今回は、「桜を見る会」の話をするつもりでいる。
このあまりにもベタで生煮えな話題を、あえていま騒動の渦中にあるタイミングでまな板に載せることにした理由は、私自身が「桜を見る会」まわりの問題を重視しているからというよりは、いまのうちに取り上げておかないと、来週の今頃にはすっかり風化しているだろうと考えたからだ。
桜は満開から3日後には早くも散り始める。この種の話題は、風化が早い。
そう判断したからこそ、官邸は中止の決断を急いだのだろう。
「なあに、さっさとテントを畳んで撤収すれば、じきにいつまでも跡地で騒いでいる連中の方が間抜けに見えるようになる」
という判断だ。
そして、その彼らの判断は、おそらく間違っていない。
メディアは3日で飽きるだろうし、野党が粘ったところで国民の関心はどうせ1週間ももたない。われわれは匙を投げるだろう。
「やめるって言ってるんだからもういいじゃないか」
と、そういう空気が漂って、それでじきに沙汰やみになる。
だから、今のうちに騒いでおく。
というよりも、騒いだ証拠を文字として残しておこうと考えている。
いずれ、ここに書いたことが役に立つ日がやってくるかもしれないからだ。
やってこないのだとしたら、それはそれで仕方がない。自分たちの国をそういう国にしてしまった責任を噛みしめつつ、余生をやり過ごすことにしよう。
桜が1週間で散るのは、われら日本人が飽きっぽいからだ。
それほど、この国で暮らす人々の思考は持久力を欠いている。
というよりも、たったの1週間で跡形もなく消えてなくなるからこそ、桜は、日本人にこれほど愛されている、と、この話題は、そういう方向で考えるべきタームであるのかもしれない。
とにかく、この種のニュースは、熱のさめないうちに調理するに限る。
味は問題ではない。舌なりノドなりに火傷を負わすことができれば、とりあえずは上出来だ。
総理大臣主催の「桜を見る会」が、年を追って麗々しいイベントに変質しつつあるという話を聞かせてくれたのは、昨年の春、さる知り合いの葬儀の折に久しぶりに会った年配の編集者だった。
なるほど、と、感心しながら耳を傾けた。誰なにがしは数年前からの常連で、今年は誰と誰が新たなメンバーとして呼ばれているとか、総理と同じフレームに写った写真をしきりに公開しているのが、おもにどの方面の人間であるのだとかいった、彼の分析は、詳細かつ的確だった。
「いや。恐れ入りました。どうしてまた総理の花見会なんかに詳しいんですか?」
「相変わらず痛いところを突いてくるねえ。要するに私は、昼間っからバカなワイドショーを見てる役立たずの年寄りになったということです。なさけない話です」
などと笑い合いながら、話題は毎度おなじみの出版不況の行く末に落ち着いていったわけなのだが、それはまた別の話だ。
コメント16件
TS
電子エンジニア
玉城さんによると、民主党政権時代は議員推薦枠で各四人、招待客は氏名が公開される可能性あり、国民の疑念を生まない人選をしろとの注意文書があったとのことです。
実際、後援会の接待に使っていたのだからアウトはアウトですが、まだ自制的かなという印象
です。...続きを読む安倍さん時代になると、首相推薦850人が山口からバスツアー、招待客の氏名は資料を破棄したから公開出来ないとなっていて、安倍さんも官僚もたがが外れているなと思います。
まあ、いつもの安倍さんと言ってしまえばそれまでですが。
個人的には、まだ解明されていないニューオータニの前夜祭の通常価格10000円以上が5000円の経緯が、ニューオータニの半額割引サービスなのか事務所の補填なのかが面白そうだと思います。
もし半額割引サービスだったら、ニューオータニはどんな理由なら半額割引サービスしてくれるのだろうと興味津々です。
俵星
日本人
民主党政権時代にも同じことをやっていたそうな。その頃は国会議員一人に4名の招待枠があったそうだ。同じことをやっていた立憲民主に自民党を批判する資格なし。反省の弁もなく、立憲民主のやつらは本当に国民を愚弄している。
ostracist
なし
「桜の会」を中止して国民の記憶から事件を消そうとするのは、高速鉄道事故の車両を土で埋めて事故を隠蔽しようとした中国と変わりはない。安倍晋三とその信者は中共といって中国を嫌うが、手法は同じ。自分たちも法治主義より人治主義になっている。
民主党
の時代とか言い出すのは、安倍晋三とその信者のバカの一つ覚え。民主党の時代は数年間。圧倒的に自民党が政治・社会を握っていたのだから現在の日本の劣化の責任が自民党などの守旧派にあるのは明らか。
...続きを読むただし、この桜問題を国会の主要な議題にするのは間違っていると沈静化させようとする逆宣伝は半分正しい。旧民主系や共産党も、アベノミクス失敗を隠蔽しようとする片棒を担ぐのではなく本質的な点を突くべき。国民間の貧富の格差を解消し、いかに豊かにするかの方が大事。
KYBT
人
タピオカもそろそろ下火と聞き、冷めるのが早いなと思う今日この頃。桜を見る会など、こういう低レベルでも見過ごせない案件を粛々と審査する機関を設けられないですかね。そして国会では国の課題や法案の協議、審議に時間を使って欲しい。国のために働いてち
ょんまげ。...続きを読むkaijin
税金での接待、やめて欲しいです。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
コメント機能はリゾーム登録いただいた日経ビジネス電子版会員の方のみお使いいただけます詳細
日経ビジネス電子版の会員登録