教育勅語を義務教育に採用してください!


富山県朝日町教育委員主催による竹田恒泰氏の教育講演会が「ガソリンを撒く」という卑劣な脅迫行為によって中止に追い込まれました。

この講演会の内容は「教育勅語」に関するお話をされる予定だったと聞いています。

教育勅語、いいじゃないですか。その中心となる部分を以下に抜粋します。ちなみにこれは国民道徳協会による訳文です。

「子は親に孝養を尽くし、兄弟・姉妹は互いに力を合わせて助け合い、夫婦は仲睦まじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じ合い、そして自分の言動を慎み、全ての人々に愛の手を差し伸べ、学問を怠らず、職業に専念し、知識を養い、人格を磨き、さらに進んで、社会公共のために貢献し、また、法律や、秩序を守ることは勿論のこと、非常事態の発生の場合は、真心を捧げて、国の平和と安全に奉仕しなければなりません。」

親を大事にし、兄弟同士で助け合い、夫婦は仲良く、友人同士は信じあい、などなどですが、人として生きるために当然のことでしょう?

これのどこに批判されるような要素があるのでしょうか?

これを否定する人は親を粗末にし、兄弟同士は無視し合い、夫婦は口も利かず、友人同士は常に疑い合うことが常なのでしょうか?

ましてや「ガソリンを撒くぞ」などと脅されるような内容でしょうか?

催し物の主催者に対し、電話やメールでその催し物を行わないよう集団で執拗に要求する行為はいうまでもなく刑法第234条の「威力業務妨害」に該当します。つまり「犯罪」です。

しかもそのような威力業務妨害を集団で行うよう教唆するようなツイートもあったと聞きます。このツイートが上記脅迫の実行行為にどのような因果関係を有するかは分かりませんが、ツイートの内容と実行行為の類似性は指摘すべきでしょう。したがって、このツイートから犯人検挙につながる有力な手掛かりが見つかる可能性もあります。

このツイートは威力業務妨害の実行行為の時系列に連動するタイミングでのツイートですが、このほかにも大小さまざまな情報がツイート上に存在する可能性があります。

言論を暴力によって封殺するということが現代の法治国家社会において受け入れがたいものであることを私たちは知っています。

このような署名が捜査や起訴などの刑事手続きに影響を与えるものでないことも私たちは知っていますが私たちのこの社会の健全性を維持するために富山県警はこのような軽微な情報からでもぜひとも犯人検挙につなげてもらいたいと思います。

そして、未来の日本のためにぜひ教育勅語を学校教育でも採用してもらいたいと思います。

Updates

6 hours ago
2,000 supporters
2 days ago
陳哲郎 started this petition

Reasons for signing