ポケモンソードシールドには『わざレコード』という消費して技を覚えさせる新仕様が導入されています。
この記事ではゲーム内に登場するわざマシン・わざレコードをまとめていきます。
ポケモン剣盾のわざマシン一覧
・基本的には従来通り
・何度でも使える
・マップ上にある黄色いボールから拾える
今作でもわざマシンは仕様変更されませんでしたが、あまり使えない技が多いように思えます。
逆に有用な技は後述のわざレコードに収録されており、対戦勢はそちらばかりを使うことになるでしょう。
TM00:メガトンパンチ
TM01:メガトンキック
TM02:ネコにこばん
TM03:ほのおのパンチ
TM04:れいとうパンチ
TM05:かみなりパンチ
TM06:そらをとぶ
TM07:ミサイルばり
TM08:はかいこうせん
TM09:ギガインパクト
TM10:マジカルリーフ
TM11:ソーラービーム
TM12:ソーラーブレード
TM13:ほのおのうず
TM14:でんじは
TM15:あなをほる
TM16:いやなおと
TM17:ひかりのかべ
TM18:リフレクター
TM19:しんぴのまもり
TM20:じばく
TM21:ねむる
TM22:いわなだれ
TM23:どろぼう
TM24:いびき
TM25:まもる
TM26:こわいかお
TM27:こごえるかぜ
TM28:ギガドレイン
TM29:あまえる
TM30:はがねのつばさ
TM31:メロメロ
TM32:すなあらし
TM33:あまごい
TM34:にほんばれ
TM35:あられ
TM36:うずしお
TM37:ふくろだたき
TM38:おにび
TM39:からげんき
TM40:スピードスター
TM41:てだすけ
TM42:リベンジ
TM43:かわらわり
TM44:ふういん
TM45:ダイビング
TM46:ウェザーボール
TM47:うそなき
TM48:がんせきふうじ
TM49:すなじごく
TM50:タネマシンガン
TM51:つららばり
TM52:とびはねる
TM53:マッドショット
TM54:ロックブラスト
TM55:しおみず
TM56:とんぼがえり
TM57:しっぺがえし
TM58:ダメおし
TM59:なげつける
TM60:パワースワップ
TM61:ガードスワップ
TM62:スピードスワップ
TM63:ドレインパンチ
TM64:ゆきなだれ
TM65:シャドークロー
TM66:かみなりのキバ
TM67:こおりのキバ
TM68:ほのおのキバ
TM69:サイコカッター
TM70:トリックルーム
TM71:ワンダールーム
TM72:マジックルーム
TM73:クロスポイズン
TM74:ベノムショック
TM75:ローキック
TM76:りんしょう
TM77:たたりめ
TM78:アクロバット
TM79:かたきうち
TM80:ボルトチェンジ
TM81:じならし
TM82:エレキネット
TM83:シェルブレード
TM84:スイープビンタ
TM85:バークアウト
TM86:ゴーストダイブ
TM87:ドレインキッス
TM88:グラスフィールド
TM89:ミストフィールド
TM90:エレキフィールド
TM91:サイコフィールド
TM92:マジカルフレイム
TM93:かいでんぱ
TM94:みねうち
TM95:エアスラッシュ
TM96:スマートホーン
TM97:ぶんまわす
TM98:じだんだ
TM99:ワイドブレイカー
ポケモン剣盾のわざレコード一覧
・1度で使い切り
・マックスレイドバトルの報酬で入手
・集めたW(ワット)と交換することもできる
今作では『わざレコード』が新たに追加されており、使い切りですが強力な技を覚えさせることができます。
しかし強力な技が固まっているという問題があり、強い個体を育成するには何枚かわざレコードが必要になります。
レイドバトルで目星をつけて入手することも可能ですが、従来のわざマシンよりは面倒と言えるかもしれません。
TR00:つるぎのまい
TR01:のしかかり
TR02:かえんほうしゃ
TR03:ハイドロポンプ
TR04:なみのり
TR05:れいとうビーム
TR06:ふぶき
TR07:けたぐり
TR08:10まんボルト
TR09:かみなり
TR10:じしん
TR11:サイコキネシス
TR12:こうそくいどう
TR13:きあいだめ
TR14:ゆびをふる
TR15:だいもんじ
TR16:たきのぼり
TR17:ドわすれ
TR18:きゅうけつ
TR19:トライアタック
TR20:みがわり
TR21:きしかいせい
TR22:ヘドロばくだん
TR23:まきびし
TR24:げきりん
TR25:サイコショック
TR26:こらえる
TR27:ねごと
TR28:メガホーン
TR29:バトンタッチ
TR30:アンコール
TR31:アイアンテール
TR32:かみくだく
TR33:シャドーボール
TR34:みらいよち
TR35:さわぐ
TR36:ねっぷう
TR37:ちょうはつ
TR38:トリック
TR39:ばかぢから
TR40:スキルスワップ
TR41:ブレイズキック
TR42:ハイパーボイス
TR43:オーバーヒート
TR44:コスモパワー
TR45:だくりゅう
TR46:てっぺき
TR47:ドラゴンクロー
TR48:ビルドアップ
TR49:めいそう
TR50:リーフブレード
TR51:りゅうのまい
TR52:ジャイロボール
TR53:インファイト
TR54:どくびし
TR55:フレアドライブ
TR56:はどうだん
TR57:どくづき
TR58:あくのはどう
TR59:タネばくだん
TR60:シザークロス
TR61:むしのさざめき
TR62:りゅうのはどう
TR63:パワージェム
TR64:きあいだま
TR65:エナジーボール
TR66:ブレイブバード
TR67:だいちのちから
TR68:わるだくみ
TR69:しねんのずつき
TR70:ラスターカノン
TR71:リーフストーム
TR72:パワーウィップ
TR73:ダストシュート
TR74:アイアンヘッド
TR75:ストーンエッジ
TR76:ステルスロック
TR77:くさむすび
TR78:ヘドロウェーブ
TR79:ヘビーボンバー
TR80:エレキボール
TR81:イカサマ
TR82:アシストパワー
TR83:サイドチェンジ
TR84:ねっとう
TR85:ふるいたてる
TR86:ワイルドボルト
TR87:ドリルライナー
TR88:ヒートスタンプ
TR89:ぼうふう
TR90:じゃれつく
TR91:ベノムトラップ
TR92:マジカルシャイン
TR93:DDラリアット
TR94:10まんばりき
TR95:じごくづき
TR96:かふんだんご
TR97:サイコファング
TR98:アクアブレイク
TR99:ボディプレス
ポケモン剣盾 初心者向け記事リンク
当サイト『ポケモンまとめマスター』では、ポケモンソードシールドからポケモンを始める人、対戦を始めようと思っている人に向け、初心者向けの記事を用意しています。
攻略や調べ物にお役立てください。
ちょっとラインナップが嫌がらせ染みてるな…
報酬で無理矢理遊ばせるんじゃなくて自然と遊びたくなるようなレイドバトルにすればいいのに
せっかく目玉要素なのにこんなに自信無さげに出されたらこっちも悲しいよ
何がしたいんだ…?
気に入った一匹を使い倒せってことなんすかね
ギルガルドがインファ覚えたらしいね
ルカリオのインファより強いだろこれ
折角性格補正やタマゴ技を改善したのに余計なところで育成を面倒にしてくれたな
ポイント交換あるしそこまで面倒か?
タマゴ厳選みたく運ゲーで時間消費とかじゃないから自分はそこまできにならんわ
逆に教え技がどこでも使えると思えばまぁ…
この程度で面倒臭がってたら、過去作なんて無理ゲーだろ
普通のプレイヤーでも問題なくこなせるレベルだし、やりこみ要素ってほどでもないし
育成楽になった勢息してるか~?
ほのおのパンチにかけら10個とかの頃と比べれば全然いいよ
大文字とかドロポンまでこっちに入れるのはちょっとと思ったけど
はねやすめないの地味に痛くね
バルジとかアマーガみたいな羽休め使いたいやつには卵で入ってるからOKよ
対戦が大して面白くないことを隠すためにわざと面倒にしてるんだぞ
タマゴで引き継げる?
第四世代までの技マシンの技を引き継げたみたいに
汎用技がレコード行ったのは残念だけど
こうして一覧で見ると全然許容範囲内やな
その代わりワイルドエリアが最初のジム前に入れるし、はどうだんとか大技も初期の時点で普通にドロップするらしい