毎年お取り寄せしている四万十栗が届きました!!

氷感熟成をほどこしてあるので、鮮度は保ちながらも収穫時よりも甘味や旨味が濃い栗なんです。
毎年この栗はシンプルに蒸し栗にしています。

今年もせいろの季節がやってきたな〜と思いながら引っ張り出しました^^
栗はじっくり50〜60分蒸します。

お湯を切らさないように注意して、ひたすら蒸すだけ。

蒸し立ての栗を半分に切ると、香りがぷわ〜っと立ち上ります。

スプーンでほじくって食べるとね、しっとり甘い〜♡

なかなかこの甘さの栗には出会えないんですよね。だから毎年リピートしちゃう。笑
気がついたら一人で何個も食べてしまってました^^
いかんいかん、この栗は加工するのだ。

全部栗の実だけスプーンですくって取り出します。
結構地味で大変な作業。1時間くらいかけて頑張りました〜!

ここまでやってから、このあと食材の買い出しなんかに出かけてしまったので
この続きはこれからやろうと思っています。
さて、何になるかな^^
色々アレンジしやすいように加工して、改めて紹介しますね〜。
今年はもう売り切れてますが、毎年予約して数ヶ月待ってゲットする四万十栗。気になった方はぜひ来年食べてみて下さいね〜♪
せいろは寒い季節に大活躍します。野菜でもお肉でも蒸すと最高に美味しいです♡
トイロノートの今日のレシピは、調味料は1つ!焼肉のタレで超簡単な肉じゃがです。

冷蔵庫で半端に余った焼肉のたれ、余ってないですか??
調味料はこれだけ!めちゃくちゃ簡単に肉じゃがが出来るんです。
炒めた具材に焼肉のたれと水を加えて

落し蓋をして煮ます。

仕上げに落し蓋をとって水分を飛ばすと出来上がり〜!
(真ん中に指で穴を開けたアルミ箔を落し蓋の代わりにしてもOKです〜!)

調味料1つで作ったとは思えない仕上がりにびっくりされること間違いなし!!
ご飯のおかずにもなるし、お弁当やお酒のおつまみにもいいですよ^^
簡単なのでぜひ作ってみて下さいね。
レシピはこちらです↓
娘が試験前1週間になったので部活も休みで早く帰宅するようになりました。
普段からほとんどテレビをつけない我が家ですが、これから1週間はさらに見なくなります。笑
でもね、この防水タイプのポータブルテレビを持っていて
見たい番組だったりyoutubeだったりをお風呂タイムの半身浴中だけ見ても良いという決まりにしてるんです。
録画もできるので、それぞれの好きなものが録画されてます。笑
売り切れてるけどコレです↓
お風呂の時間を楽しみに頑張る!!みたいなのがなかなか良いのです。
長風呂になりがちだけど(^_^;)
ご飯時も、私の作業中も基本的にテレビはつけずに音楽を流します。
Spotifyのプレミアム会員になってるのですが、コレが良い!
何不自由なくいろんなジャンル・年代の音楽を楽しめるんですよ〜。Spotifyは歌詞も出るので、時々ストレス発散に熱唱して。笑。これが最高に楽しい。
試験期間中は歌詞のない音楽にはなりますが、ジャズやクラシックなんかも聞きながら
集中できる空間づくりを心がけてます。
娘だけでなく母ちゃんも一緒に頑張らなきゃね。
試験前の中高生のみんな、ファイトだ〜^^
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
氷感熟成をほどこしてあるので、鮮度は保ちながらも収穫時よりも甘味や旨味が濃い栗なんです。
毎年この栗はシンプルに蒸し栗にしています。
今年もせいろの季節がやってきたな〜と思いながら引っ張り出しました^^
栗はじっくり50〜60分蒸します。
お湯を切らさないように注意して、ひたすら蒸すだけ。
蒸し立ての栗を半分に切ると、香りがぷわ〜っと立ち上ります。
スプーンでほじくって食べるとね、しっとり甘い〜♡
なかなかこの甘さの栗には出会えないんですよね。だから毎年リピートしちゃう。笑
気がついたら一人で何個も食べてしまってました^^
いかんいかん、この栗は加工するのだ。
全部栗の実だけスプーンですくって取り出します。
結構地味で大変な作業。1時間くらいかけて頑張りました〜!
ここまでやってから、このあと食材の買い出しなんかに出かけてしまったので
この続きはこれからやろうと思っています。
さて、何になるかな^^
色々アレンジしやすいように加工して、改めて紹介しますね〜。
今年はもう売り切れてますが、毎年予約して数ヶ月待ってゲットする四万十栗。気になった方はぜひ来年食べてみて下さいね〜♪
せいろは寒い季節に大活躍します。野菜でもお肉でも蒸すと最高に美味しいです♡
トイロノートの今日のレシピは、調味料は1つ!焼肉のタレで超簡単な肉じゃがです。
冷蔵庫で半端に余った焼肉のたれ、余ってないですか??
調味料はこれだけ!めちゃくちゃ簡単に肉じゃがが出来るんです。
炒めた具材に焼肉のたれと水を加えて
落し蓋をして煮ます。
仕上げに落し蓋をとって水分を飛ばすと出来上がり〜!
(真ん中に指で穴を開けたアルミ箔を落し蓋の代わりにしてもOKです〜!)
調味料1つで作ったとは思えない仕上がりにびっくりされること間違いなし!!
ご飯のおかずにもなるし、お弁当やお酒のおつまみにもいいですよ^^
簡単なのでぜひ作ってみて下さいね。
レシピはこちらです↓
娘が試験前1週間になったので部活も休みで早く帰宅するようになりました。
普段からほとんどテレビをつけない我が家ですが、これから1週間はさらに見なくなります。笑
でもね、この防水タイプのポータブルテレビを持っていて
見たい番組だったりyoutubeだったりをお風呂タイムの半身浴中だけ見ても良いという決まりにしてるんです。
録画もできるので、それぞれの好きなものが録画されてます。笑
売り切れてるけどコレです↓
お風呂の時間を楽しみに頑張る!!みたいなのがなかなか良いのです。
長風呂になりがちだけど(^_^;)
ご飯時も、私の作業中も基本的にテレビはつけずに音楽を流します。
Spotifyのプレミアム会員になってるのですが、コレが良い!
何不自由なくいろんなジャンル・年代の音楽を楽しめるんですよ〜。Spotifyは歌詞も出るので、時々ストレス発散に熱唱して。笑。これが最高に楽しい。
試験期間中は歌詞のない音楽にはなりますが、ジャズやクラシックなんかも聞きながら
集中できる空間づくりを心がけてます。
娘だけでなく母ちゃんも一緒に頑張らなきゃね。
試験前の中高生のみんな、ファイトだ〜^^
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
応援・投票よろしくお願いいたします^^
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
応援・投票よろしくお願いいたします^^
こちらがtoiroのROOMです。
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡