最新記事

香港デモ

香港警察が大学に突入、林鄭月娥の賭けと誤算

Hong Kong's Violence Arrives on Campus

2019年11月14日(木)13時52分
ジェームズ・パーマー

香港中文大学で警察の突入に備える反政府デモ隊(11月13日) Thomas Peter-REUTERS

<警察との衝突による混乱で、一般市民がデモ隊に反感を募らせることを香港当局は望んでいる。しかし実際にはその逆のことが起きている>

反政府デモに手を焼く香港警察は11月13日、香港中文大学を包囲。キャンパスになだれ込んで催涙ガスやゴム弾を発射した。だが、起伏に富むキャンパスはむしろ防御に好都合。学生たちは手製の武器やバリケードで応戦、警察の侵入を阻止しようとした。

100人以上の学生が負傷した。2万人が在学する大学への手入れは、きわめて挑発的だ。ある教授によれば、警察が突入したとき、大学では抗議らしい活動は行われていなかったというから尚更だ。

香港のデモは5カ月におよぶが、学生生活の中心である大学のキャンパスは、取り締まりとは無縁の聖域だった。だが、大陸中国からきた学生はほとんどが深圳経由で逃げ、大学も大半が休校かオンラインの講義に切り替えた。

かつては週末に限られていた抗議デモは、今では24時間続いている。警察の実弾発射も増えた。過去10日間で、デモ参加者一人がビルから転落して死亡し、もう一人が警官に撃たれて重体に陥った。

香港デモ隊と警察がもう暴力を止められない理由

一方、先週北京を訪れ習近平中国国家主席と会談した林鄭月娥行政長官は、デモ隊を「人民の敵」と呼ぶなどますます強硬になっている。平和的なデモは逆に難しくなり、暴力はますますエスカレートするだろう。

香港政府は、この混乱で香港の人々がデモ隊に反感を募らせることに賭けているように見える。だが警察の暴力が子供や高齢者まで巻き込むようになった今、実際には逆のことが起こっているようだ。

香港エリートの一画である金融機関などの専門職さえが、権力を敵視している。米アトランテック誌が指摘する通り、大陸中国の人権抑圧に対する恐怖と反感が、香港市民とデモ隊の結束を固めさせているのだ。

From Foreign Policy Magazine

20191119issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

11月19日号(11月12日発売)は「世界を操る政策集団 シンクタンク大研究」特集。政治・経済を動かすブレーンか、「頭でっかちのお飾り」か。シンクタンクの機能と実力を徹底検証し、米主要シンクタンクの人脈・金脈を明かす。地域別・分野別のシンクタンク・ランキングも。

ニュース速報

ビジネス

円が対ドルで上昇、通商懸念などで安全資産買い=NY

ビジネス

米長短金利の逆転解消、20年の強気材料=セントルイ

ビジネス

米消費は堅調、来年のリセッション入り見込まず=ダラ

ワールド

米加州高校で銃乱射、2人死亡・3人負傷 容疑者の生

MAGAZINE

特集:世界を操る政策集団 シンクタンク大研究

2019-11・19号(11/12発売)

政治・経済を動かすブレーンか「頭でっかちのお飾り」か、民間政策集団の機能と実力を徹底検証

人気ランキング

  • 1

    ペットに共食いさせても懲りない飼い主──凄惨な退去後の現場 

  • 2

    文在寅政権の破滅を呼ぶ「憲法違反」疑惑──北朝鮮の漁船員2人を強制送還

  • 3

    日朝戦争なら韓国は北朝鮮の味方、日本はいつの間にか四面楚歌?

  • 4

    GSOMIA失効と韓国の「右往左往」

  • 5

    香港デモ隊と警察がもう暴力を止められない理由

  • 6

    韓国通貨危機の裏側を赤裸々に暴く 『国家が破産する…

  • 7

    母親に育児放棄されたチーターが、犬の「代理きょう…

  • 8

    アメリカが繰り返し「ウソ」を指摘......文在寅直轄…

  • 9

    200万年前の氷が採取されて2年、地球の気候変動に関…

  • 10

    中国は「祝賀御列の儀」をどう報道したか?

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

英会話特集 資産運用特集 グローバル人材を目指す Newsweek 日本版を読みながらグローバルトレンドを学ぶ
日本再発見 シーズン2
CCCメディアハウス求人情報
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
CHALLENGING INNOVATOR
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月