めいろま

@May_Roma

ITコンサルタント、著述家。元国連専門機関職員 「世界でバカにされる日本人」 メルマガ 配信リンクはAmazon Affiliateを含みます

地球
Joined November 2007

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    私の新作書籍発売中。大好評に付き発売5日で重版大増刷決定!キンドル版同時発売→日本人は世界を知らない田舎者/中国に買われるアフリカ/実は真っ黒なコンサルファーム/EUは一年中喧嘩してる町内会/欧州人は移民が大嫌い→「世界のニュースを日本人は何も知らない」

  2. Retweeted

    鎌倉に来ました紅葉はまだですが早朝の人の少ない中でレンタルサイクルで海辺の国道134は感動する快適さでした。お金があるならセカンドハウス持ちたい

  3. Retweeted

    北斎の凱風快晴のような富士の情景です鎌倉稲村ヶ崎から

  4. Retweeted

    センター試験過去問を解いてみてから言えというツイがいくつもあるけど、政治家に限らず解いてみるといいと思う。数学や理科はまあなんだが、国語と社会くらいはやってみれ。ほんとによくできてるから。わかんないところググったりすれば、ぼーっと生きてんじゃねーよで知る話よりはるかに勉強になるw

    Show this thread
  5. Retweeted

    フランスの大人の性格の悪さを見れば、生徒たちだって、推して知るべし。 (フランス人のそういう所が好きなので、ヘイトじゃないよ、むしろラブ)(あ、京都人もね)

  6. Retweeted

    >ケベック州移民局から渡された書類によると、デュボワさんが学位論文の一部をフランス語で書かなかったのが、永住権を認めなかった理由だという。  デュボワさんが書いた細胞分子生物学に関する博士論文は科学誌に掲載された学術論文だったため、5章あるうちの1章が英語で書かれていた。

    Show this thread
  7. Retweeted

    国の中に別の自治国があるようだwww

  8. Retweeted

    そのような過程を経て、アメリカでは「メリークリスマス!」という言葉が使えなくなりました。

  9. Retweeted

    フランス人の子供と父親のDNAが一致しないケースが多い問題。 このことからとんでもない性癖がありそうとは思っていたが、、、欲望に忠実な方たちなんだな。

  10. Retweeted

    フランスだと、何か月か家を空けることは離婚の理由の一つと認定されるので、 多分、里帰り出産する女性が責められると思う。 しかも、周りがそれに賛同するだろうと思う。 それは、文化背景が違うから。 でもそういった考え方は、日本の文化にはそぐわないので反発受けるのは当然と思う。

  11. Retweeted
    Replying to

    昔 ルソーの研究者に桑原武夫ってのがいたんだけど フランスでは絶対女に手を上げる男はいないと聞かされて、 フランスについたその日に地下鉄で女を叩く男をみて「ショック」を受けたと、、、チャンチャン。

  12. Retweeted
    Replying to

    日本の男性の方が手を上げる人も少ないし、本質的に親切だと思いますね。

  13. ほんまや。他の人種なんかもっと固まるし住む場所まで同じで教会すら人種別だぞw

  14. Retweeted

    ドイツもですね。ドイツ育ちの日本人友人は生徒時代、過酷な苛めを受けていました。 苛めは残念ながらどの国にも見られることなのでしょう。しかしドイツのマスコミは苛めを日本に特有な現象として描きたがる。物知り顔の批評家が登場し、言う「日本社会の閉鎖性および同一性がなせる業だ」と。

    Show this thread
  15. 親世代の老後の後悔から学んだのは金は借りないこと、家は見た目でなく売りやすいか貸しやすい物件、当時は早く始める、資産にならないものは買わない、見栄は張らない、金がかからぬ趣味、ジムのかわりに日々の家事や庭仕事で運動、働きすぎない、よく寝る、酒タバコやらない、お付き合いはほどほど

  16. 親世代を見てて感じたのは少なくとも50代半ばで引退できるぐらいの資産はなければダメだなと。住宅ローン完済はもちろん子供学費を現金で払える貯蓄、さらに一切働かなくても暮らせる不労所得ないとキツイ。リストラはあり得るし病気もかなりある。平気平気と強気な人ほどヤバイ。

  17. 老後悠々は実に難しいというのを親や親類、ご近所より実感。一部上場企業勤めでも50代前半で肩叩き、リストラで収入激減や心理的ダメージ、働きすぎ突然死、年金高くても要介護になり家計逼迫、体調悪化で60代でもバイト無理など。自宅老朽化で修繕費悩み。子供非正規で金がない。なかなかうまくいかぬ

  18. Retweeted

    そう簡単に悠々自適とはいかないわなあと不安に思いながら、何をやれば大丈夫という話でもなく / “(老後レス時代 エイジングニッポン:1)豪雨でも炎天下でも「働く場所があるのは救い」:朝日新聞デジタル”

  19. Retweeted

    昨日は次男のサッカーの試合、今日は同じく次男のサッカー練習と長男のテニスの練習+ミニ試合。土日はすっかり子どもたちのスポーツでうまって、みんなで外出という機会が減った。習い事も良し悪しあると思うのよね。

  20. Retweeted

    GitLabのコンプライアンス部門のトップが辞めた件は同社が中国、ロシア国籍の社員の雇用を止めた件らしいとの話。GitLabはオールリモートな職場で社員は60ヶ国に渡る。GitLabは先月、どのような顧客とも契約を結ぶとし、社員に政治的発言を許さないともしていた。これは次の日に取り消している。エンタ

    Show this thread
  21. Retweeted

    2019/11/10 Sun. 皇居正門二重橋にて天皇皇后両陛下を撮影させていただきました🎌

    Show this thread
  22. Retweeted
    Replying to

    えっ・・・そんな地元の超怖いセンパイみたいな事になってたんすか

  23. Retweeted
    Replying to

    しばらく見ない内に毒が裏返ってましたw

  24. Retweeted

    めいろま氏は家庭を持ち・子供を生まれてからは前の狂人ぶりが嘘みたいな常識人になったので、やはり極論・暴論をタレ流す人って実生活が満たされていない苦痛のはけ口としてとしているのかなって。 強い女メーカーのアイコンで憎悪をタレ流してるミサンドリーも、いつ反転するかわかんねぇぞこれ。

  25. Retweeted

    つか、めいろまさんは前からいずれ日本もそうなりかねんぞ先人の遺産に胡座かかずに早く備えろ!と警鐘鳴らされてると理解してますが。 わーい日本治安最悪ひゃっはーとか。 他に考える事ないんかな。 明日は我が身やねんけども。

  26. Retweeted

    この感覚、私もAUSの田舎(有色人種ゼロの街)であったな…。凄く苦しかったし理解するために小学生捕まえて教えてもらったり。 後々シドニー出身の友人に聞いたらよくあんな訛りの強い英語理解できたねと言われたレベルでした(標準語と青森弁ぐらいの違いと言われた)。

  27. 英米カナダ豪はホームステイやる家は金目当ても多いから要注意なんだよな。ワイは子供にホームステイなんか推奨する気しないけど。まともな家はいくらスクリーニングされてるとはいえ、セキュリティの問題から家に見ず知らずの他人は入れたくないからやらない。他人がいたら疲れてるし

  28. Retweeted

    リステリア多いね。某食品問屋もこれで強制営業停止くらってたな。サラダバーやばいな。 関係ないけど全食のスタッフはバンドマン系のヤツらも多くてトレちょよりタトゥー多い気がする。

  29. Retweeted

    外国は日本より全然不良率高い。で、イキってるヤツはガチでヤバイ

  30. こういうスペースでカツアゲされたりするからマジで注意が必要だ。イタリアだとジプシーに囲まれてものを強奪される…

  31. Retweeted

    大きい駅になるとこういう何も無いスペースが結構あったりします。死角になったりもするので旅行で来るともしかしたら怖いかも?勿論監視カメラや警察もいるけど雰囲気悪いな、って思ったら回り道してね。

  32. Retweeted

    ボランティアとかバイトとかインターンとか特技とか卒業時点で普通にキャリア聞かれるからアメリカ人は在学中に色々やってる。ソコソコの大学のCS卒業したヤツがベニ〇ナの鉄板シェフやってた。「オーザットシュリンプスティルアライブ〜🍤」って笑笑

  33. Retweeted
    Replying to

    髪の毛長い、スタッズベルトは取り敢えずTシャツチェックは必須w

  34. Retweeted
    Replying to

    メタル好きは実はマシュマロハートが多いw いや、見た目……大事っすわ

  35. ほんまや。勉強ばかりだと野生の勘が鈍る。小さいころから多様な人を観察しないから体感でわからない。だから不動産詐欺や投資詐欺に騙されたりする。一部上場企業の管理職とか医者とか官僚とか士業系専門職はわりと騙されやすい。自分は頭が良いと思い込んでいる。自営や中小企業経営は鋭い。

  36. Retweeted

    日本の武術を習ってから海外に行くべき理由がココ。本当に役に立ちます。

  37. しかも黒人教会は飯がうまいのだ😋

  38. Retweeted

    自分の得意なものがネイティブより優れていれば関係ない。 英語が下手でも彼らより優れたものがあればバカにされることはない。むしろ向こうから寄ってくる。 勉強でもいいし、スポーツでもコンピュータの知識でも趣味でもなんでもいい。 得意な分野で出る杭になれば勝手にリスペクトしてくるよ。

  39. Retweeted

    学区が良いところは家賃も家もクソ高い。かといって安いエリアに行けばどうしようもなく悪い学校に子供を行かせるか私立に行くしかない。結果無理しても金持ちエリアに住むか子供をギャング予備軍養成所みたいなトコに放り込むかどちらか。もう普通の収入では家は買えない。

  40. Retweeted
    Replying to

    日本もそうなってくれないかなって思います。。カナダに1年いて気づきましたが、マリファナ吸ってるやつより日本の酔っ払いの方が怖いっす。。何しだすかわからないので😅