今日は一日執筆作業でした.
最近では,推論システム関係の文献をよく参照するので,論理学関係の言葉の使い分けがシビアになってきました. 特に,無矛盾性,妥当性,健全性,完全性といった概念は,推論システムに求められる要件であるため,正確に把握しておく必要があります. 妥当…
PHP の strtotime 関数だと,日付をかなり柔軟に指定することができるみたいで. なるほどね.
安田雪著『実践ネットワーク分析』(2001)を読みました。Evernote にメモした用語だけブログにまとめます。ソシオマトリクス 人間をノード,紐帯をエッジと見立てたネットワークの隣接行列 ブロック・モデル サブネットワークを一つのノードにまとめたような…
夢のようなものはぼんやりあるのに、それに対して行動が取れない――。そんなことをお悩みの方、結構いると思います。 僕もそうでした。 周囲の雑音に紛れながら、ああ、この程度で良いんだ。と妥協を繰り返す毎日。少しでも目立たないようにしよう、なるべく…
大学生になると、サークルや文化祭などで、話し合いをする機会が意外と増えますよね。ところが、中学高校大学と、学校いうのは、勉強は教えてくれても、議論の仕方というのは教えてくれません。皆さんのサークルでも意外と、我流で編み出した方法で、手探り…
今回の資料はこちらにアップしておきましたので、ぜひご覧くださいませませ。 ライバルサービスを出し抜く「情報収集」のススメ Special Thanks 今回のプレゼン資料作成に関しまして、お世話になった方々のお名前を記載いたします。 福島高専の皆様 株式会社…
昨日、高専カンファレンス東北で発表して参りました。運営者のトークのうまさも去ることながら、地元の高校生(!)が参加していたりなど、参加者のモチベーションの高さがひしひしと伝わってくるような、そんな勉強会だったと思います。非常に良い経験だったの…
Twib みんな考えてたけど実現しなかった日本版 Tweetmeme。アルファブロガーのゆーすけべーがやってくれた。 読んだ4 Twitter で読書記録。@yonda4 に向けてつぶやけば自動で記録してくれる仕組み。ISBN/ASIN だけではなく書名のタイトルの一部でいいところ…
今日の一言 : Twitter の bot 達は DM で人間の陰口を言っているという妄想
http://d.hatena.ne.jp/alembert/20090726/p1 の続きです。 4.3 確率的識別モデル 確率的生成モデル=入力変数のモデル , 確率的識別モデル=出力変数のモデル ロジスティック回帰 活性化関数としてロジスティックシグモイド関数 σ(a) を利用 尤度が指数型分…
今日の一言 : はらへりすぎて HP 減り始めた
Twitter の短縮 URL サービスと言えば、bit.ly, TinyURL がその軒を連ねていますが、この圧倒的なシェアは、Twitter の統計データからも伺うことができます。http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090729/170760/?P=2 Twitter上で使用されている短縮U…
今日の一言 : おっぱいが好きな人は、おっぱいの9割が嫌いな人ですってばっちゃが言ってた。
add a tweet 今見ているページに対して Twitter 上でどんな post がされているのか確認できる Firefox アドオン。この手のサービスは実は前からあったのですが、アドオンという形をしている点が新しいですね。 via : ウェブページごとにTwitterの発言を残せ…
研究室の先輩に勧められて、Twitter のクローラ用に Ubuntu を使ってみることにしました。予想以上にユーザフレンドリーな OS で、パッケージ管理の整備のされ具合にただただ感動していました。Screen も最初から幾つかテーマが用意されているので、快適に作…
今日の一言 : うんこ拭く手とコンタクト入れる手が一緒っていうのはある意味衝撃的ですね。
Twubble Twitter でユーザを増やすためのツール。上手いのは、Javascript ベースですべての処理をクライアントから行うため、API制限をサーバ側で考慮する必要がないということ。 via : Twitterで誰をFollowすべきか教えてくれる「twubble」 RT.nu 短縮URLサ…
COOKPADの上場の話がブログに載っていました。COOKPADの丁寧なウェブサイト運営術については本を読んで知ったばかりだったので、とうとうここまで来たのか・・!と、僕自身嬉しい気持ちになりました。 とにかくあそこの会社は凄い、というのが本を読んだ感想…
oneclip をアップデートしました。今まで、ブックマークレットを押すとページの下に投稿用のバーが表示されていたのですが、これを廃止して、直接 Twitter の投稿ページに飛ぶようにしました。これには、投稿し慣れたページからpostした方が、ログインが不要…
最近SIerがだいぶヤバくなっている件 - GoTheDistance SIer・・・( ´・ω・`) http://netafull.net/twitter/031473.html Flash の売買もそうですが、少しずつマッチングシステムが充実してきて、個人が戦える素地が整ってきたのかもしれません。 Billie Tw…
DB設計の機会があったので、ER図->SQL出力までをやってくれるツールを探してみました。 Jude いわずと知れたオープンソースの設計ツール。UMLもお手の物です。MySQL非対応。 WWW SQL Designer ウェブインターフェースで設計ができます。すばらしい。MySQL対…
TOEICの受験日程/申込期間をGoogleカレンダーにまとめました。欲しい方は自由に持ってっちゃってください。 申込期間はインターネット申込の方で、締切日は本来の日から1日前の日を書いています。 http://oneclip.jp/aaabCC/http://www.google.com/calenda…
自炊の時間が持てない。むむむ
前に森博嗣のエッセイを読んでなるほどなと思ったのが「音楽が好きな人というのは、音楽の9割が嫌いな人です」って一文。で、それを上司に話したら、「音楽」を「人間」に置き換えても同じだねって言われて、さらになるほどと思った。 ふぁぼったーが落ちて…
OpenSocialで何かやりたいなーと思っていたので、本を購入してみたのですが、色々困難にぶちあたっとります。ざっとあげただけでも 本で述べられているバージョンが古い(本:v0.7、最新:v0.9) 本で述べられている SNS の例である Orkut が重い Orkut のプロ…
4.1 線形関数(判別関数) 線形識別関数 入力変数とパラメータとの内積で出力変数(1次元)に射影。y = w・x + w0(w0 : bias parameter)。決定面は y = 0。 決定面から大きく離れた入力関数にペナルティを課してしまう⇒おかしい 誤差関数 : ½Tr{(XW-T)T(X…
午前中は oneclip の実装を行っていました。
誰得?と言われない勝てる企画書を書くためのエントリー集 これは面白い。 http://www.yukawanet.com/sunday/2009/06/post_454.html http://ascii.jp/elem/000/000/404/404715/ 企画書のフレームワーク思考についてまとめられてます。 独占入手!mixi誕生時…
3 時頃までずっと IIR 輪講のレジュメを書いていたので眠い・・・。眠死(ねむし)しそうなのを我慢して 11 時頃に出社。oneclip ユーザ増えてきましたね。品質を改善した途端にユーザが増えると、努力が報われた感があって嬉しいです。