トラリピ
FX運用ガイド> FX自動売買・シストレの解説> 週に1回設定を見直すだけの「シューイチFX」で年利40%を本気で目指す 

FX

週に1回設定を見直すだけの「シューイチFX」で年利40%を本気で目指す 

公開日:2019年11月5日 13:00
最終更新日:2019年11月5日

1 2 3

 シューイチFXは熟練トレーダーのBULLヒロさんの相場観があればこそ可能なスタイルに思えるが、運用方法はBULLヒロさんのHPが参考になる。

「シューイチFXのトラリピ設定とメンテナンス内容は、すべて僕のブログで毎週公開しているため、僕の取引方法を真似することも可能です。円高と円安の違いがわからないFX未経験者でも、熟練の経験者とトレード方法をすぐに実行できる再現性の高さは、トラリピの大きなメリットだと思います」

シューイチFXの設定はBULLヒロさんのブログで随時公開中

シューイチFXの設定はBULLヒロさんのブログで随時公開中

 また、BULLヒロさんは「シューイチFX研究所」という無料のチャットグループを作り、メンバーからの質問に答えたり、情報交換を活発に行っているという。

「メンバーの中には、僕のトラリピ設定をコピーしている人が結構います。一部だけマネして、独自にアレンジしている人もいたり、研究所らしく、みんなでシューイチFXのクオリティを高めるために議論を重ねて、一緒に利益を出していければと思います」

 最後に、BULLヒロさんに今後の目標を聞いた。

「まだまだ研究中ですが、シューイチFXの手法が確立したら、株やCFDなど他の投資はすべてやめて、これ一本に集約したい。それくらい、本気で取り組んでいます。働きながら、無理なく投資できる、何かを犠牲にしなくても、健康的に投資を実現できる手法として、皆さんのお役に立てたら嬉しいです」

【PROFILE】BULLヒロ:株式投資歴7年。アルトコインFX、日経平均CFD、FXなど幅広く投資。上場会社グループ会社代表、 ITベンチャー事業開発を経て、2019年より専業トレーダーとして独立。幻冬舎ゴールドオンライン定期コラム、楽天証券スポットコラム執筆。「3分で分かる仮想通貨」http://bull.blog、Twitter:https://twitter.com/bullhiro_crypto


【コツコツFXの元祖】マネースクエア「トラリピ」

トラリピ_トップ画像

「トラリピ」はコツコツFXの先駆け。「為替相場はレンジになりやすい」という特性に着目し、効率的・手間いらずで利益を狙うシステムとして、トラリピは開発された。

「忙しいサラリーマンでも可能なFX」「上がる・下がるの予想なしでもFXに取り組める」「相場の乱高下にチャンスを見出すFX」など、トラリピは今までのFXとは一線を画す特徴を備え、人気を集めている。

【注目の自動売買の会社】インヴァスト証券「シストレ24」

シストレ24_トップ画像

「シストレ24」は国内の同業者中口座数トップ(※)。シストレ黎明期より自社開発を重ねたことで、システムの操作性は高く、サービスも充実。シストレは売買プログラムを適宜入れ替えることで、安定した利益を目指せるが、シストレ24の「フルオート」機能は入れ替えを自動化できる。シストレ業界で「フルオート」のようなサービスがあるのは「シストレ24」だけ。 (※ミラートレーダー取扱業者中、2018年10月31日トレーデンシー社調べ)


  • トラッキングトレード
  • ループイフダン
  • トラリピバナー
  • SNSでマネーポストWEBをフォロー

    • facebook:フォローする
    • twitter:フォローする
  • 当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。