江戸川夏樹
政府への抗議活動が続く香港で11日(日本時間)、男性が警察官に発砲を受けた。今月に入って抗議活動に関連して男子大学生が死亡してもいる。政府や警察に対する反発を募らせる香港市民を支えているのが歌だ。メロディーが簡単で誰もが歌える「プロテスト(抵抗)ソング」。これまでも世界各地で生まれ、歌われてきた。どのような音楽なのか。
香港のデモ隊が歌うのは、「願栄光帰香港(香港に再び栄光あれ)」。8月末、地元の20代男性がネットで曲を公開し、市民の声を取り入れながら歌詞を完成させていった。「民主と自由が永遠に朽ちないと願う 私は願う 香港に再び栄光あれ」。思いが詰まった曲は今や、新しい国歌とも呼ばれる。日本語や英語、ドイツ語などに訳され、動画サイトを通じて世界に広がっている。
デモの初期には賛美歌が歌われ…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:1180文字/全文:1517文字
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
トップニュース
新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。