容疑者は事件当日の7月18日に全身にやけどを負い、京都市内の病院に搬送されたが、高度な治療が必要として同20日にヘリコプターで大阪府内の病院に移送されていた。皮膚移植など主な治療を終えたため、元の病院へ戻された。
青葉容疑者は皮膚移植手術を重ね、8月上旬にはほぼ命に別条がない状態になっていた。食事や会話、体を動かすリハビリも始まっており、転院先でも継続する。
府警は今月8日、青葉容疑者に任意で事情聴取。捜査関係者によると、青葉容疑者は「多くの人が働いている第1スタジオを狙った」「どうせ死刑になる」などと容疑を認めた。