2019-11-14

台湾で食べて正解だった物🇹🇼🥟🍑

主に添好運(ティムホーワン)・鼎泰豊(ディンタイフォン)より参照

1.温キャベツ

これは鼎泰豊の。

見た目は普通の茹でキャベツ

一度口に入れればニンニクの味が広がり無限に食える。

前菜おすすめ



2.大根

餅という割にもちもちしていない。

大根が刻んで入っているけどそんなに味も強くない。

米粉がつなぎに入っていてあっさりして食べやすい。

酢醤油をつけて食べる。ふつううまい



3.小籠包

これ食べずして中華を食べたとは言わせない。

箸で持ち上げれば肉汁でたぷたぷ。

小皿の上で皮に穴を開ければじゅわりと

熱々の肉汁が溢れ出し、食欲をそそる。

これは争いが起きる美味しさ。




4.海老チャーハン

鼎泰豊にあった。

中華が苦手な人にもおすすめ

大きなプリプリエビが入ったパラパラチャーハン

味付けも癖がない。

米が恋しくなったらこれを食べよう。





5.タピオカ

日本より飲み物ラインナップが多い。

プーアルジャスミン、ウーロンなどのお茶

牛乳の組み合わせはミルクティーに劣らずうまい

蓋がパッキングされてあるのでストローを刺すときは要注意だ。あとサイズがでかい



6.雪花氷(シェーファービン)

フワッフワの味付きかき氷

全体に味がついていてトッピングもあるので飽きない。

私が行ったところではかき氷アイスと豆花、

さらトッピング別に添えられていた。

マンゴートロトロマンゴー

カフェオレ味には角切りのコーヒーゼリー

ミルクティー味はタピオカ

それぞれ添えられてるものが違う。

サイズはでかいが氷なので最後は飲める。

多分一般的女子には多い量ではある。


7.水果茶

フルーツティー(物理)

ガチ果物お茶の中に浸かっている。

果汁でお茶さらうまい

しかも中の果物は後で食べれる。

お茶を吸っていて倍美味しい。

パッションフルーツのつぶつぶうめぇ

例外


ジュース

同行者には不評だったが個人的に好きなのみもの

味は米の研ぎ汁で甘い。

少しとろみがあって好き嫌い分かれる。

米のジュースなので健康的。

中華で食べ過ぎたらこれで一休み。

すまんな。米への信頼度が高いんだ。(ブコメ)

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん