English

組織

団体情報

参加者の大学・出身大学 東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・一橋大学・東京医科歯科大学・東京工業大学・東京外国語大学・上智大学・国際基督教大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・学習院大学・東京理科大学・成蹊大学・東北大学・同志社大学・文教大学・日本大学・津田塾大学・筑波大学・千葉大学・聖心女子大学・横浜国立大学・東京女子医大・岐阜大学
卒業生の進路 外資金融企業・銀行・商社・官公庁・コンサルティング会社・新聞社・放送局他
在籍者数 80-100名
対象 大学生・大学院生・新社会人(学校・専門分野・年齢・国籍・性別不問)
会場 国際文化会館、東京さぬき倶楽部、訪問先会議室
会費 年会費10,000円
資格 好奇心、向上心、精進心のある人
発足年月 2008年1月
主宰者 パッカード啓子

理事会

理事長 パッカード啓子 (社)KIP Programs代表
名誉理事 故・緒方四十郎 元日本銀行理事・元日本開発銀行副総裁
理事 田畑 和宏 元NHK理事・元NHK交響楽団理事長
理事 伊藤 公一 (株)イトゥビル会長・元American Funds取締役
理事 沼田 貞昭 日本英語交流連盟会長
理事 新浪 剛史 サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長
理事 四方 敬之 米国公使
理事 滝 健 元三井住友海上火災保険株式会社常務取締役
監事 田村 幸太郎 弁護士 牛島総合法律事務所パートナー

※役員はすべて無報酬

委員会 →「委員会とは」、「委員会メンバーへのインタビュー」はこちら

委員長 石野 瑠花 慶應義塾大学 法学部 4年
メンバーシップ担当 石井 理穂 早稲田大学 創造理工学部 4年
プロジェクト担当 鐏 京香 慶應義塾大学 法学部 2年
UNICOM担当 岡部 遼太郎 東京工業大学 生命理工学院 修士1年
広報担当 戸張 征志 慶應義塾大学 経済学部 1年
UNICOM担当 中山 珠緒 早稲田大学 政治経済学部 1年
IT担当 吉岡 寿和 東京大学 理学部 4年