【派遣会社おすすめを厳選】元派遣社員だから分かる登録必須の会社を紹介

初めて派遣会社を利用します。

沢山あるけど何処に登録すればいいのだろう?

実際に利用した人に聞いてみたいです。

こんにちは、マサヤです。

いつも『わっぜ〜よか!!ブログ』を読んで頂き、ありがとうございます。

今回は「始めて派遣会社に登録する場合、どの会社を利用すれば良いのか分からない?」こんなお悩み相談です。

派遣社員で初めて仕事をする場合、どの派遣会社に登録して良いのか不安ですよね?

この記事は、過去4回の転職経験をもとに書いています。

登録が済むと、就活に向けて会社も積極的に動き出すので焦るのではないでしょうか?

私は派遣会社として仕事をしたことがあるので、経験を基におすすめの派遣会社を紹介したいと思います。

こんな人に読んで欲しい

  • 初めて派遣会社に登録する人
  • どこの派遣会社が良いのか分からない
  • なかなか転職先が決まらない

このような悩みがある方は、ぜひ参考までに、この記事をご覧ください。

過去の経験から的確にアドバイスさせて頂きます。

目次 [表示]

派遣会社を利用してみて実感したこと

過去の転職活動の話ですが、希望の条件に合う求人が見当たらなかったが、妥協したくなかったので「派遣社員」として仕事をしながら転職活動をしたことがあります。

転職に有利な時期は、退職者が増えて穴埋めが必要となる3〜4月と9〜10月と言われています。 

時期を逃すと良い条件の求人が無くなるので、転職する際は退職するタイミングを計算しましょう。

求める条件の仕事が見つからない場合は、無理に嫌な仕事に就くのは辞めて、派遣社員として働きながら転職活動を継続することをおすすめします。

派遣社員で働く【メリットが多い】

初めて派遣社員で仕事をして実感したことをピックアップします。

  • 時給が社員より高かった
  • 気楽
  • 仕事が制限される(業種による)
  • スキルが身に付く
  • 必要以上に期待されない

実は派遣社員の時給は正社員よりも高いことが多いのです。

ーーでもボーナスが無いでしょ?

そんなことはありません。大きな派遣会社になると登録する際に「派遣会社の社員」として登録できる場合があります。

わたしも利用しましたが、その場合はボーナスが出ます。金額は1回で10万円前後でした。

仕事の内容も基本的には正社員とかわりませんが、職種や責任が掛かる作業によっては社員じゃないと任されない作業もありますが、気楽で良いと思えば問題ないです。

派遣で仕事を選ぶ時には、未経験の仕事を選ぶとお金をもらいつつ、スキルも身に付くのでおすすめです。

ーー未経験だとできるか不安です?

未経験者という情報は会社も理解して受け入れているのでプレッシャーを感じなくても大丈夫です。分からない事を前提に教えてくれるし、時間が解決します。

難しい仕事だらけだったら派遣というビジネスはここまで伸びていなかったでしょう。

せっかく働くならスキルを身に付ける方がお得だと思いますよ!

派遣はこんな人におすめ
  • 高い時給をもらいたい
  • 生活できるだけの収入があれば良い
  • 会社に縛られたくない
  • いろんな仕事をしてみたい
  • 転職活動のつなぎで収入を確保したい
  • 派遣から正社員を目指したい

最近では派遣社員から正社員へ引き抜きがある企業もめ珍しくないので、大手の企業狙いもありですね!

派遣会社を選ぶポイント

派遣会社を利用した経験から選ぶポイントをお伝えします。正直どこの派遣会社が一番とかはありませんが、各社で違いがあると思ったのは次の点です。

  • 派遣会社の対応が良いところと悪いところがある
  • 同じ仕事でも複数の派遣会社が登録している場合は時給が違う
  • 小さな会社だと仕事案件が少ない
  • 一つの派遣会社で大体お気に入りは1・2件しかない

個人的な意見ですが、このような感じだと思います。

派遣会社を選ぶポイント
  • 仕事の案件が豊富な大手を選ぶ
  • 複数の派遣会社を登録して案件を多く確保する
  • サポートが充実している派遣会社を選ぶ

特に複数の派遣会社に登録することはポイントです!

理由は、希望の条件を絞っていくと、良いと思う仕事は1・2件になるので、多くの会社に登録して選べる仕事を増やすことです。

注意
条件の良い仕事はすぐに無くなります。早い者勝ちなので注意してね!

それでは、上記も踏まえつつ、私の体験も活かして「おすすめの派遣会社」を紹介します。

【厳選】元派遣社員だから分かる登録必須の会社を紹介

それでは、私の経験を基におすすめの派遣会社を紹介します!

完全無料・フルサポートは基本です。

気になる派遣会社があれば、ぜひ詳細を見てください。

リクルートスタッフィング
「友人にすすめたい派遣会社」ナンバーワンです!

  • 完全無料
  • 登録~就職完了まで完全サポート
  • 仕事案件、14,000件以上
  • 登録簡単(オンライン)
  • 大手の求人が充実

ランスタッド

世界最大級の総合人材サービス、ランスタッドは外せませんね!

  • 完全無料
  • 登録~就職完了まで完全サポート
  • 大手だから仕事案件豊富
  • 製造・軽作業の派遣に強い
  • 20代~40代まで幅広く対応可能

マンパワーグループ『JOBNET』

世界最大級の人材派遣会社マンパワーグループが運営する「JOBNET」なら間違いない!

  • 完全無料
  • 登録~就職完了まで完全サポート
  • 20代~40代の女性の仕事紹介に強い
  • 全国展開で対応可能

派遣Style

私的には一番仕事を検索し易いサイトです!

  • 完全無料
  • 登録~就職完了まで完全サポート
  • 最大級の求人数36,000件以上が掲載
  • 求人検索がやり易い
  • 20代~40代に幅広く対応
  • 主婦や女性の仕事案件に強い

テンプスタッフ
未経験の業種で派遣の仕事をするならテンプスタッフは安心でおすすめです!

  • 完全無料
  • 登録~就職完了まで完全サポート
  • 未経験でも安心の大手派遣会社
  • 業績ランキング6年連続No.1
  • 働きやすいという声が絶えな企業

ウィルオブ派遣

派遣社員以外にも正社員の仕事も探したいならウィルオブ派遣がおすすめ!

  • 完全無料
  • 登録~就職完了まで完全サポート
  • 大手企業や上場企業の求人が豊富
  • 資格があれば正社員の案件もあり
  • 男女を問わずに年齢層も10代〜50代と幅広く対応

工場ワークス

製造業の派遣を探すなら工場ワークスは外せませんね!

  • 完全無料
  • 登録~就職完了まで完全サポート
  • 27,000件以上の求人を扱う製造業の派遣サービスNo.1
  • 男女を問わずに幅広い仕事が豊富
  • 未経験でも18歳~50代の男女の幅広い年齢層に対応
  • 夜勤ありの高時給の仕事も豊富

最後に

今回は、過去の経験から「おすすめの派遣会社」を紹介してみました。

派遣の仕事をする場合は、少しでも好条件をGETすることが大事です。

その為には迷わず複数登録が必須です。

今の時代は正社員が特に待遇が良いとはいえません。

  • ベースアップが低い
  • 年功序列の崩壊
  • 同じ仕事を続けてもスキルが身に付かない
  • 人出不足で負荷が大きい
  • 将来が保証されていない

派遣社員は、仕事を通して多種多様なスキルを身に着けることができます。時給も高く、仕事においても差別されることはありません。

派遣という働き方は、今の時代にマッチングした働きかたかもしれませんね!

派遣の仕事をお探しの方に、今回の記事が参考になれば幸いです。

それでは、今日はこの辺で失礼します。

お付き合いありがとうございました。

わっぜ〜よか!!ブログ編集長/マサヤ

Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA