·

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. 東京大学大学院 工学系研究科 ブロックチェーンイノベーション寄付講座 茂木源人 教授 CO.NECTブロックチェーン学生起業家支援プログラム

    Show this thread
  2. 久保優太 「友達に青汁王子(脱税で逮捕・起訴された三崎優太被告)がいるのですが、『どうせネタでしょ?』と言われました。

    Show this thread
  3. Show this thread
  4. 日刊SPA! KAZMAX

    Show this thread
  5. 日刊SPA! 仮想通貨女子大生・宮脇咲 LINE@では仮想通貨の情報発信をしていて、それを聞いた同じ部活の子から『咲ちゃん、詐欺やってるの?』と言われて、ショックを受けました。

    Show this thread
  6. 日刊SPA! 現役女子大生ながら、仮想通貨で元手50万円を半年で1400万円にしたことで話題になった宮脇咲氏 「仮想通貨で儲けた現金を元手に安くて利回りを重視して選びました」

    Show this thread
  7. 山口準 日刊SPA! 「毎月10万円プレゼントする」SNS詐欺 『OZOTOWNの元社長・前澤友作さんが…同じようなことをやっている人がたくさんいることに気がつきました』

    Show this thread
  8. 泉忠司×河村隆一のWネームによる恋愛小説「抱きしめて 2人は数年前に共通の知人を介して知り合い、お互いの小説と歌詞における恋愛観に共通するものを感じ、親交が始まった

    Show this thread
  9. 購入者に対し、虚偽または著しく誇大な効果を説明して、「パルテノンコース」という情報商材を勧誘、販売して、原告らに、「仮想通貨バイブル」、「パルテノンコース」の各購入代金相当額の損害を与えた

    Show this thread
  10. 被告らは、その内容が虚偽または実際とは著しくかけ離れた誇大な効果を強調した説明をして、「仮想通貨バイブル」という名称のDVD5巻セット(以下、「仮想通貨バイブル」という。)を勧誘、販売

    Show this thread
  11. 訴状 被告株式会社ONEMESSAGE及び被告泉忠司が、別紙対象消費者目録記載の対象消費者に対し、個々の消費者の事情によりその金銭の支払う理由がない場合を除いて、次の金銭支払義務を連帯して負うことを確認する。

    Show this thread
  12. 第2回期日 2019年9月27日 被告 泉忠司 代理人弁護士が出廷し2019年9月25日付「第1準備書面」を陳述。

    Show this thread
  13. 株式会社ONE MESSAGE 泉忠司氏 「仮想通貨バイブルDVD」「パルテノンコース」の購入代金の返還請求 東京地方裁判所に提訴 平成31年(ワ)第11049号

    Show this thread
  14. XRP Meetup Japan 2019年11月10日(日) 13:00-17:00 場所:東京都中央区銀座 「アフター・ビットコイン」などを手掛ける中島真志氏の登壇

    Show this thread
  15. 永沢裕美子Foster Forum良質な金融商品を育てる会事務局長 リップルについては、今日お話いただいたことと、私の知っているリップルがあまりに違っておりましたが、岩下先生からの先ほどの解説で理解することができました。

    Show this thread
  16. そういうところに使われているということは、できればあまり論じたくないということではないかなと推察したので、そこは大人の判断で突っ込みはしませんでした。

    Show this thread
  17. そういう意味では、その話自体は、当事者としては決して無視できない話なのですが、一方でこういう、きれいなリップル、きれいなXRPをきれいに使うという話からすると、

    Show this thread
  18. リップル社の株を一部持っている日本のSBI社の株が、それが囃されて値上がりしたりしたということもあります。

    Show this thread
  19. 一方で、XRPの大半を持っているのは実はリップル社なので、その値上がりしたリップルというものを多分これからちょっとずつ売っていけば、リップル社は多分世界で最もウェルシーな企業になるのではないかという話があります。

    Show this thread
  20. 多分、リップル社のご説明としては、あくまでもXRPがマーケットで仮想通貨として取引されているのは、あれは別のビジネスなのであって自分たちとはあまり関係ないんだよということを、私もリップルの方とお話しするときは、XRPが値上がりしちゃってむしろ困っているんだみたいな話を仰るのですが

    Show this thread
  21. 多分、例えばリップルが、実はリップル社が毎月何XRPずつ発行することをもう議決してしまって、それをマネタイズすることが可能になっているとか、その辺の事実については、一切コメントはなかったと思います。

    Show this thread
  22. 例えば、こうした技術を使いながら、中央に例えばフィアットなカレンシーを置いて、それをベースに取引をしていくという方法も当然あり得るのだと思いますが、XRPを中心に置くということを推進されている理由を教えてください。

    Show this thread
  23. そうだとすると、中央にXRPを据えて国際的な決済をするということに、他の各国のエンティティはそれを賛成するのでしょうか。あるいは、XRP自体が大変大きな値動きをするわけですから、それがむしろ国際的な決済のノイズあるいはリスクを起こしてしまうということの可能性もあるかと思います。

    Show this thread