shetthe






話題のツイートより









知り合いの中学、キーボード付きiPadを十万で購入義務だそう

って事はiPad ProにSmartkeyboardかな…?

と思って写真送ってもらうと
数百円の中華キーボードに第六世代無印iPad…

教育のIoT化って業者と政治家の癒着なんだろうな、と思った秋の夜

追伸
壁紙デフォルトから替えると生徒指導らしい


EJAOJtAUcAAz3sQ







この記事への反応



告発していいレベルでは?

これは、ひどい。タブレットはスペックだけ言ってそれ以上を購入してくださいでいいのに。。。
家にあったら不要やろ?


ありえないですね。
個別購入でいいと思います。


サポート費用を含んでるんでしょう
適正なサポート費用かどうかは契約見ないとわかんないけどね


新型の無印ipadに純正のキーボードでも6万円くらいじゃないか?流石にこれは酷すぎる。

私立でしょうか?義務教育で自己負担の十万はあり得ないし酷すぎるので詳しく調査したいのですが、、

日本の学校での ICT 教育は, 教員のノウハウが少なく上手く iPad の ICT 機器を使いこなせていないのが現状です.
「こうすれば iPad を上手く活用できて勉強のための便利な道具になる / 生徒の将来のためになる」という考えがあるなら, 同級生や後輩のためにもぜひ教員に提案してみてください.


セルラーモデル?Wi-Fiモデル?
いやどっちにしろ高い...


保護者から文句が出なかったのが不思議

さすがにふざけてないか?



教育の名のもとにこんなことがされてるのか・・・