Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock
-
Kazuto Suzuki Retweeted
向かいの馬鞍山から香港中文大学の状況。 もはや戦争のような光景。
#HKPoliceState#HKprotests#HKPoliceTerrorismpic.twitter.com/jHTKwsUv5BShow this thread -
日経はモラレス大統領の辞任、亡命は親中政策による格差拡大という見立てなのか…。もちろん中国は大きな貿易相手だろうが、中国を軸にボリビアの政治を見るのは果たして適切なんだろうか…。https://www.nikkei.com/article/DGKKZO52024440R11C19A1FFJ000/…
-
「彼らの計画に遅延が起きません。むしろ前倒しで遂行しています。 宇宙開発において、そんなことができた唯一の国が中国です」 一点気になったのはこの記述。それは中国がキャッチアップをやっていたというのも大きい。お手本があれば試行錯誤による失敗は減る。https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c06501/…
Show this thread -
青木節子先生による、中国の宇宙を使った外交を「宇宙版一帯一路」としてまとめたシリーズ。必読。 https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c06501/ … https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c06502/ … https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c06503/ … https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c06504/ … https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c06505/ … https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c06506/ …https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c06507/…
Show this thread -
ウォルター・ラッセル・ミードは先日のマクロン大統領のインタビューでNATOが「脳死状態」と言ったことに対し、フランスは昔からNATOとは距離を置いていたからこういう発言になった。NATOは死んではいないが苦しんでおり、改革が必要だと議論。 https://www.wsj.com/articles/nato-isnt-dead-but-its-ailing-11573516002 …
@WSJさんから -
Kazuto Suzuki Retweeted
-
Kazuto Suzuki Retweeted
英労働党、大規模なサイバー攻撃を受ける。また始まった感。https://twitter.com/SkyNewsPolitics/status/1194196272527368193…
-
East Asian Forum Quarterlyに拙稿が掲載されました。一冊丸ごとのダウンロードになってしまいますが、40頁からの記事になります。日本は「貿易の兵器化(Weaponization of Trade)」をやっているのか、という問題設定の議論です。 https://press-files.anu.edu.au/downloads/press/n6144/pdf/book.pdf …
-
英仏独のイラン核合意の部分的履行停止に関する共同声明に対して、ザリフ外相が挑発的なツイート。イランの完全履行を求めているが、欧州もちゃんと履行しているのか(イランの経済的利益を増進しているか)?欧州がモタついているからイランは核合意第36条に基づいて部分的履行停止をしていると強調。https://twitter.com/JZarif/status/1194126070297092098…
-
Did North Korea's money making agency run the Pong Su heroin deal? https://www.smh.com.au/national/did-north-korea-s-money-making-agency-run-the-pong-su-heroin-deal-20191108-p538mg.html …
@smhさんから -
現在、自立型殺傷兵器(LAWS)の規制を巡る議論がなされているが、この記事では世界の軍需企業の30社はLAWSに関するポリシーを持っていないと指摘。https://qz.com/1746154/
-
英仏独外相によるイランの核合意部分的履行停止に関する共同声明。イランの核合意完全履行を求めつつ、核合意が定める、スナップバック(制裁の復活)を含む紛争解決手段の実行を検討するとも。欧州も一歩語気を強めた感じだ。https://www.gov.uk/government/news/joint-statement-by-the-foreign-ministers-of-france-germany-united-kingdom-and-the-eu-high-representative-on-the-jcpoa…
-
BBCがイランの反体制派でカルト集団(記事では「カルトっぽい集団」)であるMEK/MROを取り上げた長文記事を掲載。ジュリアーニやボルトンとつながりが深いこの組織では性的なことを考えることは罪であるとして、頭に性的なことが浮かんだらノートに書いて反省する。https://www.bbc.com/news/stories-50339928…
-
ポンペオ国務長官の支離滅裂ツイート。イランの武器禁輸が2020年に終わるという話を受けて、核合意に残るために保守派が喜ぶ武器貿易をさせようと言っても、安保理決議が延長されればその望みは叶わないね、とツイート。核合意を腐しながら安保理決議の絶対性を主張する矛盾。https://twitter.com/SecPompeo/status/1193881677703077890…
-
-
ベイ戦略空軍のトップから統合参謀本部副議長となったハイテン大将、次回のNational Intelligence Estimateで中国やロシアのCounterspace能力に関する評価を含めるよう求めたとのこと。 https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-11/space-war-threats-from-china-russia-getting-new-u-s-assessment …
@bpoliticsさんから -
エルドアン大統領は来週訪米するが、シリア問題とは別に注目されるのがロシアから調達したS-400と、トルコが参加できなくなったF-35の問題。訪米でS-400は調達するが配備しないという選択肢もあり得る。https://www.arabnews.com/node/1581661#.XcqM8o8M_NV.twitter…
-
マダガスカルの大統領選挙に介入したロシアのやり方を詳細に報じるNYTの長文ルポ。欧米諸国への介入は政治的意図があると見られるが、マダガスカルへの介入は純粋に経済的利権、特に鉱物資源へのアクセスを目指したものとの見立て。https://nyti.ms/36SNIRK
-
TLで話題になっている、アサドのいとこがモスクワに高級不動産を多数所有しているというFTの長文記事。それがロシアのアサド政権支援にどの程度影響しているのかはわからないが、全く無縁とは言えないだろう。 https://www.ft.com/content/fb48c0f4-009c-11ea-b7bc-f3fa4e77dd47 …
@financialtimesさんから -
かつて外国企業が多数上場していた東京は、既に4社しか上場していないとFT。多くの企業が日本の高い貯蓄率に目をつけ、その資金が市場に流れ込んでくると期待したが、それは実現しなかったからだ、と分析。その結果東京の国際金融市場での地位が下がっているとも。https://www.ft.com/content/0c664a64-016a-11ea-b7bc-f3fa4e77dd47?segmentId=a7371401-027d-d8bf-8a7f-2a746e767d56…
-
豪州では大学で親中と反中の学生が衝突する事件があり、キャンパスにおける中国への立場を巡る対立が先鋭化しているとのこと。中国の影響力の強化はいろんなところで摩擦を生み出している。 https://www.ft.com/content/f56fce50-ff13-11e9-b7bc-f3fa4e77dd47?segmentId=a7371401-027d-d8bf-8a7f-2a746e767d56 …
@financialtimesさんから -
ドイツは欧州の「デジタル主権」を守るために、ハイテク企業の規制を強化しなければならないと主張しているとのこと。これまで欧州の「主権」と言えばフランスの十八番だったのに、ドイツがこういうことを言い出すというのが興味深い。 https://www.ft.com/content/2d538f22-048d-11ea-a984-fbbacad9e7dd?segmentId=a7371401-027d-d8bf-8a7f-2a746e767d56 …
@financialtimesさんから -
東京でパワーブレックファースト(仕事の朝食会)向きのレストランをFTがチョイス。オークラのカメリアや虎ノ門ヒルズのAndazのターバングリルに並んで豊洲市場が選ばれている。 https://www.ft.com/content/be7e7182-fefd-11e9-be59-e49b2a136b8d?segmentId=6132a895-e068-7ddc-4cec-a1abfa5c8378 …
@financialtimesさんから -
Kazuto Suzuki Retweeted
北大教授拘束事件に関する参議院外交防衛委員会(2019年11月7日)でのやり取り。その2:山田宏(自由民主党・国民の声) https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=5466&fbclid=IwAR1M5ybxeuDhioL0AR7nblAK2GYkj95OKtb1rwwn2i3nAbQrpZsMgMHc-So#9889.4 …
Show this thread -
Kazuto Suzuki Retweeted
北大教授拘束事件に関する参議院外交防衛委員会(2019年11月7日)でのやり取り。その1:松川るい(自由民主党・国民の声) https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=5466&fbclid=IwAR3VRE635bphjDNHjCYqo3IJig0Z2v5zDagtigWRVY2LqIgJ4w-RNoajmhE#7456.0 …
Show this thread -
しかし、袴田先生の選評を読む限り、なぜ「社会・風俗部門」で選ばれたのか、ということがなかなか伝わってこない…。
Show this thread -
「軽視されまいとのコンプレックスから持って回った難解な表現をする傾向が強いが、本書は難しい微妙な問題を多く扱いながら、それらをきわめて平易に表現している。これは、著者が真の実力と自信を有しているからであろう」 これもまた同じような評価。
Show this thread -
「この著者はロシアを中心とした軍事専門家であるが、視野の狭いいわゆる「軍事オタク」ではない」 袴田先生の選評、私の書評と同じ書き出しじゃないか…。 https://www.suntory.co.jp/news/article/13599-3.html#e …pic.twitter.com/Zh1hNEVwtd
Show this thread -
Kazuto Suzuki Retweeted
善教さんは今年すごい。サントリー学芸賞、Party Politics掲載、日本選挙学会学会賞。 山口慎太郎さんも善教さんもだが、定量的な手法による著作が学会だけではなく、論壇でも正当に評価されるようになったのは大きなことだと思う。一昨年の伊藤公一朗さんの受賞ぐらいから少し流れが変わった?
-
Kazuto Suzuki Retweeted
「政治・経済」部門でもなく「思想・歴史」部門でもなく「社会・風俗」部門がこれを取り上げてくれたことは、受賞者の今後にとっても、賞の今後にとっても、深い意味を持ってくると思います。最後は「文人」としての才能に賭けてくれたということ。
Show this thread -
Kazuto Suzuki Retweeted
この、毛沢東や周恩来などの彫像が 「党と共にスタートアップ起業!」 やってるの、ブラックユーモアだと思うけどなあpic.twitter.com/vKNLA0jhkV
-
Kazuto Suzuki Retweeted
第41回サントリー学芸賞が決まりました。受賞者は善教将大さん、山口慎太郎さん、桑木野幸司さん、鈴木聖子さん、小泉悠さん、藤原辰史さん、板東洋介さん、古田徹也さんの8名です。選評も含め詳細はニュースリリースをご覧下さい。https://www.suntory.co.jp/news/article/13599-1.html…
-
-
イランは2020年に安保理決議2231による武器禁輸が解除されることは「大きな政治的機会」だと捉えているとのこと。既にフーシ派などに武器輸出しているとは思うのだが、おおっぴらにできるというのは外貨獲得の上でも影響力の行使の上でも重要なのだろう。https://reut.rs/32CWQ9y
-
帰国子女の人が色々と苦労をしているというのは自分自身の経験からもわかるのだが、なぜかこういう記事に共感しない。自分を受け入れるような社会であるべきだ、という「べき」論よりは、そんな社会を分析や研究の対象として見てしまうからなのかもしれない。
Show this thread -
ネットアイドルかどうかは知りませんが、とりあえず他人の目を気にしなければ、そんなに苦労はしない、というところでしょうか。私の経歴が嫌われるものであったとしても、もう変えようがありませんし。https://twitter.com/dourakutaro2013/status/1194178921404628993…
-
小さい頃から「キコク」の枠に入っていたので、なんかそれを含めて自分のアイデンティティとして自然に受け入れ、日本社会と同じじゃなくて良い、と思えたのであまり息苦しさは感じなかったかな。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68349 …
#現代ビジネスShow this thread -
私などは帰国子女入試で私立文系なので、最も受験勉強していない人だと思うのだが、それでも大学教員をやっているのだから、世の中何があるかわからんものだ。あんまり重大な欠点だとは思わないが、何かが欠けているという自覚はある。
-
Kazuto Suzuki Retweeted
自分が私大文系で理系科目の受験勉強をしなかったことは自分の重大な欠点の一つだと認識しているラジね。しかし日本の大卒社会人で圧倒的に多いのは私大文系出身者なのラジよね。
-
オタクのトークなのか、専門家の分析なのかわからないが面白い。お二人とも基本をしっかり押さえた上で細かい話をしているからなんだろうな。https://www.fsight.jp/articles/-/46104…