ショートプログラム(SP)首位で16歳のアリョーナ・コストルナヤ(ロシア)がフリーも1位で、世界歴代3位の自己ベストを更新する合計236・00点でGP初出場優勝。2018年平昌冬季五輪女王のアリーナ・ザギトワ(ロシア)が216・06点で2位に入った。SP6位の坂本花織(19)=シスメックス=がフリー4位の合計199・24点で第1戦スケートアメリカに続く4位。樋口新葉(18)=明大=は174・12点で6位、白岩優奈(17)=関大KFSC=は161・71点で9位だった。
SP5位の樋口は、3回転フリップが1回転になるなど、ジャンプでのミスが続いて6位フィニッシュ。ただ「2日間集中力を続けるのがすごく難しかったが、落ち着いて演技はできた」と振り返った。
昨季は不振だった18年世界選手権銀メダリストが見据えるのは来年3月の世界選手権(モントリオール)。今年から女子大生になった18歳は「(代表選考会の)全日本選手権(12月、東京)まで残り1カ月半。120%の自信を持って滑れるような練習ができるなっていう気持ちになっている」と手応えをつかんでいた。