幸福への近道

ログイン

  • ログインID(メールアドレス)とパスワードを入力してログインしてください

会員登録

  • 会員登録会員コンテンツのご利用をご希望の方は会員登録が必要です
  • 会員特典登録後利用可能なサービス一覧です
  • よくある質問お客様から頂くご質問をまとめました

メインメニュー

お知らせお知らせ一覧

NEW

2019年11月12日 (火曜日)

【好評連載中】月刊ムー「松原照子の大世見」今月のテーマは「「七五三は天上界へ行くための法則か!?」です。

NEW 会員

2019年11月12日 (火曜日)

【第35回ムー制作担当者のこぼれ話+】あなたも身のまわりのさまざまなものと会話ができる!

NEW

2019年11月11日 (月曜日)

【追加情報】松原照子チャリティー個展〜子供達の未来のために〜

本日の日記過去の日記一覧

  • 七五三

    2019年11月15日 (金曜日)

    今日は七五三祝。
    男女児とも三歳を髪置、男児五歳を袴着、女児七歳を帯解きの祝いとして、今日の11月15日に氏神様に参詣する日です。
    街で七五三のお祝いをしておられるお子様を見られたら、可愛いねと言ってあげてください。

    [照]

本日の世見過去の世見一覧

  • バベルの塔

    2019年11月15日 (金曜日)

    旧約聖書に書かれている有名な塔の名が「バベルの塔」です。
    今から約2500年前、古代バビロンの都が栄えていました。
    人口は300万人もいたそうです。
    今日もいつもの通り、まるで見て来たかのように書こうと思っています。
    約2500年前のことを明確に知ることは出来ませんが、約2500年後、現在の地球での歴史の記録は残っている気がしています。
    100年という月日を体験出来る人も増えていますが、もしかすると約2500年後、150歳まで生きている人も増えているかもしれません。
    あるいは、寿命が何らかの事情で短くなっているのかもしれません。
    2500年という年月は途轍もない永い時の流れですが、約2500年前にバベルの塔が実在していたことは確認済みということなので、旧約聖書は俄然楽しくなって来ます。
    バベルの塔が実在したのなら、空中庭園も実在していたと思いたくなります。
    私ね、時折こんなことを思うのです。
    私達は現在地球に暮らしているので地球人ですが、シュメール人は宇宙人だったのかもしれません。
    アレ、何を書いたのだろう。
    シュメール人を宇宙人と書いてしまいました。
    シュメール人はピタゴラスの定理を1000年も前に知っていて、電池ツボや電気メッキも出来ていましたし、「ジグラット」何これ‥‥。
    塔造りが大好きだった‥‥。
    わからないことを書き始めていますが、あの砂漠でレンガを考え出したのですから、やっぱり宇宙人だったのかもしれません。
    シュメール人にとっては100mの高さの塔造りは大変なことではなかった、と書きたくなったので書いておきます。

    [照]

お知らせ一覧お知らせ一覧

NEW

【好評連載中】月刊ムー「松原照子の大世見」今月のテーマは「「七五三は天上界へ行くための法則か!?」です。

2019年11月12日 (火曜日)

月刊「ムー」で、松原照子が「不思議な世界の方々」から得た情報を編集部が調査していく〈松原照子の大世見〉を連載中です。 12月号(2019年11月9日発売)のテーマは、「七五三は天上界へ行くための法則か!?」です。 あると […]

NEW 会員

【第35回ムー制作担当者のこぼれ話+】あなたも身のまわりのさまざまなものと会話ができる!

2019年11月12日 (火曜日)

月刊「ムー」の制作担当者が、過去の取材から掘り起こした話題や最新の話題をお届けします。 第35回のこぼれ話では、照子さんが昔々執筆された内容をご紹介します。

NEW

【追加情報】松原照子チャリティー個展〜子供達の未来のために〜

2019年11月11日 (月曜日)

平素より「幸福への近道」をご愛読いただき、ありがとうございます。 第2回「松原照子チャリティー個展~子供達の未来のために~」も、いよいよ来週11月19日(火曜日)から開催させていただく運びとなりました。 個展開催まで間も […]

会員

月刊SYO11月号をアップしました!

2019年11月01日 (金曜日)

月刊SYO10月号の「世の中の動き」は、日本のお祭りについて松原照子が「感じる」ことを書かさせて頂きました。 徒然コラムでは、人の「1秒の世界」をテーマにコラムを書かさせて頂いております。 ◉月刊SYO掲載内容 ・今月の […]

【11月19日〜開催】松原照子チャリティー個展〜子供達の未来のために〜開催のご案内

2019年10月30日 (水曜日)

平素より「幸福への近道」をご愛読いただき、ありがとうございます。 本日は、第2回「松原照子チャリティー個展~子供達の未来のために~」開催のご案内をさせていただきます。 本個展では、昨春より松原照子が制作に取り組ませていた […]

有料会員特典

月額370円で
全てご利用可能

  • 個別
    相談
  • 特別
    講演会
  • 限定
    コラム
  • 過去世見
    閲覧可能
  • 人生力
    の数字
  • 絶版
    書籍
会員特典の詳細はこちら

PICK UP!

松原照子の著書一覧