寒くなってきました。
しかし毎日猫と一緒に寝ているのでぽっかぽか。
猫を飼っている方は幸せな季節ですよね。
腕にあごを乗せて寝るまさに腕枕。
寝返りで腕をどかせようものなら甘噛みするし
気を使いながら寝るのも楽ではありません。
ここ1週間ほど次女が学校を休んでいるので
心のよりどころになればと思い、夜は一緒に寝ています。
そうするといつも一緒に寝ていた猫は面白くありません。
毎日帰ってから甘えるルーティーンも無くなり
ツンケンしているようにも見えます。
寝るときになってもひとりで家の中。
次女が嫌いなので一緒の布団には入ってきません。
夜寝静まると、
頭でほっぺをぐりぐり
口元をくんくん
ほっぺをねこパンチ
布団を開けろとバリバリ
尻の匂いを嗅げ
そんな攻撃に耐える毎日。
布団の中に入れてあげたいのですが、
次女の寝相が悪いので、猫が踏み潰されてしまいます。
諦めると枕の上で一緒に寝ていますが寒そう。
意地でも他の家族と一緒に寝ようとはしません。
唯一ゴロゴロ言ってくれるのも自分だけ。
飼ったときの初動を覚えているもの。
猫が恨み深いと言われる由縁ですね。
うちでは和室でみんな一緒に寝ています。
いつもはふすまを閉めて猫が入れないようにしています。
しかし、とうとうやられてしまいました。
なめこが現場保持
ずっと次女と寝ていたので嫉妬・・・ストレスでしょう。
まるで恋人を取られた猫のようにバリバリと。
おまけに枕におしっこされてしまいました・・・。
洗っても臭い。
猫が恨み深いと言われる由縁ですね。
下の方は長男のキック跡。寝相の悪いこと。
見栄えは悪いですが、猫用に網戸用の網だけを貼っています。
障子を見ると突き破りたくなるのが猫の性なのでしょうか。
やきもちを焼かれないくらい誰かに懐いてほしいですけど
うちの猫は子どもたちが嫌いみたいですし。
障子、ふすま、今年の大掃除の仕事を増やしてくれました。