これまで日本で実質賃金が低下することはあったが、名目賃金が長期間にわたって低下することはなかった。ところが現在、日本では、名目賃金が継続して低下している。
人手不足が言われる中で名目賃金が低下しているのは、重大な問題だ。
その基本的原因は、零細非製造業の減量経営だと考えられる。
零細企業の「減量経営」が根本に
売り上げ、利益減少で人員整理
法人企業統計調査を見ると、全産業での給与水準の下落は、2018年7~9月期から継続している現象だ。
これまで日本で実質賃金が低下することはあったが、名目賃金が長期間にわたって低下することはなかった。ところが現在、日本では、名目賃金が継続して低下している。
人手不足が言われる中で名目賃金が低下しているのは、重大な問題だ。
その基本的原因は、零細非製造業の減量経営だと考えられる。
法人企業統計調査を見ると、全産業での給与水準の下落は、2018年7~9月期から継続している現象だ。
世界の為替レート
| 通貨ペア | Bid (売値) | Ask (買値) |
|---|---|---|
| 米ドル / 円 | 108.75 | 108.75 |
| ユーロ / 米ドル | 1.1002 | 1.1002 |
| ユーロ / 円 | 119.65 | 119.65 |
| 英ポンド / 円 | 139.64 | 139.65 |
| 豪ドル / 円 | 73.94 | 73.94 |
| NZ ドル / 円 | 69.52 | 69.53 |
| カナダドル / 円 | 82.00 | 82.03 |
| スイスフラン / 円 | 109.83 | 109.87 |
| 南アランド / 円 | 7.28 | 7.29 |
| トルコリラ / 円 | 18.82 | 18.84 |
| ビットコイン / 円 | 954055.00 | |
会員限定記事ランキング
有料老人ホームランキング2019【東京都ベスト50】
日本でも「大麻ビジネス」合法化の予兆、総合商社も舌なめずり
景気減速でも最高値更新続ける米株価の「5つの死角」
5Gが変える酪農、工場、養殖場…あらゆる産業に新ビジネスの種
和敬塾はなぜ灘高出身者が多いのか、元IMF副専務理事が語る「自由」な風土