@minesoh 峰先生こんにちは。最近ちょっと気になるのが、医師垢の文系disなんですけど、峰先生はいわゆる文系に括られる知識や哲学についてどう思われますか?かなり造詣が深いですし、軽視されているように見えないので、改めてお聞きしたくて。
-
Show this thread
-
ニセ医療って健康や身体、情報の問題が関わってくるから、科学哲学や社会学、倫理といった知識が不可欠だと思うんですけど、一部の医師からはやたら冷笑的にみられてますよね。単純にいびつな構図だなと思ってしまうのですが。
1 reply 2 retweets 4 likesShow this thread -
こんにちは、同感です根本問題は医師が教養に疎いことにもあると思います。つまり、知らないんですよね。知らないのに見下したり軽視したりしている。よくツイッターで見られる程度の素人なのに、自分は社会ではそこそこの知識人だと勘違いしている人は多いように思います。
1 reply 5 retweets 8 likes -
それこそダニング・クルーガー効果で、医師はむしろ医学以外は素人がおおいと自認しないと危ないと常に思っていますもちろん自戒も含めてです。
1 reply 3 retweets 5 likes -
ありがとうございます。ダニング・クルーガー効果を知らなかったんで、ググりました。心理学用語ですね。それとは別に、日本(世界的にもそうですが)医師の職業威信スコアと職業意識は独特のものがあると思います。残念ながら、人文系はそこまでプライド持てません(笑)
2 replies 0 retweets 4 likes -
もちろん、私だけですが。そうした職業威信への信頼と、ニセ医療の入り込みは無関係ではないと思います。ニセ医療の問題は、文系理系という枠組みを越えた相互的な取り組みと関心が必要ですね。峰先生のようなご回答をいただけて、ほっとしています。ありがとうございます。
1 reply 0 retweets 3 likes