じゃらんnetじゃらんニュースTOPページ関東・東北サービスエリアの「トリビア」14選。なぜこんなものがここにあるの!?【東日本】

サービスエリアの「トリビア」14選。なぜこんなものがここにあるの!?【東日本】

2019.11.02

ソフトクリームを食べてまったりしたり、お手洗いのために立ち寄ったり、ドライブには欠かせないSA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)。

しかし「なんでこんな場所にこんなモノが!?」とびっくりすること間違いなしの、世にも珍しいサービスエリアがあるんです。今回はそんなSA・PAのレアスポットを集めちゃいました!

記事配信:じゃらんニュース

【上信越道 甘楽PA(上)】埴輪のオブジェ

PAで1万2000年前にタイムスリップ!?

上信越道 甘楽PA(上)

これらのオブジェは、発掘調査された古墳、埴輪、縄文式土器が復元され、展示されているそうです。上信越道の建設で発見されたんだとか!

場所/上信越道 甘楽PA(上)

【上信越道 横川SA(上)】メモリアルコーナー

SAなのに、列車の中で食事が楽しめちゃう!

上信越道 横川SA(上)

上信越道 横川SA(上)では、実際に使用されていた旧国鉄車両のキハ58系の前頭部が設置され、昭和30年代の信越本線・横川駅が再現されています。もちろん、車内に入ることも可能です!

上信越道 横川SA(上)

車内で、おぎのやの「峠の釜めし」を食べたら、まるで列車旅をしているような気分が味わえちゃいます!

場所/上信越道 横川SA(上)

【上信越道 松代PA(上)】七味缶

座れる巨大な七味缶!?

上信越道 松代PA(上)

長野名物の八幡屋磯五郎「七味缶」が大きくなって椅子に変身しました!もちろん座ってお食事もできちゃいます♪

しかも、椅子が気に入ったら、購入することもできるそうです。

場所/上信越道 松代PA(上)

【上信越道 妙高SA(上下)】日本初のスキーリフト

SAにスキーリフト!?

上信越道 妙高SA(上下)

昭和25年、国内で初めて運輸省に認定されて、妙高高原のスキー場に登場したスキーリフトを展示しています。

場所/上信越道 妙高SA(上下)

【長野道 姨捨SA(下)】難読地名のウォールアート

「姨捨・千曲・更級」読めますか??

長野道 姨捨SA(下) 駐車場

駐車場に視力検査表?実はこれ、千曲市の難読地名クイズなんです!多くの観光客の方が、立ち止まってリフレッシュする定番スポット。答えは店舗の中で確認できます♪

場所/長野道 姨捨SA(下) 駐車場

【常磐道 東海PA(下)】バス停のオブジェ

バスの来ないバス停!?

常磐道 東海PA(下)

こちらのバス停のオブジェは、田舎に来てホッとできるスペースを感じていただこうとの思いから設置されたそうです。座布団付きベンチが人のぬくもりを感じさせます。

常磐道 東海PA(下)

場所/常磐道 東海PA(下)

【常磐道 中郷SA(上下)】チューブラチャイム

音楽を奏でられるSA!?

常磐道 中郷SA(上下)

「七つの子」や「赤い靴」を作詞した、野口雨情さんの出身地にちなみ設置されたチューブラチャイム。詩碑の歌を口ずさみながら、チューブラチャイムを叩いてみてくださいね♪

場所/常磐道 中郷SA(上下)

  • Facebook
  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pinterest

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

  • Facebook
  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pinterest

オススメの宿泊施設

エリア関連記事

人気記事ランキング

エリア関連記事

ランキング

この記事に関連するエリア
関東・東北
全国
この記事に関連するキーワード
観光スポット
サービスエリア
乗り物
ドライブ
パーキングエリア