index >> 伺か >> キタノリネン

キタ ノ リネン

伺か」用ごーすと

ぐれんちゃん と ぐーるどくん。(ぷれびゅー)

だうんろーど(SSP同梱版)  

   「伺か」を知らない人はこっちをだうんろーどしてssp.exeを実行してください。 

だうんろーど(ごーすと単体版) 

   もうmateria、SSP、CROWを使っているひとはこっちをだうんろーどしてください。

だうんろーど(追加シェル)

   にせさんが作ってくれた追加シェルです。だうんろーどしたら私にD&Dして、

   右クリックメニューの「シェル」からへんこうしてね。 ぷれびゅー

   あ、SSP同梱版にははじめからはいっているよ。

(あーかいう゛更新日: 2013/07/18  ねっとわーく更新日: 2013/07/18)

------

ぐれんちゃん「あのね、私達のシェルはね、双見酔さんのフリーシェルセット「にしき」

        つかわせてもらってるんだよ。」

ぐーるどくん 「感謝、感謝だね。」

ぐれんちゃん「それから、shioriには櫛ヶ浜やぎさんの里々を元にした里々/整備班カスタム

        つかわせてもらってるの。」

ぐーるどくん 「またまた感謝だね。それで、ぼくたちはデスクトップでなにをすればいいの?」

ぐれんちゃん「ユーザーさんに、ピアニストのグレン・グールドを紹介するんだよ。」

ぐーるどくん 「ユーザーさんがグレン・グールドを好きになってくれたらうれしいね。」

 

------

ぐれんちゃん「私達は、tキーを押したり、ダブルクリックすると喋るよ。あと、ベースウェアが

        SSPで、プラグインにスタンプ帳が入っているときに、sキーを押すとスタンプを

        押すの。」

ぐーるどくん「どんなスタンプを押すの?」

ぐれんちゃん「それは押してからのお楽しみだよ。右クリックメニューのプラグインの

        スタンプを見てみてね。」

 

------

ぐーるどくん「ぐれんちゃん、むずかしい顔をして、どうしたの?」

ぐれんちゃん「うーん、ソニーから出てるCDはほとんど集めたんだけどね、CBCレコードや

        キングレコード(Music&Arts)から出てるアセテート盤がみつからないんだよ。

        amazon.comやyahoo auctionも見てみたんだけどね。」

ぐーるどくん「ぐれんちゃんはやっぱりまにあだね。」

ぐれんちゃん「まにあって言うなよう。」

 

------

ぐれんちゃん「私達のテーマ曲を決めてもらったんだよ。」

ぐーるどくん「テーマ曲?」

ぐれんちゃん「うん。ここの148で。ベートーヴェンの交響曲6番「田園」ピアノ編曲版 だって。

         とても素敵な演奏だよね、これ。正式な録音がないのが残念だけど。

         きっとグールドは、ピアノを弾きながら、頭の中ではオーケストラを指揮

         してたんだろうね。」

 

------

ぐれんちゃん「ロザリン・テューレックっていう人のゴルドベルク変奏曲を買ってきたんだよ。」

ぐーるどくん「またゴルドベルク変奏曲? もうこれで9枚目だよ?」

ぐれんちゃん「大好きな曲だからいいんだよ。でね、この人の演奏すごく遅いんだよ。

         すごくうっとりしちゃうんだから。繰り返しもきちんと演奏してるから、

         なんとCDが2枚組なんだよ。グールドだったら、30分で弾いちゃうのに」

ぐーるどくん「ふーん。」

ぐれんちゃん「ふーん、って驚かないの? ぐーるどくん」

ぐーるどくん「だって、クラシックは演奏者によって解釈が全部違うって言ったの

        ぐれんちゃんでしょ」

ぐれんちゃん「・・・ぐーるどくん、さいきんいじわるだよぅ。」

 

------

ぐーるどくん「ぐれんちゃん、今テューレックのゴルドベルグ変奏曲のページ見たら、

        一万円超えてたよ!」

ぐれんちゃん「えー、ほんとだ! ぼったくりだね、あこぎだね。そんなの買うくらいなら、

        こっちの輸入盤のほうがお得だよ。 解説とかは英語だけど、CD録音自体は

       変わらないから。みんなも聴いてみてね」

 

------

りんく

ぐれんちゃん「和音 with りゅうきち はバロック音楽、鍵盤楽器のための楽曲の話題のゴーストだよ」

ぐーるどくん「ユーリ・クラシカル 2 はアマチュア・オーケストラのゴーストだね」

ぐれんちゃん「シシーリア は、えと、言っていいのかな? 古楽器とか古楽が話題のゴーストなんだよ」

ぐーるどくん「Photo of Ghost はプログレについてのゴーストだね」

ぐれんちゃん「銀夜のソプラノ は、ジャズについても話してくれるよ」

ぐーるどくん「The Eurobeaters は、その名のとおり、ユーロビートについて話してくれるんだよね」

ぐれんちゃん「I like you!」は、吹奏楽、特にパーカッションについて話してくれるよ」

------

ぐれんちゃんのおうち。

 

------

レファレンス

 

とっぷにもどる

index >> 伺か >> キタノリネン