耐震診断・補強のことなら

木耐協

耐震に関するご相談は

0120-249-761

(年中無休 午前9時~午後6時まで)

 
TOP > 研修会・セミナー > 木耐協 全国大会

木耐協 全国大会SEMINAR

木耐協 第22回 全国大会を開催します

2020年は組合設立のきっかけとなった阪神・淡路大震災から25年を迎えます。その2020年1月16日に、第22回木耐協全国大会を東京国際フォーラムにて開催いたします。

今年は「建もの探訪」でお馴染みの渡辺篤史氏をお招きします。また、関西大学 社会安全学部教授の元吉教授に「避難勧告がでてもなぜ人は避難しないのか?」といった災害時における心理について、東海大学海洋研究所の長尾所長には「地価天気図」に基づいた地震予知についてご講演いただきます。

第21回全国大会の様子

開催概要

開催日: 2020年1月16日(木)
時 間: 13:30~17:45 (予定)
会 場: 東京国際フォーラム ホールB7(Googleマップ
定 員: 500名 (先着順)
参加費: 無料

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

賀詞交歓会
時 間: 18:00~20:00
会 場: 東京国際フォーラム ホールB5
参加費: 8,000円(税込)
※参加費は、当日受付でお預かりします

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お申し込み
フォーム

参加ご希望の方は、下記フォームからお申し込みください

講演プログラム

ご挨拶 木耐協 理事長 小野秀男

『渡辺篤史の建もの探訪』

俳優/タレント 渡辺 篤史 氏

皆様もご存知の「建もの探訪」。1989年の放送開始から30年続く番組のホストである渡辺篤史氏が、これまでの経験や事例をお話してくださいます。

zenkoku2020_watanabe.jpg

zenkoku2020_watanabe.jpg


 

『災害多発時代の到来と人々の心理』 

関西大学 社会安全学部教授 元吉 忠寛 氏

災害心理学、社会心理学専門。
人々は、避難勧告が出されてもすぐに動けないものです。その心理状況はどのようなものか、耐震化推進にも役立つ内容をご講演いただきます。

zenkoku2020_motoyoshi.jpg


 

『南海トラフの巨大地震と首都直下地震
 ー地震予知研究の最前線と地震防災対策の盲点ー』

 東海大学海洋研究所所長 長尾 年恭 氏

日々の地震活動を天気図のように可視化した「地下天気図」をご存知ですか?日本のどこでどのような動きがあるのか、地震予知研究の最新情報をご講演いただきます。

zenkoku2020_motoyoshi.jpg


 

お申し込み
フォーム

参加ご希望の方は、下記フォームからお申し込みください