こんばんは、アジです。
人間界では我々が懸命に生きた肉体の頭を落とし、半分にかっ割き、小麦粉からせっかく生成したふっくらパンをなぜか粉砕してできるというパン粉なるものを塗りたくり、水を沸騰させるのでは不可能なほどの常軌を逸した高温の油にぶち込んでできるというアジフライが、貧乏人の食べ物として貶められていると聞いて衝撃を受けています。
我々はかつて、イワシを嘲笑していました。イワシというのは漢字で「弱い魚」と表記されるそうで、しかもそれは弱肉強食の底辺に位置するということではなく、市場で弱い(市場価値が低い)という意味なのだと知って、顔を合わせるたびに「死んでからも弱いってざまあ、ゴミ以下だなおまえら」と嘲笑し、自尊心を保っていました。
しかし、アジフライ。貧乏人の食べ物なんですか。何かの間違いなんじゃないんですか。
人間界にはバラバラ殺人なる猟奇的犯行が世間に衝撃を与えることがあるそうですね。人は人を殺してはならないのにさらにバラバラにするなんてどうかしている、と。
だけど、こうは考えられないでしょうか。バラバラ殺人は犯行者の罪悪感を薄めるために敢行されると。殺してしまった死者の状態を人間としての実態から遠ざけるためにバラバラにし、ある者は焼却炉で燃やし、ある者は薬品で溶かし、ある者はあちこちの山川に各部位を遺棄するのです。
死んでしまった当該人間をバラバラにもせずにそのままにしておける神経のほうがどうかしているとは思いませんか。
そう考えれば、人間はマグロに対しては相当な罪悪感を持っていると言えます。各部位にバラバラにした後に喰らっているからです。逆に鮎には罪悪感を全く抱いていないようです。その姿のまま串に挿して焼くだけだからです。
さて、そう考えるとアジフライとは何なのでしょう。開いて、パン粉を付けて、揚げる。開くとは何とも中途半端な行為ではないでしょうか。このことについてはホッケも言及していました。半分にして塩焼きって何だね。
アジフライにパン粉を付ける工程は罪悪感からの隠蔽なのでしょうか。常軌を逸した高温に沈めることは? 我々の魂に気を遣っているという証左でしょうか。それとも、やはり貧乏人の食べ物として嘲っているのでしょうか。
唯一の希望は、アジフライが正三角形であることです。みなさん三角形が好きですね。それはおにぎりが綺麗な三角形であることからも一目瞭然です。みんな大好きはんぺんもわざわざ包丁で三角形にしてから調理しますね(はんぺんの原材料は「白身魚のすり身」であり、その苛烈さはバラバラ殺人を凌駕した事態です。はんぺんが美味しいのは実態からあまりにもかけ離れているからこそ食べれば動物を殺したという罪悪感が極度に薄まり、その快感が美味しいに昇華されていると考えることができますが、これはまた別の話)。
誰でも自分が持たないものを求めます。人は四足歩行の動物から進化して二足歩行になりました。決して三足歩行ではありませんし、そうなることはあり得ません。なぜなら、三足歩行というのは昆虫の領域だからです。物体は3つの支点があれば安定します。その考えに基づいて昆虫は3×2=六足歩行なのです。
人が不可逆である進化の遥か昔にノスタルジーを感じて三角形に執着しているのかどうかはわかりませんが、少なくともアジフライは三角形です。ホッケみたいに完全に半分にして、不格好な三角形とも言えないような形状にしても良かったであろうに、綺麗な正三角形以外のアジフライは見たことがありません。
この際、貧乏人の食べ物でも構いません。我々が命をかけて生きた肉体を三角形という愛らしい形状に調理してくださり、我々は感謝しています。そこには人間の私たちへの愛情が垣間見えます。それだけで充分です。
どうか今後アジフライを食べる際には、三角形の可愛らしさやパン粉のサクサク、醤油vsソース論争だけでなく、パン粉に隠された我々の生きた証をも味わって頂き、酒の良きつまみにしてもらえたらと思います。
って聞かれて、アジフライって答えたら「貧乏人w」と笑われたんだが、アジフライほどチビチビ飲むのに合う揚げ物なんてあるんか。 こう書きながら、チビチビ飲むってこと自体が貧乏...
こんばんは、アジです。 人間界では我々が懸命に生きた肉体の頭を落とし、半分にかっ割き、小麦粉からせっかく生成したふっくらパンをなぜか粉砕してできるというパン粉なるものを...
さーて、次回のサザエさんは
来週のだ素人め
「来週のサザエさんは」じゃなかったっけ
そうだった
来週のサザエさんは だろ!!!!!!!!! 二度と間違えるな!!!!!! おまえみたいなニワカがいるからサザエクラスタは舐められてる!!!!!!!!!!
サザエクラスタって海中にありそうだな
おいしいね!素揚げ?小麦粉と塩こしょう?
恥ずかしながら料理が出来ないから小麦粉と塩コショウのものしか分からないよ… 素揚げって想像出来ないけど、以前イタリアンで食べた豆アジを揚げたのにトマトソースかけたのがそ...
いや、アジフライといえばパン粉の衣に醤油がファーストチョイスだろ。時空歪んだか。
小麦粉じゃなくてパン粉でした… でも基本はほんのり塩コショウベースにウスターソースとカラシ派だな~! もちろん醤油も美味しいけれど!何でも美味しい!
なるほど。仰る通りですね! 何つけて食べますか?ウスターソース?醤油?塩?レモン?ショウガの汁?
何も掛けない塩コショウを除くとウスターソースが一番多いけど、時点はポン酢か醤油、後はしゃぶしゃぶ用の胡麻ダレも美味しい。 今日もアジフライ2枚でビール4Lを消費してしまった...
何も掛けない塩コショウを除くとウスターソースが一番多いけど、時点はポン酢か醤油、後はしゃぶしゃぶ用の胡麻ダレも美味しい。 今日もアジフライ2枚でビール4Lを消費してしまった...
衣を(天ぷらの衣)つけないでシャッと揚げるのが「素揚げ」ー。 粉もふらないらしい。
まさに anond:20190512171124 の言うとおり!
むしろ高級な揚げ物ってなんなんだ?よっぽど高級な食材でも使わなければどれも大差ないようにおもうけど。
ロブスターのフライ
ロブスターのフライが好物なんてやいるのか
将軍様の刈り上げ
アジフライって貧乏のイメージなのか?全然そんなことないから意味わからん
貧乏なイメージよりも健康なイメージがあるんだが おいしいよアジフライ
うん、おいしい 醤油でもソースでも塩でもおいしい
たまにちゃんとゼイゴ取り切ってない奴があんのが欠点
アジフライに調味料何かけて食べる? ソース?醤油?タルタル?
アジシオ
南蛮漬けが凄い好き。
旨いよな、揚げたてのアジフライ。 小麦粉まぶして、溶いた卵を纏わせてパン粉をまぶす。 カラリと揚げて、レモンをさっと搾って、 塩でも、ソースでも、タルタルでも。 何でも旨い...
ワインだったら辛口の白ワインをおすすめする。