芸能

坂上忍「暴君MC」に芸人が続々降板!「織田裕二を呼び捨てにして怒らせた」

 司会を務める帯番組「バイキング」(フジテレビ系)で、今や昼の顔として定着した坂上忍(52)。同時間帯で視聴率1位を取ることも珍しくなくなったが、坂上の「暴言のターゲット」にされたタレントの降板も目立っている。

 昨年9月に同番組を卒業した小籔千豊(46)はたびたび衝突し、「また、振る相手を間違えたかなオレ」とイヤミを言われることも。

「卒業後に出演した別番組で、『反対意見を少しでも言うとMCにすごいイヤな顔をされる』などと実名は伏せましたが、『バイキング』だとわかる内容で暴露していました」(芸能記者)

 小籔と同じく、当時は吉本興業に所属していた宮迫博之(49)も、昨年3月に降板。今年3月にはサンドウィッチマンとYOU(55)ら5人が卒業した。

「サンドウィッチマンもさいたま市議会における『ブルジョワ障がい者』発言を巡って、坂上にニラまれています。サンドの伊達みきお(45)が『誰がこれを聞いて怒ってんのかな。全然差別的な用語ではないような気がする』と発言したとたん、坂上が顔をしかめ、『不適切なワードだとボクは思いますけれど』と言い、不穏な雰囲気に。続けて、『収録じゃないので編集のしようがないのでアレですけど…』と、まるでカットされるべき発言だとニオわせたんです」(前出・芸能記者)

 暴君のごとくふるまう坂上の態度について、フジテレビ関係者もこう話す。

「出演者が台本どおりにしゃべらないと不機嫌になるんです。そうした悪評が伝わり、旬のタレントにオファーしても断られるケースが続出。今ではベテランタレントばかりに…」

 坂上アレルギーを発症したのは「バイキング」の出演者だけではない。

「自分よりも格下と見るや、年上でも容赦ない。かつて暴露がウリのトークバラエティーで『ケンちゃん』こと俳優の宮脇健(58)に『全然おもしろくない!』『笑えないから』と言い放ち、スタジオは険悪なムードに。結果的に宮脇のトークは編集で全カットされました」(前出・芸能記者)

 昨年10月に司会を務めた「FNS番組対抗 オールスター秋の祭典 目利き王決定戦」(フジ系)では、俳優の織田裕二(51)と共演し、オカンムリにさせている。

「生放送中に『オダ!』と呼び捨てにしたり、打ち合わせではドラマの番宣以外の話題には触れないという約束だったのに、本番では『織田イジリ』を繰り返したんです。放送後、怒った織田サイドが共演NGにしたと、一部週刊誌で書かれました」(前出・芸能記者)

 報道を知った坂上は「バイキング」で不仲説を否定したが、このまま番組の舵取りを任せていいものか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク
今、あなたにオススメ
芸能
(2019年11月10日)
エンタメ
(2019年11月11日)
スポーツ
(2019年11月8日)
芸能
(2019年10月30日)
芸能
(2019年11月12日)
芸能
(2019年10月16日)
芸能
(2019年10月18日)
芸能
(2019年10月31日)
芸能
(2019年11月12日)
芸能
(2019年10月16日)
芸能
(2019年11月6日)
芸能
(2019年10月30日)
芸能
(2019年11月2日)
Contentmatic powered by

SPECIAL

“男の活力低下”につけこむ甘い罠…手軽に入手できる海外未承認薬の危険過ぎる実態に迫る!

Sponsored

40代50代の中高年男性といえば、人間関係、リストラの恐怖、のしかかる責任感など仕事上の悩みに加えて、妻や子どもとの関係、健康や老後の不安といったプライベートなことまで、さまざまな問題を抱えているもの。そしてこれらがストレスとなり、加齢によるカラダの変化もあって活力は著しく低下、…

カテゴリー: 特集 | タグ: , , , |

アサ芸チョイス:

    センベロ、野球、鉄ちゃん、アニメ、オタク……趣味などの価値観重視で生涯のパートナーを見つけるマッチングアプリが中高年に最適なワケ

    Sponsored
    136162

    50歳で結婚歴のない「生涯未婚率」が激増している。これは2015年の国勢調査の結果によるもので、親世代となる1970年の同調査に比べると、その率なんと約14倍なんだとか。この現実をみると、「結婚できない……」ことを切実な問題として不安に思う…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    高血圧・高血糖・高血中脂質が1つでもあると、動脈硬化につながる「トリプルリスク」になる!?

    Sponsored
    102085

    いま、アラフォー世代を中心に、「トリプルリスク」の危険性が叫ばれている。「かくれ肥満」を提唱し、メタボに警鐘を鳴らした医師の岡部正さんによると、「高血圧・高血糖・高血中脂質のうち、どれか1つでも該当すると他の2つも悪くなる可能性がある」そう…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    認知症の予防に期待!? 世界初、九州大学がプロポリスの認知機能向上効果を実証!

    103760

    九州大学大学院歯学研究院の武洲准教授と倪軍軍助教の研究グループは、中国青海省人民病院との共同研究において、ブラジル産プロポリスが中国チベット高原に住む健常な高齢者の認知機能低下並びに全身性炎症の改善効果をもたらすことを明らかにした。臨床研究…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
木下優樹菜「タピオカ屋恫喝」で離婚危機!?「夫が後輩に“ヤバいことに…”吐露」
2
同棲報道、二宮和也と伊藤綾子が結婚前の“極秘出産計画”を進行中だって!?
3
「タピオカ騒動」木下優樹菜、一転謝罪も指摘される「ファンに『黙れ』」過去!
4
鈴木紗理奈“吹き出物”告白に相次いだ「原因は木下優樹菜だろ」のヤユ!
5
「恫喝騒動」木下優樹菜が指摘されたアノ女性タレントとのイタすぎ“雲泥の差”