「ウェリントンに留学したいけれど、どんなところなんだろう……」
と感じている方。
ウェリントンは、ニュージーランドの首都であり、政治や経済の中心地として栄える場所です。街は端まで2kmしかないほどコンパクトで、人口も40万人と小さめ。そのため、アジア人や日本人の留学生があまり多くありません。
一方で日本語を使う機会が少ないため、勉強に集中して英語力アップをねらうことが可能です。
とはいえ、初めてのウェリントン留学だと、なかなかイメージしにくいですよね。
そこで今回は、
「いきなり留学するのは難しそう……」と感じるかもしれませんが、概要を掴むだけなら簡単です。まずはウェリントンについて、ざっくりと解説します。
ウェリントンは、ニュージーランドの真ん中に位置する都市です。首都ですが人口が40万人ほどで、街は端から端まで2kmほど。人口140万人のオークランドと比べると、コンパクトに感じる人も少なくありません。
気候は南半球に位置するため、日本と季節が真逆です。四季はあるものの、年間を通して気温が平均13℃。夏(12〜2月)でも最高17℃と、過ごしやすいです。ただし「Windy Wellington」という偏西風の影響で、強い潮風を受けることも少なくありません。
物価は日本と比べると、ミネラルウォーター500mlが約130円など、少し高く感じます。留学には、少し多めの予算が必要です。
ウェリントンは特に、映画や芸術、アートが盛んなことで有名です。映画『ロード・オブ・ザ・リング』撮影の中心地であり、監督の本拠地でもあるため、映画や芸術を学びに留学する人も少なくありません。
ウェリントンの特徴として、
・アートや芸術、コーヒー文化が盛んな街
・世界一魅力的な都市に選ばれた場所
・ヴィクトリア大学が有名
の3つを紹介します。
ウェリントンは、アートや芸術文化が発達している街です。街を歩くと、博物館やアートギャラリー、映画館、ストリートアートなど、芸術を感じる場面が少なくありません。
例えば、
・「デパパ国立博物館」:ニュージーランドの歴史や地理を学べる
・「ロード・オブ・ザ・リング」監督の本拠地:ロケ地ツアーができる
などがあり、これらは基本的に無料で見学できます。
芸術と文化の街ウェリントンにあるおすすめインスタ映えスポット13選まとめ
ウェリントンは、観光ガイドブック「ロンリープラネット」で、「世界一魅力的な首都(The Coolest Little Capital In The World)」に選ばれたことがあります。
このランキングでは、
・自然の美しさ
・芸術文化の素晴らしさ
が評価されました。
例えばウェリントンの周囲には、なだらかな曲線沿いに港や丘が広がっており、中でも「マウント・ビクトリア」にある展望台が人気です。
30〜40分ほど登った頂上からは、360度パノラマ状態でウェリントンを見渡すことが可能です。散歩コースとして、定期的に登るニュージーランド人も少なくありません。
自然と芸術、どちらも楽しめる魅力的な場所です。
住みやすい都市ランキング1位!留学先をウェリントンするべき7つの理由
ウェリントンでは、以下の留学方法が選択できます。
・語学留学
・大学や大学院留学
・ワーキングホリデー
・ホテルでの有給インターンシップ など
特に大学はヴィクトリア大学の1校のみですが、レベルが高いです。偏差値は公表されていませんが、ニュージーランドで3番目にレベルの高い大学とも言われています。
学部も音楽や芸術分野、デザイン、工学、教育、経営など幅広く、卒業生からは首相や総督も輩出しています。
ここからはウェリントン留学のメリットとして、
・日本人が少なくて英語に集中できる
・学校がコンパクトで少人数のため、日本人が溶け込みやすい
・カフェの多い街のため、バリスタのスキルを身につけることができる
の3つを紹介します。
オークランドと比べると、ウェリントンは日本人の留学生がそこまで多くありません。またアジア人留学生が少ない場所でもあり、少し心細く感じる場面もあります。
その反面、日本語を使う機会は減り、英語を使うシーンが増えます。英語を話す機会が増えることで、英語力がアップしやすくなる可能性も。日本語の誘惑が少ないため、英語学習に失敗しにくいです。
ウェリントンは街が小さいため、語学学校や大学の数はそこまで多くありません。
しかし、それぞれの学校は小規模で、授業も10人ほどの少人数制です。アットホームな雰囲気があるため、人前で話すことが苦手な日本人でも、留学にチャレンジしやすい環境です。
「大人数のグループレッスンで発言する勇気がない」「他の学生に圧倒されて留学失敗に終わりそう」という方におすすめです。
CNNが発表した「World’s Best Coffee Cities(世界で誇れる優れたコーヒー文化を持つ8つの都市)」の1つに、ウェリントンも選ばれています。
そのためカフェが多く、日本のコーヒーショップでは見かけないメニューも充実しています。
例えば、
・フラットホワイト:エスプレッソにスチームミルクを注いだもの。日本では、冬限定で飲めることが多い。
・ロングブラック:ダブルのエスプレッソを熱湯で割ったもの。
などです。
そのためニュージーランドにワーホリに来て、バリスタの腕を磨く人も少なくありません。
留学中に「英語+a」でスキルを身につけておくことで、帰国後の就職活動でアピール可能です。バリスタの経験ができるだけでなく、留学後の就職・転職活動もスムーズに進無可能性が高まります。
ここからはウェリントン留学のデメリットとして、
・日本よりは不便
・物価が高い
・ニュージーランド人の英語が早口で聞き取りにくい
の3つをお伝えします。
ウェリントンだけでなく、ニュージーランド全体に自然が多く、田舎の雰囲気が漂っています。のんびりとした生活はできるものの、日本のような便利さはなかなか感じることができません。
特に、
・24時間営業のお店が少ない
・バスや電車が時間通りに来ない
・観光スポットが少ない
などの不便を感じる可能性は高いです。
「食材は週末にまとめ買いする」「時間に余裕を持って行動する」など、対策を考えておきましょう。
ニュージーランドの物価は日本と比べると、高く感じます。
例えば、以下の通りです。
・タクシー初乗り:2NZドル(約160円)
・ミネラルウォーター500ml:1.7NZドル(約130円)
・コーラ350ml:1.3NZドル(約100円)
・外食(ファストフード):4〜10NZドル(約300〜750円)
・外食(レストラン):18〜40NZドル(約1,350〜3,000円)
また消費税(GST)が現在15%まであがっており、さらに物価を高く感じる原因になりかねません。
自炊をしたり、お弁当を作ったり、節約が必要な場面もあります。
ニュージーランド人は、基本的に早口です。
学校の先生やホストファミリーはゆっくり話してくれます。しかし、レストランやお店のスタッフの英語は、話すスピードが早く、なかなか聞き取れないことも。
そのためわからないときは聞き返して、「ゆっくり話してほしい」と伝えることが必要です。
また事前学習をしておくことで、ある程度のリスニング力は身につきます。日本にいる間に、しっかりと中学英語までは復習しておきましょう。
ウェリントン留学で知っておきたいこととして、
・留学の費用
・ビザ
・語学学校の申し込み
の3つを紹介します。
ウェリントンへの留学費用は、1カ月につき平均33〜37万円です。
内訳は以下の通りです。
・学費:約8〜13万円
・家賃:約6万4,000〜11万2,000円
・生活費:10万円
・航空券:約15万円
・海外旅行保険:約1万円
物価が高いため、現地で想像以上に出費が重なることも。少し多めの予算を持って、渡航しましょう。
ニュージーランドへの留学は、90日までであればビザが必要ありません。
それ以上の滞在は、以下のビザを活用します。
3カ月以上の留学で、週に20時間以上授業を受ける人が対象。週に20時間までの就労が可能。
18歳~30歳までの人が対象。労働時間の制限はなし。自分の留学スタイルにあわせてビザを発行しましょう。
今回はウェリントン留学について、解説しました。
ウェリントンはニュージーランドの真ん中にある首都で、政治や経済の中心地として栄えています。
街の特徴として、以下の3つがあります。
・アートや芸術、コーヒー文化が盛んな街
・世界一魅力的な都市に選ばれた場所
・ヴィクトリア大学が有名
ウェリントン留学のメリットは、以下の3つです。
・日本人が少なくて英語に集中できる
・学校がコンパクトで少人数のため、日本人が溶け込みやすい
・カフェの多い街のため、バリスタのスキルを身につけることができる
一方で、以下のデメリットもあります。
・日本よりは不便
・物価が高い
・ニュージーランド人の英語が早口で聞き取りにくい
自分の留学スタイルや希望にあわせて、じっくりと検討しましょう。
また留学前は、以下の3つを準備しておいてください。
・留学の費用
・ビザ
・語学学校の申し込み
もしウェリントンが留学先として自分に合っていると感じた方は、具体的な語学学校を決めていきましょう。
ウェリントンでおすすめの学校を知りたい方は以下で紹介しているので参考にしてみてください。
ウェリントンの人気語学学校ランキング
留学総合サイト&エージェントSchool Withでは留学経験豊富なカウンセラーによる留学相談を受け付けています。学校選びはもちろん、国や都市選びなど少しでも留学で気になることがあれば、お気軽に問い合わせください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから
ウェリントン留学ガイド | |
---|---|
お申込みの徹底留学サポート!
お申込みから実際に留学に行くまでの手続きを専門の留学コーディネーターが徹底サポートいたします!
手数料無料で留学!
School Withならお申込み、お見積りの際の留学サポート手数料や代理店手数料が全て無料です!
英語力アップ応援プレゼント
オンライン英会話業界最大手レアジョブの初月1円クーポンをプレゼント
クレジットカードで決済可能
School Withなら留学費用をクレジットカードでお支払い頂けます。
安心の学校倒産保証(フィリピンのみ)
学校が万が一倒産した場合も、残りの留学期間を代替校で継続して授業が受けられるよう保証いたします。