なんだこれ。
アルビレックス新潟が元ニューヨーク・シティFC監督ドメネク・トレント氏の招聘に動く マンCグラウディオラ監督の右腕
ドメネク・トレント氏はマンチェスターシティでグラウディオラ監督のアシスタントコーチを務めた人物で、ニューヨーク・シティFCをイースタンカンファレンス1位に導きました。
[報知]【新潟】来季「グアルディオラの右腕」トレント監督招へいへ バルサ、マンCでアシスタントコーチ
https://hochi.news/articles/20191111-OHT1T50304.html
トレント氏は、グアルディオラ監督が2007年にバルセロナBの監督に就任した際から昨季までサポート役を務め、数々のタイトル獲得に貢献。18年6月からマンチェスターCと同じくシティーフットボールグループに属するニューヨーク・シティーを率い、今季はMLSの東地区で優勝。しかし、プレーオフで敗れ、今季限りでの退団が発表されている。(以下略、全文はリンク先で)
ニューヨーク・シティFCはその後のプレーオフで準決勝敗退となり、トレント氏は今月、契約を1年残して契約解除となっていました。
ただ、これはシティフットボールグループの方針によるもので、別の監督(ファン・ブロンクホルスト氏)に経験を積ませるため、ニューヨーク・シティFCの監督を交代したものと見られています。
ということで、かなり期待できそうな監督ですが、アルビレックス新潟の是永社長は先ほどこんなツイートを投稿。
この件への反応なのかそれとも別件か……
新潟ぶっ込んできたなあ
新潟来るのか
All or Nothingでペップとずっと喋ってたのが印象的 pic.twitter.com/sMaX165dKk
今週中に監督続投の発表かなと思ったら、
まさかのニュースですわ
今日にも公式で発表ですかね…。
【新潟】来季「グアルディオラの右腕」トレント監督招へいへ バルサ、マンCでアシスタントコーチ(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000304-sph-socc …
RT>新潟がなかなか興味深いな…
【新潟】来季「グアルディオラの右腕」トレント監督招へいへ バルサ、マンCでアシスタントコーチ : スポーツ報知
トレント!?ってびっくりしながら記事を見たらほんとにトレントだった… https://hochi.news/articles/20191111-OHT1T50304.html …
新潟さんそうきましたか
斜め上すぎる #albirex
【新潟】来季「グアルディオラの右腕」トレント監督招へいへ バルサ、マンCでアシスタントコーチ(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000304-sph-socc …
ええええ!?ちょっとどう反応したら良いのかわからない…。
てか本当に来るのかな?
【新潟】来季「グアルディオラの右腕」トレント監督招へいへ バルサ、マンCでアシスタントコーチ : スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20191111-OHT1T50304.html …
【新潟】来季「グアルディオラの右腕」トレント監督招へいへ バルサ、マンCでアシスタントコーチ : スポーツ報知
いよいよストーブリーグの始まりか。
コレが本当になるならフロントバクチに出たなと。
でも個人的にはある意味今のアルビにこういうのは必要かも。 https://hochi.news/articles/20191111-OHT1T50304.html …
こっちもなんか凄そう…
【新潟】来季「グアルディオラの右腕」トレント監督招へいへ バルサ、マンCでアシスタントコーチ : スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20191111-OHT1T50304.html …
踊るのは新潟日報さんが報道してから #albirex
【新潟】来季「グアルディオラの右腕」トレント監督招へいへ バルサ、マンCでアシスタントコーチ : スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20191111-OHT1T50304.html …
【新潟】来季「グアルディオラの右腕」トレント監督招へいへ バルサ、マンCでアシスタントコーチ : スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20191111-OHT1T50304.html …
まさかのバルコムさん以来の外国人監督!?
トレントが日本で監督かー
しかもレオナルドがいる新潟
楽しみだな
こういった監督(トレント氏はもっと優秀かもしれないけどw)を招聘したクラブは軒並み苦しんだし優勝争い中のマリノスだって1年目は12位だった。記事の中に「J1復帰が至上命題」とあるけどフロントはそうは思ってないんじゃないかな。むしろ時間が必要な事を理解してると思う。
新潟さんの今のチームの方向性と違うよね??
ブレブレやんけ(・ω・`) https://twitter.com/hochi_football/status/1194001868961116160 …
これは結構な博打だな、、
途中で帰ったりしないでくれて、俺らも我慢しなきゃいけない可能性大
【新潟】来季「グアルディオラの右腕」トレント監督招へいへ バルサ、マンCでアシスタントコーチ(スポーツ報知) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000304-sph-socc …
報知がわざわざ、まして新潟のガセを流すメリットもないから、何かしらあるんだろうね。
そして速攻で火消しする是永さんのカバーリング…深読み欲が疼くぜ!
社長のツイートは単純にデマだよって感じにもとれるし、本気で招集しようとしてるところの情報漏洩に驚きともとれるし。
メソッド部門を作ってこのトレントって流れは決して不自然ではないけどねー。どうなるんでしょう
やるやんけ!
まじ?
某占い師とは別人か
おもしろいチャレンジだと思うけど、福岡の
例があるから、就任してもしばらくは安心でき
ないかもね
コレ?
来れ?
是?
ええ? 密かにウチの次の監督候補だと思ってたのに・・・。
えっと、
給料をシティが負担とかいうのなら確定なんですけど、
ヨーロッパにそんなツテがあったかなあ。
外人ガチャで絶対当たり引くマン
新潟関連のニュースで東京のメディアは信用できないから様子見かな。
大本営の新潟日報が報じたら騒げばいい。
** 削除されました **
こんなの、取れんと?
カレーラス、ペッキア……………….
◯◯の右腕…うっ頭が
ご予算的に大丈夫?
よさげな監督(偏見)だけど、お金を積まずにアジアにきてくれるかな?
よっぽどコネあるか日本に来たいって希望もってないと難しそう。
そんな金あったらレオナルドの残留に全て突っ込んでるでしょ(小声)
右腕シリーズはお勧めしないぞ
シーズン中に別オファー来て帰るから
帰れトレントへ
グラウディオラis誰
元アビスパの吉永さん帰っておいで
飛ばしやね
戦術の基礎もない状態でいきなり高度なことやろうとするとチームごと崩壊する危険があるよ
マリノスでさえ昨年ポステコに変えて降格寸前までいったんだからね 我慢できたから今がある
千葉のエスナイデルと同じ流れになりそう
グラウディオラええやん
ブラジル人っぽい名前になったな
多分うちと間違えてる
師匠
右腕
次はだれや!
飛ばしにも程がある
まぁ同じ欧州人監督ならマガト氏とかがいいな
パ◯ハラスタイルでいこうぜ
トレントと聴いて、ナイン・インチ・ネイルズを連想しました。
『グアルディオラの右腕』の他に
『グアルディオラの左腕』
『グアルディオラの右脚』
『グアルディオラの左脚』
『封印されしグアルディオラ』
があって、手札に全て揃うと勝ちなんですね分かります。(超適当)
新潟サポは騒がず冷静に様子を見てるのが全て。
新潟日報が報じるまでは基本ガセと思ってる。
飛ばしにしても新潟さんにこんな斜め上の人選をする理由がわからない…
すでに情報戦が始まっているのか?
※20
アビスパはOB監督ならカルロス・アルベルト・マジョールがいいんじゃないかな?
正直外国人監督が来るとしても南米系だと思う
て言うかこの人コーチだと有能だけど監督だと無能ぽい
Jリーグにも新潟にも合わないとおもう
今の監督続けてもアレだけど
レオは財政面で移籍はやむなし
フランシスカウエ残留そこ以外のブラジル人選手がどうなるか楽しみ
外国人枠を有効に使えるチームは上位になる理論もあるし助っ人といえば新潟
こっちは占いで采配しないんか
リーグ戦順位はいいけどプレーオフみたいな1発勝負の場ではあっさり負けてしまう所にグアルディオラみを感じる
※28
そしてカードの配置で変なポーズ作って遊ばれるんですね
新潟はアカデミーに元バルサの指導者達が在籍してるサッカーサービス社の
メソッド取り入れてるから、トップにもスペイン人連れてきたいのは何となくわかる。
「あの名将の右腕」とか「あの大物監督の師匠的存在」ってわりとハズレフラグな気がするんですがね
※28
禁止カード不可避
※31
マジョールは軸となる戦術がこれといってないし、補強もアルゼンチン選手中心だけど、連れてくる選手はみんなあたりといっていいかも。その証拠にラモスとルシアッティはうちで主力だったし、ラモスに関しては14試合で7ゴール。残留に貢献してくれたよ。ビダルは出番があれだったけど出た試合はしっかりやれてたし。
※7
フランスにはコネがあるっぽい。
名将の右腕とは期待出来そうですね(白目)
エメリがいいなぁ
アーセナルみたいなビッグクラブでは駄目みたいだけど日本で見てみたい
すげえの連れてきたな。当然ペップの右腕として手腕を発揮していた触れ込みからバルサ型シティ型のプレースタイルに変えると誰もが思うだろう。
その前に今の新潟のプレースタイルってどんな感じなの?
航空ヲタなのでトレントと言われてもエンジンしか出てこない……
※11
【朗報】手倉森監督、九州弁ダジャレに成功
年俸1億~クラスじゃねぇの?
多分ブレーン何人か連れてくるだろうから総額1年2億くらいをセットで買わなきゃいけないパターン
かつてアレックスミラーという名将の右腕がいたが果たして
有名クラブのアシスタントコーチを歴任してるので獲得タイトルが多いw
ヨーロッパの主要タイトル多数獲得 ※ただしアシスタントコーチとして が本人的にはどこかコンプレックスで監督業を頑張りたいんだろうが、その場がJ2というのがどうも眉唾
ほうほう
シティグループのサイクルにいる監督がどういう経緯で新潟招聘の記事にあがるのか、素直に興味あるなー
ガセなのか、どちらかのリークなのか、漏れたのか・・・
いうてシティグループから弾き出された人っぽいし元グアルディオラの右腕!と言われてもって感じする。
日本でもグアルディオラの師匠!が突然辞めていったし途中解任にならなければいいけど。
あまり詳しくないけどお高い方なのでしょう?
アルビにそんなお金はない、よ?きっと。
どこかのオレンジと間違ってるんじゃないでしょうか?
※51
お金持ちの方のオレンジ(埼玉方面)がトレント招聘
↓
弾き出されたアジアの大砲 新潟へ
これなら分かる。
これで行きましょう!
夢があるなー。
ワイルドスピードの?
違法アップロード、torrent。ダメ。絶対。
トレント・・・きのせいでしょう
事前に情報出ると大抵お流れだからなうちの場合
吉永続投だろう
If you let me stay~♪
師匠や右腕系はやめておいた方がいいぞ。
気付いたら降格圏にいるよ。
新潟はウチと違って社長が有能そうだしな
新潟でしばらく日本に慣れさせて、ポステコの後のマリノス監督に、と考えてそう。
※60
Jで実績ある監督招聘しようとしてる千葉さんの方が有能だと思いますけど
コブラのあの3姉妹がふと頭を掠める
グ…グアルディオラ…
※58
それ、テレンス・トレント・ダービー。(懐かしい)
名将の右腕はあまり信じるな
by アビスパ福岡サポ
J1戻りたいなら反町、小林、石崎、高木あたりにすればいいんじゃない?いいかげん、反町も松本辞めるでしょ。小林、高木監督はしばらく続きそうだけど、石崎さんはJ3に留まる人じゃないと思う
是永さんの反応は漏れて驚いているのか、
飛ばしに驚いているのか、分からん。
右腕として辣腕があるなら本場ヨーロッパで監督キャリア始めるのに、わざわざ日本のJ2に直輸入って眉唾物件ちゃう?
そしてお値段だけは高そう
ついに昇格だな
逆オファー的売り込みか?と思ったりもする。にしたって何故ウチなのかっていうのは気になるw
監督は来年も継続だろうし、気にする必要ゼロだな
※28
いや、それは真・最終形態ではないよ。
封印されし右目を開放しなければ、真の実力は発揮されないらしい(超ゲーム脳)
グアルディオラの右腕ばかりクローズアップされてるけど、監督の実績は今のニューヨークシティFCでの初采配で東地区1位に押し上げてるし、過去3シーズン2位2位3位と1位を取れなかったから結果は残してる。
だけど契約解除?
CFGが後任とされるファン・ブロンクホルストをそこまでして招聘したかったのかな?
平均観客数が急減してるからそこら辺にも何か理由があるのかな?
レオナルドが引き抜かれる可能性大だから
新たな外国人の発掘も並行して行きたいね
ちょっと失礼な言い方だが今の新潟で飛ばし記事書くメリットあるかね?
bit torrent
新潟さんっていつからそんなお金持ちクラブに…
なんだこれ
※75
まったくだ!
とばし記事かくメリットなんてないぞ!
是枝さんに
取れんと 取らんと
言っててワラうw
※75
いつも飛ばし記事の格好のターゲットである千葉さんが早々に決まりそうなので、
J1昇格なくなったチーム探して仕方なくこっちにした説が一番しっくりきてる。
千葉さんが未定だったら多分千葉になってたと思う。
是永さんの反応は何に対してだ!
ホントかなあ?
※82
1.飛ばし記事に対して
2.情報漏洩に対して
3.ラブプラスメンテナンス延長に対して
ペッキアを引き合いに出されてるけど、トップチームの監督はイタリア3部が最高(それも7年前)のペッキアと直近のシーズンにMLSで結果出してるトレントは同列に並べられないと思う
ニューヨークシティは地区優勝も初めてだったんだし
※15
さては「怪しい粉」で…
本命は来期監督変わりそうな浦和さん辺りで「こんな凄い監督が今フリーですよー、早くしないと新潟さんに決まっちゃいますよー(チラッチラッ)」とかなのかなあ…
なにが正しいのかわかんね。
カンツォーネの帰れ?
※87
ACLとったなら文句ナシ! 組長続投!
…ウチのフロントなら十分可能性アリ(涙)。
グラウディオラってあんま見かけない表記だな…と思ったら元記事は普通だった。
※85
ペッキア、セリエAの経験もあるよ…降格したけど。あと「てにをは」も気をつけよう。
送信前にちょっと調べたり文章を読み直したりするといいと思う。
右腕が右腕を上げてるのがジワる
早くJ1帰ってこいよ
グラウディオラとかイエニスタ臭が感じる
入浴に行きたい
※61 ボスの後任はアルテタかエウゼビオサクリスタンかリカルドロドリゲス。
Josep Guardiola
ジョゼップ・グアルディオラな
完全に飛ばしだとして、なんでウチだったんだろ
こんな経歴の監督がJ2にくるとも思えないし、金がないウチってのもありえん
※56
評価する(RPG脳
グアルディオラ
これ豆な
※36
激流葬w
それよりも個人昇格しそうなエースをだな
これ、売り込みの代理人がおんなじだったりせんですかね?もしかして。
すんごい同じパターンやん?
まあ、だからといって、今年のうちとおんなじになるわけではなかろう、、?
新潟さん、鈴木さんにお話しきいたがよいやつでは。
バルサ時代から日本語公式表記含めグラウディオラだったけどな
グアル表記になったのはまだ数年前な感じ
ダイヤモンドとダイアモンドみたいなもん
なんだこれ
どうせとれんと
※104
現役時代はグラウディオラ表記ばっかだった印象
倉敷さんがグァウディオ〜ラって艶めかしく呼んでてみんなイラついてたのが懐かしい
※89
それソレント
クリストファー・ノーランの映画だ。時系列逆の。
占いで采配とかそんなやついるのかw
「ぐらうでぃおら」ってのは完全な誤表記じゃない?
この間違えよく見かけるけども。
スペインは地方によっては言語がかなり異なるけど、Guardiolaを「ぐらうでぃおら」って読むものはないんじゃないかな。
「グアルディオラ」一択だと思うんだが。
J3に落ちかけたJ2下位の地方クラブには来ないでしょ。
※112
全くその通りだ(堀米いなきゃJ3だった、ありがとう)
オシムの右腕だったミシャ→ミシャの右腕だった片野坂さん→現在のミシャの右腕、四方田さん
『右腕』いいじゃん(・∀・)
トレント最後の事件って古典ミステリがあるけど誰も知らんよな
何だ結局取れんと言っているのかと、都連と新潟サポがきっと連投しそう
ホント新潟に何があったんだろうね。何でJ2中盤にいるの?
トレントさんとコーチの年俸総額が3億円だとして、レオナルドをニューヨークシティに3億円で売るとか言う算段なのかな?
監督は重要だけど、今の新潟はスタイルを変えて挑める状況ではないと思う。
大木さんの岐阜と同じ結果になっちゃうよ。
ペップの仲間、でも監督としてそこまでの実績はない、これ完全にリージョやん。
※109
『メメント』だね。
面白そう&絶対日本経験ある通訳兼コーチみたいな人雇ったほうがいいと思う。少なくともアジア経験ありみたいな人がいるといい。
この場合のrは殆ど音がない
Gの後のuarは日本語的にはラウに聞こえる
音階が少ないから音の分類が難しい
それでこうなったのでは
大した実績は無いとかミギウディオラに失礼だよ
トレンチコート
トレントコーチ
グアルディオラのコーチやってた人って基本的に監督としてはあんまりな人しかおらんぞ
誰か結果残した奴いるのかな?まぁいたら新潟に来ないだろうけどさ
大抵はコネクションがあるから若手の有望株選手をレンタルで連れてきて補強するってのはできるけど
それはj2じゃ到底望めないからなあ
外人監督はJ2だと中々難しいと思うんだよなー。
ロティーナこそ当たりだったけどそれでもプレーオフが精いっぱい。
ペッキアやエスナイデルは言うまでもなく。
ロドリゲスはまさにこれから正念場だが。
ニューヨークシティ、メルボルンシティに続いてシティの傘下入りか?
なおクラブカラーも水色になってしまう模様
※122
rは音がないのにラウって聞こえるってなったらもうこれわけわかんねーな。
エムバペに名前聞きに行ったサッカーキングに今度はペップの名前聞きに行って貰おう。
どういう伝手で引っ張ってくるのか分からないが、マジならJ2に来る監督じゃないだろ
正直ウチの監督やって欲しいよ
※28
そもそも右腕はともかく他も集めてデッキに
入れること自体無理。
※126
徳島さんには悪いけど、今年も難しいなら
ロドリゲスはどこかのJ1クラブで観てみたい
レオナルドは資金どうこうではなく、本人の希望でもっと上のチームに行くでしょう。
こればかりはお金をかけても意味はない。
戦力の維持に加えて、新戦力を確保する必要があるが、
今の新潟は監督とキャプテンが毎年途中で交代している。
まずは、そこに注力してほしい。あと、決めたら最後まで貫き通してほしい。
監督続投ならよし、監督変更でもよし、ちゃんと新潟というチームを愛してほしい。
完全にJ2に定着する前に勝負するべきだな
新潟がJ1にいたこと忘れてるサポも多いし
Pep Guardiola
ベップ・グラウディオラ ×
ペップ・グアルディオラ 〇
※133
まだ2年ですがもう忘れられたんでしょうか。。。
こんなに監督に積むお金があるんなら、選手補強に使った方がいいような。
「日本人の名将や有能な外国人監督を招聘して、じっくり腰を据えて選手を育成しよう!そうしてクラブとしての実力を着実に得て行こう!」
これを二部リーグでやると、育成に関しては実際に半ば成功してしまうがその結果として夏に成長した選手が引き抜かれ、その移籍金は雀の涙、代わりの選手を補強しようにも宛がなく、チームは瓦解。なんとか持ちこたえ残留を決めたものの、気付けば主力選手はJ1からのレンタルばかり。育てたら抜かれ、育てたら帰還され、毎年歯痒いリーグ戦。……みたいな感じになりそう。
まぁ決まったら教えて
ジモティー囲い込むのだいじだよーと
今年特に実感している札幌です
mls好きで見てるけど今年ダントツで優勝したし、実績無いわけじゃない。いい監督だと思うけどヨーロッパからの需要もあると思うから連れてこれるか
※119
直近のMLSでは結果出してるし、そもそも監督暦がリージョほど長くないし、リージョとは違うだろ
グアルディオラ繋がりくらいしか共通点ない
※133
それは忘れてるというよりニワカだろ
一昨年の新潟さんはラスト6試合引き分け1つはさみ連勝街道で終えるという大記録
(うちも最後やられた)
切られた右腕かな?
※135
J2はメディアの扱いがマジで小さいから
※115
ゴルファーを、犯人が落雷に見せかけて爆殺して完全犯罪を目論む筋でしたっけ?むかし創元推理文庫で読んだ奴のうろ覚えなので、違ったらご容赦!
※133※144
無知を言い訳するより、あほな子は素直にしてる方がまだかわいいんだけどね。
当面の目標はJ2定着だな
その間に観客も1万人切ると思うけど
かくいう俺もシーパス切り検討中
※146
?
社長がTwitterで「なんだこれ」とツイートしてるし、ガセだな。
皆さんお疲れさまでした