桜を見る会 “政治家の働きかけで招待のケースも” 官房長官

▼記事によると…

・総理大臣主催の「桜を見る会」について、菅官房長官は、午前の記者会見で、政治家からの働きかけによって招待者が選ばれたケースもあったという認識を示した。

総理大臣主催で毎年開かれている「桜を見る会」は、年々、参加者が増えていて、野党側は、安倍総理大臣の後援会から多くの人が招待されているなどとして批判を強めている。

これについて菅官房長官は午前の記者会見で、招待者を選ぶ際に、政治家から推薦や働きかけがあったのか問われたのに対し、「昭和27年から続いている行事なので、そうしたものも含まれているのだろうと思っている」と述べた。

そのうえで「昭和27年以来の慣行が続いてきている。政権交代した際も、新しい政権の中で、そうした慣行の中で、取り組みが行われてきている」と指摘した。

2019年11月13日 13時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012175521000.html

↓↓↓

来年度の「桜を見る会」は中止 菅長官発表

▼記事によると…

・菅義偉官房長官は13日午後の記者会見で、首相主催の「桜を見る会」について、来年度は中止すると発表。

野党は安倍晋三首相や与党議員の後援会関係者が招待されているなどとして「私物化」と追及しており、批判が高まっていることを踏まえた。

菅氏は「さまざまな意見を踏まえ、政府として招待基準の明確化や透明化を検討したい。予算や招待人数も含めて全般的な見直しを行う」と中止の理由を語った。再来年度には再開する方針。

2019.11.13 16:34
https://www.sankei.com/politics/news/191113/plt1911130019-n1.html

↓↓↓

関連動画

菅義偉 プロフィール


菅 義偉は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員であり、内閣官房長官、沖縄基地負担軽減担当大臣、拉致問題担当大臣である。 横浜市会議員、総務副大臣、総務大臣、内閣府特命担当大臣、郵政民営化担当大臣、自民党幹事長代行などを歴任した。
生年月日: 1948年12月6日 (年齢 70歳)
菅義偉 - Wikipedia

twitterの反応

▼ネット上のコメント

細川も鳩山もやってるからなw

さすがにごまかし切れないので少しずつ説明を後退させながらギリギリのところを探っているのだろうな。

それがどうしたという話。いい加減にしろよ、こんなくだらないことに時間使うな。

ガースーがそう言うならそうだ。

だからこんなバ○みたいな花見イベント廃止しろよ。与野党共に歯切れが悪すぎると言うか根本で馴れ合ってんじゃねえか。追求・議論するならそこからやれよ、それこそ仕分けするべきなんじゃねえの?

招待基準を見直します。だけで終わる話だからなあ実際

まぁこれを機会に来年から中止すればいいじゃないか

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

アンケート投票 & 結果確認

韓国・文在寅大統領の政治家としての評価を5段階で