Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock
-
Pinned Tweet
軽減税率制度に関する私の(というよりも、おそらくは専門家の大多数の)見解の一般向け解説は、以下のシリーズにまとめてあります。制度の実施直前ですので、参考までにご笑覧ください。 →なぜ軽減税率は最悪の選択だったのか(1)- 資源配分のゆがみ(中田大悟) - Y!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/byline/nakatadaigo/20181018-00100931/…
-
言わんでもいいことを、また・・・ >経済同友会・桜田謙悟代表幹事:「ナンセンスとしか言いようがないですね。私は眼鏡の女性好きなので。そういうこと言うと、またいけないのかもしれないけど」https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191112-00000053-ann-bus_all…
-
当たり前の話。 →軽減税率「中小企業の7割が見直し求める」経営者調査 | NHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012175171000.html…
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
センター試験元出題者としては、これほど人を愚弄する話もない。 駒場東大前のあの建物から事前に漏れ出てしまわないように、どれだけの手立てがとられてきたと思っているのか。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191112/k10012174481000.html…
Show this thread -
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
このようなキャリア選択ができること自体は素晴らしいが、 ●研究者としてのキャリアを邪魔されたと感じる出来事があった ●ゴネ得社会すぎる ●事件が起きたときの処理の仕方がヤバく、いつか巻き込まれたら死ぬと思った” というのはやはりアカデミアとしてよくない。https://twitter.com/skit1984/status/1194185663186259968…
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
珍しくNHKから連絡が。某番組で一連の皇室行事について取り上げたいので考えを聞きたいという。てっきり出演の依頼かと思い電話したところ、電話口ですぐに教えてもらいたい、これは出演の依頼ではなく、わからないので教えてほしいと言われたので、拙著をお読みくださいと言って切った。
-
よし。今日明日で公募書類、何通か仕上げるぞー。(自分を奮い立たせる)
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
児童手当の所得制限引っかかって特例給付5000円になっている人が、毎月の養育費に5000円も使ってないと言うのだろうか?バカも休み休み言え。
-
なんと。たしか一昨年の春、NGKでWヤングの漫才を観て爆笑させてもらったのを思い出す。合掌。 →Wヤング平川幸男さん死去 78歳 11月上旬に入院、昨夜容体が急変(スポニチアネックス) - Y!ニュースhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00000150-spnannex-ent…
-
ちょうど僕らの世代は、東野英治郎は水戸黄門の好々爺のイメージだったので、獄門島で鬼頭嘉右衛門役で、エゴと欲の塊みたいな姿を見た時は、軽いトラウマになった(笑)。おそらく、こちらの方が東野英治郎の本来の役回りだったんだろうけど。 >RT
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
医者から帰ってきたらBSで古い水戸黄門をやっていた。東野英二郎、お姫様役は大原麗子。
-
高所得者層優遇を指摘された軽減税率は「庶民の願い(by南元町)」でゴリ押しして、児童手当の特例廃止は「高所得」を理由にして押し通すことに、整合性はあるのかい?
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
旧民主党政権「所得制限なしの子ども手当導入するわ。で、控除廃止な。」 自公政権「所得制限付けて児童手当って名前に戻すわ。でも、高所得層にも特例で給付は続けるね」 財務省「やっぱ特例廃止するわ。控除は復活しないよ」https://twitter.com/nikkei/status/1194015129953849345…
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
奥井亮さん(中原賞) 伊藤公一朗さん(石川賞) おめでとうございます! https://www.jeaweb.org/awardsnakahara https://www.jeaweb.org/awards/awardsishikawa … 後者は45-50歳くらいの人が取るイメージがあったのでびっくりした。
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
先日も「先生先生とおだてられて人に頭を下げたことがない学者と違って、サラリーマンは人に頭を下げないとやっていけない→だからサラリーマンの方が世間を知っている」と言われたのだが、こういう人は学界における厳しい上下関係やパワハラを知らないのだろう。https://twitter.com/kankimura/status/1193850792878297088…
Show this thread -
ベネッセの介護事業が、教育事業をリプレイスできるほどの規模に成長できる見込みがあるんですか?https://twitter.com/nogizaka46dane/status/1194069489681199105…
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
聖書のラストに「本作には現代では不適切とされる表現がありますが、作品の発表当時の価値観・社会情勢を考慮し、また著者が既に故人であることから修正は困難と判断し、当時のまま掲載しております」って紙挟んでみたい
Show this thread -
これ、先日もゼミ生たちに注意喚起したところ。大学生がツイッターで、所属先明かして身内ウケツイートを連発するなど、自殺行為でしかない。匿名や鍵などなんのセキュリティにもならん。垢消しするか、完全にROMオンリーに切り替えるかしかない。何より大事なのは教員の真似をしてはいけない。>RT
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
このツイート、洛星→予備校→同志社という経歴が恥ずかしいと言っているようだが、世代ギャップがある気がする。若者はTwitterを内輪のコミュニケーションツールとして使う傾向があり、出身校×期など知人が見たら特定される情報を敢えて書いてたりする。この観点からは立派な経歴かどうかは関係ない。https://twitter.com/NoW_Watanabe/status/1194049462970146818…
Show this thread -
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
労働者が1日追加で休むことの経済損失考えたら,5000円払ったって十分安いのでは?体の弱い子供や高齢者が早く回復することの効用は言うに及ばず。 RT「どちらも症状の改善が1日早くなるにすぎない。」「治療にかかる薬代はタミフルが2680円,ゾフルーザは4880円」https://twitter.com/nikkei_OPINION/status/1193486418661654529…
-
-
ベネッセが、政治的リスクを厭わず、形振り構わずに受験案件を取りにいって、結果として火達磨状態になっているのは、心情としてはわからんでもないんだよなぁ。少子化で崖っぷちに立たされて、今までのビジネスモデルは崩壊するのがわかっていて、なんとしても生きる術を見つけてやろうとして大失敗。
Show this thread -
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
JJIEに論文がアクセプトされた近藤佳裕さんは横浜市立大学の学部4年生です。
-
何度も言うが、民主党政権の本当に本当に数少ない善政のひとつが「子ども手当」。これを民主党政権憎しで潰して、改悪してしまったことが実に悔やまれる。
Show this thread -
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
#ウルトラマン80#中山仁 何と、中山仁さんが亡くなられていたとは…… 私にとっては幼少の頃のヒーロー・ウルトラマン80のオオヤマキャップでした。落ち着いて人望があり頼りになる大人のリーダー像を見事に体現して下さいました。 ご冥福をお祈り致します。#UGM#オオヤマキャップpic.twitter.com/HnpYxRALtE -
制度の理念が完全に崩壊したのだから、こうなるのは当然だわなぁ。 念のために付言すると、「子ども手当」は控除を普遍給付に置き換えた制度なので、これを所得制限付きの「児童手当」を、控除無しで戻した結果、子育て世代直撃の増税となりました。これはその負担強化策。https://twitter.com/nikkei/status/1194015129953849345…
Show this thread -
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
トルコが、拘束されたIS戦闘員らを祖国に帰す、と息巻いていた案件、今日さっそく米国人の元IS戦闘員が国外追放になったが、なんとギリシャ国境からポイって追い出すだけの措置。当然ギリシャ当局も受け入れないから緩衝地帯に閉じ込められてしまった元IS戦闘員の図。 https://www.haberturk.com/turkiye-sinir-disi-etti-yunanistan-kabul-etmeyince-tampon-bolgede-kaldi-2539437 …pic.twitter.com/JkllkFtyfT
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
ある場所で座っていた。見た目60才以上の女性が5、6人が乙女みたいな笑顔で僕に「あの〜 ラグビーの方ですよね⁈」と聞いてきた。僕が返事するのを凄い笑顔で待っていた…僕が「プロレスです‼︎」と言うと 乙女の顔から年相応の顔になって僕の前から居なくなった(笑)ラグビーにわかファン増えたな!
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
物理学者は後者のような系の難しさを嫌というほど知っているから,「そんな方程式を解こうなんて身の程知らずにも程があるし,無理無理な仮定を設けないと解けないんならむしろ有害ではないか?」という感じではなかろうか.
Show this thread -
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
大きい社会をモデル化するとき,社会を連続体と見て連続の方程式を立てるところまでは一緒なんですが,粒子の運動法則のところで違ってくる.物理学者はここで経験的にデータにマッチする運動法則を選ぼうとするが,経済学者はこの連続の方程式の解を先取りしたベルマン方程式を使わないと気が済まない
Show this thread -
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
関心の所在が違うのだと思います.物理学者がこの場合求めているのは.社会というアンサンブルの挙動をよく説明するモデルですが,それに対して経済学者の関心事は「それは各個人にとってどういうことなの?」なので.https://twitter.com/kankimura/status/1193734928602558464…
Show this thread -
決着点は、すくなくともこの線よりも内側だよ、と宣言した形。さて。 →安倍首相「韓国が日本企業の資産売却を実行することはないだろう」 | Joongang Ilbo | 中央日報https://s.japanese.joins.com/JArticle/259458?sectcode=A10&servcode=A00…
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
このJob Market Paperはシンプルだけど面白そう。 自分の意見と反するニュースに接すると、党派的な敵対性が抑制される。Facebookのアルゴリズムはそうしたニュースに触れる機会を減らしてしまうので、polarizationを加速化してしまう可能性がある。https://twitter.com/yaleeconomics/status/1192870059779219456…
Show this thread -
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
あ~ぁもったいねぇなぁ… 100kg以上に成長し価値が何倍にもなるマグロを5~6kgで捕ってしまう日本漁業の愚…(泣)https://twitter.com/Ogachan1031/status/1193465942753214466…
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
おそらく、2000年代のインターネッツを経験した古強者が持つ、最適な検索キーワードを選定して最適な結果を得る、というスキルは陳腐化していく可能性が高い。
Show this thread -
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
自然言語のほうが検索結果が良くなっていく流れを見るに、 検索エンジンに最適な単語の組み合わせを叩き込んで最適な結果を得るというのは、 コンパイラの進化でアセンブラよりも高級言語で書いたほうが速くなることが多い、 みたいな流れと酷似して見えるなあ
Show this thread -
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
自分は「宗教間対話」とかにほぼ関心がないわけだが、閻浮提広宣流布でもカリフ制の再興でも「俺はこういう人間でこれがしたい!」と強固に思うものがあるから、そうでない人と対話しなきゃならんわけで、「ナカヨクシマショー、センソーハンタイ」なんて考えで「対話」ってやるものなのか疑問である。
-
中田大悟 Daigo Nakata Retweeted
その学者系統の方は多文化共生、宗教間対話畑の人というんだが「己が何者かが強固にあれば後はすり合わせるだけで殊更対話も共生もないですよ。『ボクはムシューキョーでノンポリ』みたいな坊ちゃんが増えて対話とか声高に言う人が出てきた。あ、俺は仏教徒で右翼です」と言って空気がわる~くなった。