男の子が赤いランドセル背負ってるのってどうよ?
~ 男女観破壊、左翼イデオロギー刷り込みのベネッセCM
ジェンダーフリー教育の巣窟 ベネッセ
幼児・小中高生・女性向けのジェンダーフリー、フェミ洗脳工作がズラリ!
ベネッセの『モノグラフ・小学生ナウ』
CRN(チャイルド・リサーチ・ネット http://www.blog.crn.or.jp/)という、ベネッセが設立した「子ども学」(Child Science)の研究所とするところの調査データ。
「ジェンダー・バイアス 1」 P28より コチラ(PDF)でダウンロードできます。
『女子は「女は家庭、男は仕事」といった固定的な性役割分業に反対する子が7割であるのに対して、男子は賛成する子が4~5割にも上る。主婦ならぬ主夫という言葉も登場し、育児休業をとる男性やテレビコマーシャルでもエプロン姿の男性を見かけるようになったにもかかわらず、大人はともかく、子どもにこのような伝統的な価値観が再生産されているとはいかがなものだろうか。』
ここでは「男の子に男らしさを求めること」「女の子に女らしさを求めること」を“ジェンダー・バイアス”と呼んで、差別的なことと見なしてるらしい。
おまえらの方がよっぽどバイアスかかってるだろっちゅうに!
ベネッセは超凶悪なフェミ機関です。 (バイアスについてはこちらもご参照を)
調査データ続編の「ジェンダー・バイアス 2」はコチラ(PDF)。
その他のレポートも多数ありますね。 http://www.blog.crn.or.jp/search/01/09.html
ちなみにCRNの所長は小林 登という東京大学医学部名誉教授らしいが、子どもの虹情報研修センター(日本虐待・思春期問題情報研修センター)という機関のセンター長もやってるとWikiにはある。“虹”、この機関の名前からして、わかる人にはわかるバリバリ左翼ですね(こちらのデモする子供たちの虹にも注目)。ただ、子どもの虹情報研修センターのサイトではセンター長が小林美智子という者になってるが・・・夫婦!? 一族なのかな!?
しかも「子どもの虹情報研修センター」は、国の補助金で運営されてるようだし、「子供を虐待しちゃいけない」なんて当たり前のことまで商業利用してるだけの、要するに利権屋ですよね。男女共同参画や児童虐待を巡る巨大な利権構図のわかりやすい例に思えます。
それと母乳育児された方なら「桶谷式」という名前ぐらい聞いたことあるかと思いますが、このCRNでもリンク紹介されていて、よく見ると、その桶谷式が2011年に法人化されたとかで、これって要するに買収されてあっち側に乗っ取られたってことを意味する気がします。保守層で母乳にこだわる方は多いと思うし、そういうところをツケ狙ってくる左翼ってのはつくづく抜け目がなくて、戦略の定石に叶った手を打ってくるんだなってことがよくわかります。乳房の傷みに苦しんで暗黒面に陥りやすい時期のお母さんが桶谷式の施設に行ったら離婚やDV相談のチラシが置いてあったり、変なフェミ・左翼洗脳が待ち受けている・・・つまり、そういうことではないでしょうか。
他にもベネッセでは、
「男女共同参画社会の実現に向け憲法学からジェンダーに迫る」
http://berd.benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2009/06/06ken_01.html
ベネッセの、フェミ女洗脳・量産の最強サイト
日本最大級の女性口コミサイト 『ウィメンズパーク』 http://women.benesse.ne.jp/
ママやワーキングウーマンへのフェミ工作サイト。ちょっと覗いてみましたが、かなりひどい! サクラばかりなんじゃないのかな。身勝手なだけのバカ女を量産するためのコミュニティと思えばいい。
http://women.benesse.ne.jp/cty/00700783059.html
「しまじろう」、3年ぐらい前、子供に見せてたこともあって、その時、非常に気持ち悪いものを感じたので、もちろん今は一切見せなくなってます。
ベネッセって、調べれば調べるほどひどいところ。「ベネッセ ジェンダー」で検索すると、いろいろ出てきます。
今や役所に行けば必ずや広いスペースを確保して、いつも人を募集してたりで、数兆円の予算を分捕ってる内閣府 男女共同参画局を牛耳ってる勢力がどういうところか、よく見えてきた気がします。
でも要は、自公政権時に創価・公明党系?が牛耳っていたのを、民主党(日教組・労組)系が奪い取ろうとしてるってだけで、その激しい工作合戦がネット上で非常に目立ってるだけなんじゃないのって感じもします。創価系工作員と民主党系工作員、それに統一教会系とかも交えて、つまりフェミ左翼・朝鮮系同士による愛国を装っての叩き合いってところなんでしょうかね。
----------------------------------------------------------------------------
(2012.3.24)
子供の保育園の卒園式では、卒園児が座るイスにお花の飾りつけがしてあって、男女それぞれ別の色で大変な好感が持てました。先生方も大泣きしてたし、ひたすら感謝です。
子供が通った保育園、一昨年辺りから幼児に「さん」づけで呼んでるの聞いたりで、ちょっと不気味に感じてたけど、最近は概ね「くん」や「ちゃん」に戻り、そういう傾向は少し後退してるような気もします。だからといって安心なんて全くしてません。
時々、左翼的な変な歌を唄わせられてることもありましたが、それほどしつこくは歌わせられなかったようだし、運動会の時の案内状にはさり気なく日の丸も入っていたりで、園長先生が割とシッカリしてるのかなって思いました(それでも日の丸掲揚ではなく万国旗の飾りつけではありましたが)。
保育園にまかせっきりにしないで子供とスキンシップをちゃんととってあげるよう「園だより」に書かれてたり、割とまともなこと書いてきてることが多かったので、うちのところは運がよかったと思います。
息子もいよいよ小学生。赤ちゃんの頃は会話が出来ずに悩み、やがてオムツが取れるようなり、今では見ることやることドンドン吸収しちゃうし、わが子ながら感心してます ^▽^)
もうまもなく、保育園のレポートは書けなくなってしまいます。幼児をお持ちの保守系教育に熱を入れてらっしゃる親御さんの皆様、ぜひバトンタッチを。情報を発信していってくださいね ^^)
ランドセルも買いましたが、色は紺が安かったので紺にでもしようかと思ったのですが、こだわってちょっと高かった黒にしました。
けれど、小学校の上履きは男女同じ色のようです。私の頃は当然、男女別でしたけどね。
これって思いっきり、ジェンダーフリー、男女観破壊の強烈なメッセージ含んでますよね。ここをご覧の方々でしたら、これ見て変に感じる人が殆どではないでしょうか。
こんなCM流してるベネッセの教材なんて、どんな反日左翼教育のワナが仕掛けられてるかもしれません。
男の子のランドセルが赤、女の子が黒であっても・・・子供の頃からそんな風に見慣れちゃえば、きっと「何だっていいじゃん」なんて人ばかりになるんでしょうね。今でさえ既に「べっつにいいじゃん!」とか言いそうなアホ親がたくさんいそうな気もするし。
このとめどないジェンダーフリー、オカマやフヌケ男、ビッチ女を増産の過激教育の流れ・・・まだ少しは正常な男女感覚を持ち合わせてる私たちのうちに何とか食い止めませんか?
とにかく、奴らが一番に狙ってるのは子供たちです。
良識ある方、敏感な保守系団体の皆様、ぜひともベネッセに抗議の声、あげてくださいませ。
せめてネット上では、「男の子に赤いランドセル背負わすベネッセのCMにクレーム殺到!」なんてニュースになるくらいでないと、日本はダメかもね・・・
【ベネッセ小学講座 窓口】
TEL 0120-977-377 (10:00~20:00、日祝・年末年始除く)
WEB 問合せフォーム (仮名でも、電話なんか0番入力でもいいのでぜひクレームを)
https://www.benesse.jp/cgi-bin/inquiry/zbgcy004.pl
他にも、子育て情報誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」「こっこクラブ」、幼児~小学生の子供がいる家庭向けの食生活マガジン「ボンメルシィ!」、生活マガジン「サンキュ!」、愛犬や愛猫との暮らし情報誌「いぬのきもち」「ねこのきもち」とかもベネッセ。
出してる本からもお分かりの通り、なぜかこの企業はペットにまでつながってるんですよね。しかも「ペットの気持ちになってみよう!」って・・・左翼色丸出しの気がしますが。
『ベネッセ 新・小学1年生向けCM (チャレンジ1ねんせい) 赤いランドセルの男の子』
ベネッセのサイトでも見れます。
(2012.9.6)
竹島で騒がれてるこんな時に、ベネッセの『こどもちゃれんじ ジャンプ』9月号では韓国特集。
年長にハングルをなぞらせてるそうですよ。
なんか最近、学校給食もビビンバとか多いみたいですねえ。
*************************************************************
http://narukish.tumblr.com/post/30690939042
38 可愛い奥様 New! 2012/09/01(土) 11:30:46.43 ID:NsYmjVDP0
育児板のしまじろうスレで話題になっていますが。
ベネッセのしまじろう(年長用)、こどもチャレンジが韓国に汚染されている模様。
こどもちゃれんじのジャンプ9月号では韓国特集。ハングルをなぞらせてます。orz
子供から親韓に洗脳しようとしてるみたい・・・・ずっと受講してたのに・・・
-----------------------------------------------------------------------------
(2013.3.9)
博物館で見かけた、戦前のランドセル。左が布製、右が竹製。
写真ではよくわからないでしょうけど、とってもコンパクトでした ^▽^)
(2014.7.10)
ベネッセが顧客情報2千万件流出か、子供の名前や生年月日も…
関係者が持ち出し、警察が捜査開始 (msn 産経 2014.7.9より)
(ゆるキャラ「しまじろう」が子供に大人気?の)通信教育大手 ベネッセホールディングスは9日、通信教育の顧客情報が外部(名簿業者等)に大量に漏洩していることを確認したと発表した。最大2070万件を収容するデータベース(DB)の個人情報すべてが漏洩している可能性もあり、すでに「進研ゼミ」などの760万件の流出が確認されるなど、大規模な事態となっている。東京都内で会見した原田泳幸会長兼社長(アップルコンピュータや日本マクドナルドのトップなどを歴任)は「再発防止と、情報の拡散防止に真摯に取り組む」と謝罪した。
社長 原田氏「情報を購入したDM業者が悪い…」・・・
なんで民間のものを学校がPRするんだと、反発も覚えますが、私が子供の頃も学研の『科学』と『学習』とか普通に推薦されてましたし、要は中身なんですよね。
ここに書いてる通り、今のベネッセが異常なジェンダーフリー、反日的なイデオロギー集団、ズサンな朝鮮企業であることが沢山の親御さんに早く知られてほしいです。
-----------------------------------------------------------------------------
◆同性愛の罪 ~ 同性愛、ホモ、レズ、オカマの蔓延も日本破壊工作ですよ!
◆犬が亭主の人気漫画と日本の伝統文化“化け猫”の話 ~ 同性愛、フェミニズム、オタク、ペットはワンセットの日本破壊工作
◆気になる、近所の学校の運動会 ~ 男女問わずシャラシャラの振付ダンス、音楽はAKB48
◆ゲイ(同性愛者)と虹とソフトバンク ~ LGBT=レインボーカラーとは ~ 日本人のモラル破壊プロパガンダ企業の筆頭 SoftBankと電通
◆男に男らしさ、女に女らしさを求めるのは当たり前 ~ “あやまんJAPAN”に見る日本女性のイメージ崩壊
◆「女は若い時に結婚して子供を産むべき」と発言した市議に謝罪させるのでなく、それを女性蔑視・人権侵害と騒ぐ連中こそ退場、粛清すべき!
◆フェミと変態オカマを煽るマスコミ ~ “男の娘”凌辱ものまで
◆“オタク” が違和感持たれなくなってしまった時代、そしてこの先は、“オカマ” が違和感持たれなく ・・・
◆わが子の育て方、しつけの仕方 ~ 母親のための人間学 家庭教育の心得
◆要するにアリの世界 ~ 男女共同参画だの左翼の社会ってのは
◆「男より女のほうが強いの!!」5歳にして終わってる女の子 ~ プリキュアになって戦う勘違い少女たち
◆天照大神が女神だからと女系天皇を主張するノーナシ左翼を一網打尽に論破、撃沈さす! ~ 男系継承を堅持したアマテラスとスサノオの子供たち
◆女の子には“赤い靴” ~ 親不孝娘を描いたアンデルセン童話のダイナミズム