JUGEM 無料ブログ
ブログをはじめる GMOペパボ株式会社

日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う

日本にはもう、強い男がいなくなるの!? ~ 文化に愚鈍な保守が多すぎる!

(2012.10.30)
いつもご来訪ありがとうございます。
オタク系や腐女子系漫画・アニメに嵌ってた若い世代の男女から、奴らのワナに気づいて覚醒されたような声をいただくのはとってもウレシーです ^^)

昨日の講談社の『たのしい幼稚園』のような卑猥な付録のようにわかりやすいビジュアルなら、さすがに多くの方がその異常性を感じること出来るでしょうが、もっと危ないのはそういうビジュアルに限らず中身のコンテンツ。どんなことを小さな女の子や男の子たちに推してるか、本当はそっちの方が重大なんですよ。実態として今の児童書とされてる類が、性に限らずどれだけひどい内容であるか、日本人愚民化・獣化図る隠れた効果を狙ったもので満ち溢れているか。

フェミ妄想系、男の娘モノが執拗に持ち上げられてるが、今度はネコ耳男子まで

女のアバズレ・パッパラパー化促進で、12月からフジテレビ系でオンエアされる織田信長が女だったとする『女信長』、少し前に騒がれた徳川将軍が女だったとして多数の男を侍らせる、よしながふみの男女逆転『大奥』のような最近のフェミ妄想系キチガイ作品群はもちろんですが、加えて女子向けで有害なのがBL(ボーイズラブ=要するにホモネタ)はじめとした腐女子系。最近はネコ耳、ネコ男子まで登場してるそうで(下写真は『ネコ科彼氏のあやし方』『クロネコ彼氏のアソビ方』)。
     
日本人総腐れ狙うマスゴミのプロパガンダ、もういい加減にしてほしいです。
別にあってもいいけど、こんなの密かにマニアが隠れてコッソリ見るような内容でしょうが。
女が男をいたぶる“男の娘”凌辱ものにしろ、こういうBLが人気だと女のパッパラパー化推進で煽り立てる変態マスコミばかり。
若者向け本情報の『ダ・ビンチ』なんかでも、こんな記事組まれて大っぴらにPRされちゃってるし(「気まぐれで妖艶な魅力 BLで人気の“ネコ男子”って?」)。リクルートはもうすぐ上場するけど、あそこも相当左翼だよね。転職を煽って日本の終身雇用を破壊、人生を誤る人を続出させた第一級戦犯と言っても過言ではない。

言っとくけど、こういうBL系エロのメインターゲットって女子中高生だからね。若いうちからこんなの見てると脳ミソ腐るよ。
大体こんなキワモノの類が大々的に宣伝されて、女子学生が気軽に手に入れて読んでる状況は異常なんだよ。

しかもキレイに着飾ってる表紙だけ大手振って見せ、大人気だとか捏造して煽り立てるキチガイマスゴミどもなのに、その中身は本当は凶悪なものなのに、こんなに危険なんだよって中身を教えたら弾圧してきたり、日本のマスゴミにしろネットにしろサイテーの連中ばかりだね。
こんな腐れ文化がメジャーだとして、日本で市民権得てるなんてのは大問題なんだよ。それを気付けない大馬鹿鈍感な日本人。
それどころか「シナがー! 朝鮮がー!」とは、いつも大騒ぎするくせ、奴らに飼い慣らされて「(こういう腐れ)文化を守れ!これこそ世界に誇る日本の文化だ!日本の文化を守れ」って成り下がってる人たちは、もうとにかく、早くくたばってくれって感じ。
マスゴミもこのクソ作品群もクソ作家たちも・・・こういう低俗な作品に汚染されて奴らの悪意に気づけないマヌケ日本人たちも、「もういいよ」って感じでウンザリします。
-----------------------------------------------------------------------------
(2010.11.22)
BL、ML、TL、GLとかいう言葉、聞いたことありますか?

BL(ボーイズ・ラブ)
  男子、少年同士の恋愛や性表現のある漫画や小説
ML(メンズ・ラブ)
  大人の男同士の恋愛(リーマンなど)、薔薇とも呼ばれる
TL(ティーンズ・ラブ)
  少女マンガのような絵柄設定で成人向けのような性表現ある漫画など
GL(ガールズ・ラブ)
  女の子同士、百合とも呼ばれる
NL(ノーマル・ラブ)
  通常の男女

このような小説やマンガを指します。
そして、これらの類の本を読むのは、実は今では男性よりも中高生含む若い女性の方が多いようで、いわゆるBLなど、この種の小説やマンガに嵌ってる女の子たちのこと、“腐女子”と呼ばれています。

もともと日本には、キリスト教のように同性愛を否定する道徳観念がなかったためか、真偽のほどはわかりませんが、織田信長と森蘭丸のような逸話も残っているため、これらが腐女子たちの妄想を掻き立てるようです。

私が雑誌編集やってた10年以上前、「抱かれたい男」、「抱きたい女」、こういったテーマを絡めたものが、某広告代理店の媒体担当者たちに当時からウケがよかったです。
元々その種の雑誌でもなく、特定分野の雑誌だったのですが、そういう言葉を絡めた企画を案内するだけで、「レベル高いですね」とか言われて喜ばれていたものです。
*************************************************************
『キャンディキャンディ』のいがらしゆみこの息子
「男の娘」(おとこのこ)として、マンガ家デビュー

(2010.11.21 毎日新聞)
「キャンディ・キャンディ」などの大ヒット作で知られるマンガ家いがらしゆみこさんの息子で元ジャニーズJr.の五十嵐慶一さん(29・右写真)が、27日発売のコミックエッセー「わが輩は『男の娘(おとこのこ)』である!」で女装マンガ家・いがらし奈波としてデビューする。 (略)
エッセーには、コスプレーヤーの彼女の服で隠れて女装を楽しんでいたが、やがて彼女に女装の趣味が知られてしまう……という「男の娘」として歩みはじめたころからの様子が描かれている。また、実践派のための「男の娘になるためのメーク講座」も収録した。

母ゆみこさんは「こんな立派な『男の娘』になってくれて……母はうれしいです」とコメント、子育てエッセーマンガも寄せている。実業之日本社から998円で発売される。

*************************************************************

漫画家 いがらしゆみこの息子 いがらし奈波(本名 五十嵐慶一)が女装マンガ家としてデビュー。しかも、この子の妊娠中に離婚してたなんて、いがらしゆみこって今の母子家庭、未婚の母のハシリでもあったわけですね。ある意味、こんな風になってしまうという、わかりやすい例の一つともいえます。しかも、この“男の娘”という造語。元ジャニーズJrにもいたほどだそうで……まあ確かにキレイではあるかもしれませんが、この倒錯感、こんなのまで見てると、「もう日本は行く所まで堕ちて、どうにでもなってしまえ!」、って気にさえなってきます。

ひと昔前は、まだ坂口憲二のような硬派な人気男優もいましたが、今では硬派な男優、殆どいなくなってしまいました。これも日本フヌケ化企む左翼マスコミの戦略。そして硬派な男を出してくるのは韓流でだけ。

東京MX-TVの「西部邁ゼミナール」という番組で、西部氏が以前、「韓国ドラマに比べて日本のドラマはつまらない。それは韓国には徴兵制があるからだ」とかヌカシてたことがあって、この人は日本文化の、いったい何をわかってるのか、と思ったことあります。

文化に愚鈍な保守が多すぎます。実は石原慎太郎氏のように若い頃は左翼的な退廃小説を書いてた人ほど、やはり左翼のことをわかっており、保守として筋が通ってると思います(石原氏デビュー当時の背徳小説について)。
でも、優秀な極悪ハッカーに対抗するには、やはり優秀でブレない価値観を持ったハッカーを味方に入れることが最大の防御につながるのです。

映画 『 薔薇の葬列 』 - Okama show scene  (1969)
主演:ピーター、他  監督:松本俊夫

ゲイバーで働くオカマたち、若きピーター主演の有名なカルト映画です。興味ない方はスルーしましょう。(詳しくは右画像クリック)
----------------------------------------------------------------------------
(2011.6.23)
やがて甲板に這い上がると二人はセールカンヴァスの上に転がり、息を切らせながら唇を合わせた。竜哉の濡れた頭から、潮水が額を伝わり頬を伝わって二人の唇に流れ込み、二人は潮辛い接吻を何度も繰り返した。二人は同時に相手の海水着に手を掛けた。濡れた水着は肌に絡んで離れにくかった。互いに引きちぎらんばかりに焦りながらそれでも唇は離さなかった。
ヨットは次第に持ち直しながら、ゆらゆら揺れている。それは二人にとって嘗て知り得なかった、激しい陶酔と歓楽の揺り籠ではなかったろうか。英子も竜哉も、その時初めて互いの体を通して、探し求めていたあの郷愁のあてどころを見出したのだ。二人は時折、ふと動作を止めてじっと耳を澄ました。ヨットは相変わらず水を叩いて揺れている。それを確かめると、眼を覚まし自分の周りを見て満足し再び眠る赤ん坊のように、二人はもう一度夢を見始めるのだ・・・

裸の上半身にタオルをかけ、離れに上がると彼は障子の外から声を掛けた。“英子さん”部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃起(ぼっき)した陰茎を外から障子に突き立てた。障子は乾いた音をたてて破れ、それを見た英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。本は見事、的に当って畳に落ちた。その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた・・・

(石原慎太郎 処女小説 『太陽の季節』 (1955) より)

◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆
石原氏の発言はいつも何かと物議を醸しますが、彼のようにこんな小説を書いてた人、私もそうですがある意味転向したような人は、左寄り・リベラルな人の心情や求めるものがよくわかってるからこそ、その種の人々の改心を促し得るだけのエネルギーを持ってると思ってます。この種の能力があれば、言葉一つからでもそれに秘められた左翼的なイデオロギーを見抜くことが出来る反面、それをいい方向に使えばいいのですが、悪い方向に使う人もいます。
弟 裕次郎の放蕩生活から着想を得たという小説『太陽の季節』は芥川賞まで受賞しましたが、その性的で退廃的、背徳的な内容が当時としては大変ショッキングで、一大センセーション、論争を引き起こしました。日本で映倫規制が始まったのも、彼の作品に端を発してます

私は細木数子を支持していること何度か書いてますが、クラブのママまでやっていた彼女の経歴は、言行が一致しておらずとても褒められたものじゃないということで、細木を一部に毛嫌いする方もいるみたいだけど、実際は、そういう人の言葉こそ、左寄りでリベラルな者を正常に戻しうる説得力を持ち、強いメッセージを帯びていけるわけです。

神父や修道女がクリスチャンでない人に、いくら強く訴えても、なかなかメッセージが届きにくいのと同じように、両親の愛情を十分に受けて育ち、大きな不満なく成長して保守イデオロギーになった方では、愛情を受けず社会に反発しながら育ってきた人々へ改心を促すようなメッセージを送ることは、現実として難しいものがあります。

私の勘では、細木女史は恐らく幼い子を失っていたり、あるいは中絶等で子が産めない体になってしまってたりとか、何か人に言えない痛みを持ってると思ってます。
私自身ここには書けないような痛みを持ってますが、それがあるからこそ、私のメッセージは他の人にも届きやすいと考えてます。

もっと単刀直入に言えば、フェミ女やオタク、“男の娘”や同性愛者などの末路がどんな風になってしまうか、近い将来起こり得る現実として、手遅れになる前にその恐怖を強烈に煽れれば、過ちを犯す人は減ります。

だから今なら勝間和代みたいのが、100%ありえないでしょうが、「母子家庭なんかダメだ。私は失敗した。子供には両親揃った安定的な環境が必要だった」なんて言い出した時の衝撃度や与える影響こそ最も大きいのだということ。
菅直人の師匠でもあるフェミニスト 市川房枝が甦って、「私は過ちを犯していた。フェミニズムは間違いだ」と言うようなことでもあれば、申し分ない。
-----------------------------------------------------------------------------
◆左翼メディアの日本人白痴化洗脳工作について ~ 『 人間獣化計画 』 と 『 中共対日工作要綱 』

◆“オタク” が違和感持たれなくなってしまった時代、そしてこの先は、“オカマ” が違和感持たれなく ・・・

◆萌えキャラに熱を上げる男の子たちってのは・・・マスコミの白痴化政策に注意!

◆今日は18禁! 青少年エロ規制に反対する勢力の正体 ~ エロ系右翼

◆同性愛についてです②(ホモ)~ 同性愛者が知的なんて言ってる連中は戦車で轢き殺すべき!

◆日本の男女平等度が先進国最低水準とインチキ格付けする、国連オブザーバー団体 “世界経済フォーラム” とは

◆30歳以下で女性が男性の収入を上回ったというショッキングな現実!~ ついにここまで来たかって感じ

◆ヘナチョコ男とパッパラパー女はいらない ~ 命とは尊く儚いもの

◆“恥の文化”から“恥知らずの文化”に成り下がった日本

◆“腐男塾”だの、“腐女シスターズ”だの・・・なんかリアルな名前・・・~ もしや、冗談で済まないほど腐ってんの? 日本人は・・・

◆売国政策に関わらず日本人は滅亡だ!~急増する外人女との結婚 ~ 貞操観念最悪の現代日本女性

◆草食系男で日本男児を貶める朝鮮 ~ 浮かれ草食男よ、恥を知れ!

◆ドラえもん、仮面ライダーだって、今や子供を左翼洗脳で堕落させる道具
トップ | 左翼マスコミ・反日企業の大罪 | permalink | comments(48) | trackbacks(3) | - | - |

半開きの目、恍惚の表情でアイスを舐めるサザエさん
~ 壊したくてウズウズしてる危険な左翼のサイン

(2018.4.7)
「お父さん」や「お母さん」という言葉は差別につながるので使ってはいけないと、職員や教職員向けLGBT対応指針を策定・千葉市 2018.4.5 NHK
千葉市は、LGBTの人たちへの差別をなくそうと、性別を決めつけるような言動を避けることなどを盛り込んだ、職員や教職員向けの対応指針を策定しました。この対応指針は、新年度のスタートに合わせて千葉市が策定したものです。
この中では、性別などを決めつける言動を避けるため、「夫」や「妻」ではなく「配偶者」や「パートナー」、「お父さん」や「お母さん」ではなく「保護者の方」、「ご家族の方」という表現を使うよう求めています。
また公的な証明書類については、必要なものを除いて性別欄を廃止するとしているほか、市営住宅への入居など、親族であることを同居の条件としているものは、同性パートナーも同じ扱いにするよう検討を求めています。
そして教育現場では、児童や生徒からのLGBTに関する相談を本人の同意なくほかの教職員らと共有しないことや、男女でデザインが異なる制服や体育着などは、本人が希望するものを着られるよう配慮することなどが盛り込まれています。
こうした対応指針を定めている自治体は全国でもまだ少ないということで、千葉市は「職員や教職員が正しい理解を持つことで、誰もが暮らしやすい街にしたい」と話しています。

◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆

「お父さん」「お母さん」も差別用語だから使用禁止……いつか来ると思ってたけど、やっぱり来ましたね。ここで私が予言してなかったら、たぶんもっと早く来てたよ。私がここに書いておくことで、実はそれが抑止力になってたんだよ。あいつらは私の予言を当らせたくないから。どういうことかっていうとね、株価を握ってる本尊が実はこうやっていく予定だったとする、その予定を誰かが株の掲示板とかに書いちゃえば、絶対そうなることはなくなるのだよ。けれども即発性がなくなるってだけで、はぐらかして時間をかけていっても、いずれは結果として元の予定通りの流れになっていくであろうことに変わりはないわけです。
日本語感のある「お父さん」「お母さん」という言葉は消していっても、“おぎママ”とか変なのもいるくらいだし、キチガイのあいつらは「男がママやってもいいんだよ」なんてワケのわからないこと言って、「ママ」という言葉は少なくともしばらくは残していくと思うよ。そもそも「パパ」「ママ」という言葉には元から日本語感なんてないし、特に「ママ」という言葉は武器として暗黒フェミ勢力にとっても使い道あるからね。もちろん「パートナー」なんてのも元は左翼やフェミの用語です
-----------------------------------------------------------------------------
(2010.8)
フジテレビの保守系アニメの定番「サザエさん」に見る、オープニングに込められたメッセージ。
自分はこういうのに、超敏感! すぐに意図を見抜いてしまう。決して考えすぎではない。
  
このエロチックなサザエさんの表情は、ただいま放映中のオープニングにいきなり出てくるもの。
ずっと前から気づいていて、早く書かねばと思っていたが、いろいろ順番があって今日、やっと書き上げることができた。
左翼や偏狭アニオタは、またコジツケだの考えすぎだのと発狂したように攻撃してくるだろうがね。

問題は、何でこんな絵をオープニング早々に入れてきたのか。
奴ら左翼は、健全なイメージのサザエさんのキャラで遊んでいるのだ。そして、サザエさんをいじくり倒して、ムチャクチャにしたくて、ウズウズしているのである。
もちろん、典型的なサブリミナル効果も意図している。

“舐める”行為は、セックスの象徴

フレンチ・ポップス界の帝王 セルジュ・ゲンスブール作「夢見るシャンソン人形」の大ヒットで知られるフランス・ギャルは、ぺろぺろキャンディーを舐めさせられる写真や映像を、しょっちゅうアイドル時に撮られていた。
当時は何だかよくわからず言われるがまま、純真無垢にキャンディーを舐め続けていたらしい。
しかし後に、ゲンスブールやスタッフらの撮影意図を知って怒り心頭、それ以降の彼女はショックで人間不信となり自宅に引きこもってしまった。活動復帰後も、アイドル時に歌っていた曲を唄うことは、一切なかった。
彼女は、セックスシンボルとして知らずに利用されていたことを、恥じているという。
今の恥知らずクソ女アイドルどもとはエライ違い。本来の恥じらいある女性とは、こういうものですよ。
腐れマスコミに洗脳されて、現代の女は、みな狂わされているのです。

さらに「サザエさん」の、つい先日のフジテレビの特集では、三谷幸喜が脚本の昔の作品が放映されていた。
実は三谷は、サザエさんの脚本家をクビにされた過去がある。三谷作品は4本のみらしいが、タラちゃんが筋肉増強剤を使ってオリンピックに出る夢を見る「タラちゃん成長期」という話が、当時のプロデューサーや作者の逆鱗に触れて降板させられたという(月刊「ドラマ」)。
クビにされた三谷の作品なんかを、なぜ、こんな時期にあえて再放送? こういうのにも何だか、「サザエさん」をメチャクチャにしようと暗躍する左翼の胡散臭さが感じられる。
さらに昨年、売国 NHKが子供向け人形劇を10数年ぶりに復活させた時の脚本も三谷で、題材は「三銃士」。
ご存知の通り、日本での「三銃士」のイメージは本来、主従関係や義、自己犠牲精神を中心とするお話のはずだが、実は原作には濃厚なセックスシーンや残虐シーンとかが結構出てくる。この時のNHKの人形劇、どうせひどいものだろうと思って、よく見てもいなかったが、ちょっと見た時の印象では、子供向けなのになんで? というほど、やたら色恋や不倫をテーマとした内容になっていたように思う。反日NHKのことだから、著名な「三銃士」を利用して、淫靡な性愛の世界でも子供に対して発信していたのだろう。

「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」のようなファミリー・アニメは、母子家庭のような一人親で不完全な家族形態の子供たちが、本来の家族というものがどんなものであるか、イメージさせる上でとても有効。
別に一人親でなくとも、この手のまっとうな楽しい家族イメージが持てるホームドラマというのは、子供の成長や情緒安定に、とってもいい影響を与えます。

しかし実は、いわゆるフェミ系女たちは、“お父さん”というものがドラマに出てくるのを嫌がったりするので、こういったホームドラマを現実には子供へ見せたがらない。
昔は驚異的な視聴率をはじき出していた、このアニメが、今はそれほどでもないのは、こういうことも起因しています。
その手の家庭の子供が、こういうアニメを見てると、「うちには何でお父さんがいないの?」と、必ず尋ねてくるからね。
本当は、お父さんがいないからこそ、お父さんや男性のイメージ、並びに女性が本来あるべきイメージを持たせるためにも、しっかりした強いお父さんと家庭を守る優しいお母さんが出てくる絵本とかホームドラマを、たくさん見せるべきなんだけど。
このまま家族解体 左翼政策が推し進められれば、お父さん(お母さん)のイメージすら全然持たない子供たち、これからどんどん増えていきますよ。
一人親でもフェミニズムに染まってないなら、子供に「サザエさん」などのホームドラマをいっぱい見せてあげましょう。そういう家庭こそ、逆に子供に見せなきゃなりません。
ただし、これらホームドラマが、いつ左翼に乗っ取られて、「サザエさん」が外に仕事に行きだしたりとか、メチャクチャな内容にされるか知れないので注意しておく必要がありますが。

フェミ女の母子家庭にとってはズバリ、ドラマとかでお父さんが出てくると困るのです。
要するにフェミニズム母子家庭にとって、絵本やドラマに出てくるお父さんは邪魔。
だから左翼にとっては、何でもかんでも男女平等でなくてはならず、夫婦の仕事が別々だったりすると困るのです。
これらフェミ女たちにとっては、“お父さん”という存在そのものが邪魔。
ドラマや絵本などでも、立派なお父さんが出てくるのを嫌がり、“お父さん”というものの存在自体を滅失させようとします。出てきても、バカで嫌なお父さんだったりすると喜ぶ。これが歪んだ左翼 フェミ系女のいびつな思考回路です。

将来は、“お母さん”も差別用語に

何でもかんでも差別と騒ぎ立てるキチガイ左翼のせいで、看護婦、スチュワーデス、保母さん、OL・・・今じゃ、ぜ~んぶ使用禁止。
当然これに倣うなら、女性を示す“お母さん”という言葉だって、差別用語にされてしかるべきでしょう。
左翼は何で、“お母さん”という言葉も差別だとわめいて、早く騒がないんですかね。
そのうち、“お父さん”、“お母さん”という呼び名さえ、死語になります。

じゃあ、子供は親になんと呼ぶようなるのか。
「おい! そこの親! メシよこせ!」

子供の言うことを聞かない生意気な親は、子供に密告されて処罰されるのです。
これが共産主義 親子平等の世界。
みんな平等、共産主義体制では、反体制分子について、夫婦・親子間でも互いに密告し合います。
現実に、ソ連や東ドイツなどの旧東欧ではそうだったんですよ。
夫婦で密告しあう。子供が親を密告する。
夫婦でも親子でも、全然信用できないのが、左翼 共産主義社会なのです。
怪しげな人物には、監視するため結婚相手や愛人にまでスパイが送られる。
こうした家族崩壊、家族不信による後遺症で、今もロシアはじめ旧東欧圏の離婚・自殺率は、飛び抜けて高いです。

男女平等を標榜する現代社会では、強者である男が弱者である女にへつらうだけの実は不平等。
親子平等ならば当然、強者の親が弱者の子供にへつらう社会となります。
左翼の言う平等社会とは、このように実は理不尽で不平等きわまりないのです。

マスコミの話に戻しましょう。
売国左翼マスコミは、ある日突然、左翼に乗っ取られるわけではありません。
そうなる前に必ず、いろんなサイン、兆候が出てきます。
まっとうな番組がおかしくなる時も、そういった何らかの兆候が必ず出てくるはず。
そうして世論や社内の様子を伺いながら、本来の内容や原作とかけ離れたものへ、徐々に変質させていくのです。

左翼は保守層が無関心で無防備、差し障りないと思えるようなところから攻略していき、最後に根こそぎ。
有志の手で、そういう兆候を見逃さないよう監視しなければなりません。
元祖 保守系アニメ「サザエさん」の動向には要注意です。作者も既に亡くなっていますし、左翼も狙ってます。
「ちびまる子ちゃん」の方は、まだ作者の監視が望めるでしょうが、奴ら左翼は手段を選びません。残忍非道な奴らは、原作者さえ抹殺しかねませんからね。
注意しておきましょう。

良識ある同志がいらっしゃるようでしたら、ぜひフジテレビにアイスを舐める「サザエさん」のシーンの件、このページを突きつけてでもいいので抗議し、長谷川町子財団や「ちびまる子ちゃん」のさくらももこさんにも、今のうちに将来の警告を促しておくのもよいでしょう。(フジテレビ TEL 03-5500-8888 メッセージ送り先

保守派は左翼が発する、こういうサインや兆候に、もっと敏感にならなければなりません。決して無関心、愚鈍であってはならないのです。

『 夢見るシャンソン人形 』 フランス・ギャル (1965)
Poupee de cire poupee de son - France Gall

世界のトップアイドルだったフランス・ギャル(詳しくは右画像クリック)。お人形のように可愛い。しかし、この大ヒット曲を含むゲンスブールらの当時の楽曲、彼女はその後、絶対に歌おうとしませんでした。
----------------------------------------------------------------------------
(2010.10)
情報いただいてましたが、「サザエさん」を批判してる左翼系のサイトって多いんですね。
「男女平等に反する憲法違反だ!」、「封建的家父長の象徴だから即刻、放送中止させるべきだ!」とか書かれていて、如何に左翼の頭の構造が狂ってるか、どれだけサザエさんを目の仇にしているか、とてもわかりやすいです。
その種のサイトURL貼り付ける気にはならないので、興味ある方は“ジェンダー サザエさん”とかで検索すれば、すぐ出てくるので調べてみてくださいませ。ヒステリックな左翼の特質が楽しめます。
それと昔は波平が家に帰ってから上着を脱ぐ時、必ずフネが服を取ってあげてたのですが、それがいつのまにかなくなってしまってるようです。昔の日本映画シーンにも、亭主が帰ると必ず妻が上着を取ってあげるシーンよくあります。今、それをやってる家庭、はたしてどれだけあることか・・・ぜひ、ご家庭でも復活させてくださいませ。

2010年10月17日放映の「サザエさん」、カツオのセリフです。


「先生が、男も育児休暇が取れる世の中なんだから、家事ができないようでは、“できる男”にはなれないって。」

サザエさんの原作に、こんなセリフ、あるはずありません!
「サザエさん」が男女平等・共同参画などに政治利用されるのを、看過できません。
“出来る男”とは、家事をする男のことだと、子供たちを洗脳する朝鮮左翼 フジテレビ。
原作者がいないのをいいことに、やりたい放題!

動画が見れない場合、右より音声お聴きください → 原作無視 カツオの問題発言 拡散歓迎!
ついに左翼が、案の定「サザエさん」まで政治利用し始めました。
男に家事やらせて男女の均一化を図り、男女観や家庭の破壊を扇動。

いつ、左翼にメチャクチャにされるかもしれない「サザエさん」だと注目してましたが、サザエさんはDVDが全く出ていないため、メチャクチャされる前に出来るだけ録っておこうと思い、毎週録り続けてました。

情報いただきまして、感謝申し上げます。
私も録ってはいても、すぐ見てるわけでなく、お知らせいただけなければ、ずっと気づきませんでした。

フジテレビや長谷川町子財団へ、さっそく抗議します。
長谷川財団に魂が残っていて、左翼に汚染されていなければ、まだ救いはあるでしょう。
よろしければ皆さんも、ぜひご協力お願い申し上げます。
抗議先等は、ここの記事をご参照くださいませ。
-----------------------------------------------------------------------------
(2013.8.9)
コメントで頂いたフランス・ギャルのキャンディ舐めるこのPV、ひどいですね。
『アニーとボンボン』 フランス・ギャル Les sucettes (1966) 右画像クリックで見れます。
キャンディ舐める少女達といい、この着ぐるみといい、正に今の朝鮮マスコミが氾濫させてるのと同様、最低のセンス。1966年に既にこんなものを作っていたとは……目が点になりました。無垢な心情のギャル(当時19歳)が、言われるがままこんなことやらされていたのを、非常に気の毒に思います。フランスはやはり淫靡な文化の総本山の気がします

しかし、これを他人事で笑ってる場合でなく、今の日本こそ、この種の有害極まりない醜悪な映像・音楽で大々的に侵攻されている真っ最中。これに気づけない人は親子共々家畜化の道が待ってます。このサイトを見て頂き、一刻も早く多くの人に日本が毒化政策の真っただ中にあること、気づいてほしいものです。
-----------------------------------------------------------------------------
(2010.12.19)
日曜ですが、いただいた情報をご紹介。
国民的アニメ「サザエさん」で、朝鮮人アイドルを使って波平をデレデレする男に貶める・・・これのどこが、家族揃う正月のお茶の間にふさわしいんだ?
期待するかボケ! 奴らの買収攻勢、スゴイね。
週明け、フジテレビや長谷川財団に抗議しようと思います。皆様もヨロシク (^_-)-☆
投票でも奴らに圧力加えましょう。
「サザエさん」に韓国アイドル “少女時代”が出演! 波平の初夢に登場
(産経ニュース 2010.12.16)     (フジテレビ 2010.12.16)  
韓国の9人組美脚女性グループ、少女時代が、来年1月2日放送のフジテレビ系スペシャルドラマ「サザエさん3」(後6・30)で、日本のドラマに初出演することが15日、分かった。片岡鶴太郎(55)演じる波平の初夢に登場する美少女キャディー役で、メンバー全員がキュートなゴルフウエアを披露。輝く笑顔とスラリと伸びた脚線美に、共演の鶴ちゃんもノックアウトされた。(サンケイスポーツ)

2010年の音楽シーンにK-POP旋風を巻き起こした美少女9人が、正月から日本のドラマ界に初進出する。
新曲「Gee」がオリコンシングルチャート2位を獲得し、アジアの女性グループとして史上初のトップ3に入るなど、勢いに乗る少女時代。それにふさわしく、日本のドラマ・デビューを飾るのは国民的名作「サザエさん」。主演女優、観月ありさ(34)がサザエを演じるスペシャルドラマ第3弾で、同作に外国人が出演するのは初だ。
少女時代は、鶴太郎扮するサザエの父、波平の初夢に登場する美少女キャディー役。夢の中でゴルフに出掛けた波平がホールインワンを決めた直後、メンバー全員が現れ、波平を祝福する。

同局の浅野澄美プロデューサーは「波平さんの初夢で登場するという設定で、お正月にふさわしいスペシャルな方はいないかと探してましたところ、“少女時代”さんのかわいいプロモーションビデオを見て、このキラキラ感がご家族そろうお茶の間にピッタリだと思いました。韓国、日本でそれぞれ国民的人気を誇る、まさに夢のようなこのコラボを、視聴者の皆さんも楽しんでいただければと思います。思い描いていた以上の華やかな画が撮れました。どうぞ期待していてください」と起用理由を明かし、大きな期待を寄せる。

サザエさんに韓タレ 少女時代 出すプロデューサどうすべき?

ドラマ「サザエさん」に韓タレ 少女時代が出演! 「正月のお茶の間にふさわしい」と、フジテレビ制作の浅野澄美プロデューサー →(参考)日本の面影 &raquo…
コメント
-----------------------------------------------------------------------------
(2012.1.23)
フジテレビ「サザエさん」(2012.1.15放送)で、サザエさんが韓国タレント KARAの「ミスター」を鼻歌で唄ってたそうですね。録っていればここでお見せすることも出来るのですが、今はもうひどすぎて、子供に見せられる内容でもなくなってるので、昨年半ばからうちでも録画してません。サザエさんにこだわらなくても他にいい作品がたくさんあるし、それらだけでも子供が全部見きること出来ないでしょう。ちびまる子ちゃんだって今放映されてるのより初期のDVDだけにしといた方が無難に思います。
-----------------------------------------------------------------------------
(2012.9.12)
2年ほど前まで『サザエさん』をしばらく録画していたのですが、『サザエさん』も例外なくひどい状況になってきていたので、今は全く見てないし、録画もしてません。
私が録ってた時、既におかしくなりつつあったのですが、そんな風におかしくなる少し前、5年ぐらい前かなー、まだ録画してなかった時のカツオとお母さんのフネとの会話。

カツオ 「お母さんの欲しいものってナーニ?」
フネ  「お前が幸せになることだよ」


カツオ 「お母さんの願ってることってある?」
フネ  「お前が幸せになってもらうことだよ」


カツオ 「じゃあ、お母さんの幸せってナーニ?」
フネ  「それも、お前が幸せになることだよ」



カツオ 「なーんだ。みんな、ボクのことじゃない! ^^)」

といった風な会話がありました。
あの頃までの『サザエさん』を録画しておきたかったです。

こんな風に母親に言われて育ったカツオがスレてしまうこと、絶対ないでしょう。きっと、いい親にもなれるでしょう。
同じようなこと、子供に聞かれたら、私もフネのようによく言ってます。子供は、自身が悪い人間になってしまえば、何より親の私が悲しむこと、既によくわかってます ^▽^)
-----------------------------------------------------------------------------
(2014.6.28)
その辺にいろんなのがゴロゴロ転がってるのでご存知でしょうが、ネットで拾った、都議会ヤジ事件で話題の塩村文夏(あやか)が放送作家としてやってたらしい番組からの1カット。時間帯にもよりますが、それにしてもサイテーですね。
-----------------------------------------------------------------------------
◆なぜ『ちびくろさんぼ』を左翼は嫌ったのか? ~ 殺されて生き返った絵本

◆坂本冬実『 また君に恋してる 』ヒットは反日勢力の陰謀(続き)~ 仕掛けた勢力が判明

◆離婚と自殺の増加トレンドは一致 ~ 離婚・自殺と宗教の関係 ~ 加えて自殺増の背景には、日本の特殊な人口構成が影響

◆ジャイアンを除け者にして、いじめるのが左翼 ~ “力を合わせて権力者を倒す” これも左翼プロパガンダの定番

◆反日マスコミの本丸は電通!~メディアをウラで操る電通を攻撃すべし

◆子供も大人も注意! 講談社は最大の左翼出版社 ~ 女の堕落と男のフヌケ化はワンセット ~ 『 のだめカンタービレ 』に見る、現代の病理とヒトラーの予言

◆フェミニズム・アニメと単に強い女が出てくるアニメの違い ~ 反日ドラマと仮想敵を日本にしただけのドラマの違い

◆草食男は日本フヌケ化のキーワード ~ 日本弱体化を図る売国マスコミの戦略

◆ドラえもん、仮面ライダーだって、今や子供を左翼洗脳で堕落させる道具

◆子供をフヌケ化 宮崎アニメの左翼性 ~ 強烈な反日・共産主義イデオロギー

◆特に男の子がいるなら絶対読むべし! ~ フェミ女に巻き込まれた男は破滅

◆今日は18禁! 青少年エロ規制に反対する勢力の正体 ~ エロ系右翼

トップ | 子供達を左翼洗脳から守る | permalink | comments(67) | trackbacks(6) | - | - |

国旗、国歌だけあっても最低の入学式

(2018.4.6)
皆様いつもありがとうございます! 子供も小学校を卒業して春休みはヒマでずっと家にいるような感じで私もこのところ動きがとれませんでしたが、ようやく入学式も終えて晴れて中学生となったのですが、やっぱり私学も内容がひどいですね。校長の祝辞でも「学校理念に“国民”とあるのは今では地球市民を意味し、グローバル社会の一員となることを目指しましょう」なんて風なことを言われ、「アー、アー」とウンザリしたところにスチャラカダンスやら音楽にはまたまたディズニーが盛り付けられてたりで、前はまさか中学でディズニーやジブリはないだろうと思ってたのに、見事に裏切られました(苦笑)。昔の硬派な応援団のようなイメージって今はどこの学校にも残ってないのでしょうか。一応は超有名難関校とされるところなので後ほど受験ルポも書くつもりですが、興味ある方がいる反面、「学歴?! んなもん、いらねえよバーロー」というような方もたくさんおられる気もしますが、中高一貫でもあるし最初で最後の話になろうと思いますのでどうかよろしくね。
-----------------------------------------------------------------------------
(2015.4.8)
進級、進学の季節になりました。なぜか今日は凄く寒かったですね。
子供の小学校の校長が変わってしまいました。今まではまだ、不満はいろいろありましたが、和歌を大切にしてたり、日本的な感性を持たれてる先生だとは思ってましたが、今度のは相当ひどそうです。
今まで男性でしたが女性校長になってしまいました。しかも、あいさつの言葉が「子供達と教職員と保護者達が輝ける学校に!」って……バカ丸出し、ダメだこりゃ、どこのカルト教団ですか!? 校長というのに何と貧相な言葉しか使えないんでしょう。中身ないスッカラカンのパッパラパー学校。
それに今の小学校って、20人ぐらいの先生がいたら、男性は5、6人とか、せいぜい3割ぐらいしかもういないんじゃないですか? 女ばっかりですよ。しかも学校の先生の名簿には、育休中だという7、8人の名前が出ていて、そのうえ育休代理の先生が同じ人数分当てられていて、それもぜーんぶ女ばっかり!
変なところに女がしゃしゃり出て、女の権利ばかり主張! 子供産む度に辞めたり、また戻ってきたりするんでしょうね。テキトー、勝手ですね。そんなんでプロって言えるんですかね。いい身分ですね。厚かましい! 恥知らず! 自己中ろくでなし女ども! 税金の無駄遣い! 泥棒!

この問題って教師だけの話じゃないし、こんなんじゃ、国の借金1000兆超えてさらに膨らんで当たり前。いくら増税しても。
「日教組がー!」とか、馬鹿のひとつ覚えのような日教組叩きのレベルで騒いでるだけじゃ済みませんよ。ここをご覧の小さな子をお持ちの親御さんは、子供を取り巻く環境から既にそんなこと重々承知で、前々から大変な危機感持たれてるとは思いますが。

“女性が輝く政策”を推し進めるパッパラパー安倍政権よりも、学校の現場の人達ってのは更にひどい連中が集まっているのでしょうね。今や上層部ほどひどいのがいるのかもしれませんね。
-----------------------------------------------------------------------------
(2013.4.17)
昨年と打って変わって今年の入学式では二年生になったウチの子が逆に英語劇をやらされるハメになり、しかもうちの子はダンサーたち(同級生全員)の前で歌って踊らされる、トップシンガーに選ばれてしまいました。私は見に行ってませんが。
うちの子は確かによく通る声で、声も大きく、クラスで一人選ばれて名誉あることではあるのですが、もともと子供は去年から「あんな変な踊りや歌、来年やりたくない」と言っていたのですけどね(ちなみに、選ばれたのは子供の意志ではありません)。
くだらないものばかり見せず、本物の歌やダンスを見せてあげたりで、いろいろ子供のイメージ矯正に大変です(苦笑) 先日は初めて子供も連れてオペラ見てきましたが。

これが外で働いてるお母さんとかだと、学校のことまで目が届かないし、子供とゆったりコミュニケーションとったりも出来ないし、相当大変だと思いますよ。女が誰もが仕事に就ける環境目指してるなんてサイテーです。男の誰もが稼げる仕事に就けて、女は誰もが家庭・子育てに専念できる社会にしなきゃいけないのに。
-----------------------------------------------------------------------------
(2012.4.7)
子供の入学式で小学校の現状がよくわかりました。講堂に入って大きな日の丸が掲示してあり(右写真)、開会後、一番に君が代斉唱とあいなりました。ここまではよかったのですが・・・

ネット上の話とかからも予測はついてましたが、もらった名簿は男女混合だったし、それが非常に気持ち悪かった。
そして新入生の入退場が、なんとディズニー系の曲で大変不愉快でした。

ダンス必修化を先取り!? 新入生歓迎の歌が陳腐なミュージカル風英語劇とクネクネダンス

加えて在校生からの歓迎の歌が英語の歌で、しかもアホのように体をクネクネしながら子供たちが踊ってる。セリフもミュージカルをマネたようでバカっぽく低俗極まりなく安っぽい。見るに堪えませんでした。
ダンス必修化で、うちの子もこんなバカ踊りさせられるのかということに大変な危機感を覚えたし、帰ってから「あんなバカな踊りやらせたり、変な歌を唄わせるのは、学校には死ね死ね団ショッカーの手先がたくさんいるからだ」とシッカリ言い聞かせておきました。でも、先生やお友達にはそんな話しちゃいけないよって。

ダンス必修化なんて最近まで私は全く知らなかったし、ここで知ったという方が実は多いのではないでしょうか? 保守風なメジャーサイトはたくさんあっても、「シナがー」、「朝鮮がー」、「民主党がー」と大騒ぎしてるところばかりで、最も重大な日本破壊である男女観破壊に触れてるところは殆どないし・・・でも、ここをご覧の方々には“ダンス必修”と聞けばそれが如何に異常なことであるかわかってられる方も多く、“ダンス必修”を知って大変な嫌悪感・不安を覚えた人がたくさんいることもよくわかったのが一筋の救いです。
“ダンス必修”、他サイトでは全くと言っていいほど批判はもちろん話題にすらしてませんよね。君が代とか日の丸でバカ騒ぎしてるだけで、肝心の教育の中身になると確信犯で無視してるのか、それとも“ダンス必修”なんてものに異常性を感じないくらい鈍感な自称保守の人たちばかりなのか・・・
いずれにしろほとんどが保守風味の目くらましサイトばかりなんだなってこと、よくわかりました。

今回の入学式でイカレタ日本の学校の実態が実感できました。つまり国旗・国歌だけやっても、脱ゆとりでも、中身はこれまで以上のパッパラパー教育。
日本の学校教育が如何にひどいものであるか、改めて思い知りました。もらった教科書もひどい内容だったし、妙に子供に媚びてるところがあって、格調の高さがまるで感じられない。最低。それらについては改めてアップさせていただきます。

学校にはショッカーや死ね死ね団のスパイが多いこと、入学式のひどかったこと、教科書のおかしさ、「昔の教科書はこんなにマンガっぽくなかったし、絵ももっとシンプルで綺麗だった。そして入学式でも外国の変な歌なんて歌わなかったし、ちゃんと日本らしい曲を唄っていた。くだらない踊りもなかった。今の学校はおかしいんだ」って、まだ6歳になったばかりの子供に話ましたが、子供はよくわかってくれたようです。
「上の学年になったら、おまえもあんな踊りをやらされるかもしれないぞ」って話したら、子供は「あんな変な踊りやりたくないので、2年生になったら他の学校に行こっか!?」とまで言ってました ^▽^)
とにかく「おまえに子供が出来た時も学校には気を付けておけ」とよくよく言い聞かせたので、子供が親になった時、間違いなくそういう認識を持って子育てに励んでいくことと思います。

いくら国旗・国歌だけ大好きでも、日教組がどうたらとか言う前に、こういう日本人の内面性や高度な精神文化の劣化・変質、凋落に鈍感な政治家やマスコミ人、教育関係者というのは、これからも日本を壊し続けるだろうし、今の日本人の本当の敵ってのは、この種の鈍感な日本人たちなんだってことがよくわかりました。

というわけで今後、私が取るべきスタンスもハッキリした次第です。

ディズニーの歌が嫌いなわけではありませんが、「ディズニーのお歌とか、ピアノの発表会とかで弾いたりするのは別にいいけど、(格調高くなければならない)入学式の入退場で使うなんて、あんなのダメなんだ。アメリカなら別にいいだろうけど」って子供にもよく言っときました。

尚、ディズニーと言えば日本では創価の配下にあること、ここの読者はご存じでしょうが、学校のPTA幹部は近所の創価の人だし、ディズニーや変な英語の歌が使用されてたのも、その筋がPTAら父兄、教職員の中に入り込んでいるからではないか・・・そう感じました。
あのスタジオ・アリスが創価系だという噂も、あそこでは人気のディズニー・キャラとの写真が撮れるし本当なんでしょう。でもディズニーとの独占契約なのか、他に代替店がないのではないでしょうか。

担任の先生は一見、まともではあったけど、何と1年生全員の担任が女だったし、この学校の職員を見渡す限りでは、今の小学校なんて全体で見ても女性の方が非常に多くなってしまってるのではないかという気がしたし、学校教育の場で男女平等イデオロギーやフェミ・左翼色が非常に強い理由もよくわかりました。
まだ、担任がどんな先生かもよくわからないし、子供へのイジメも怖いし、これまで保育園バッグにつけてた靖国神社のお守りは様子を見て、他のお守りをしばらくつけさせます。でも他に習い事はやらせてるので、他のカバンに靖国のお守りはつけておきます。

『CANDY CANDY』  きゃりーぱみゅぱみゅ (2012)
今の子供たちの人気アイドル?とされてる、コメントでもいただいた、きゃりーぱみゅぱみゅの悪意ある劣悪性については前に触れてますが、今回もサイテーの色使い、サイテーの振付け、サイテーの美観、恐怖を感じるダンサーへのナンバリング・・・こんなもの子供に流行らせて、、、 女子サッカー 野獣系“なでしこ”やこんな変な歌手を持ち上げたり・・・奴らの実験混じり「日本人家畜化計画」に早く気づけ。
-----------------------------------------------------------------------------
◆「国を守ろう!」、「一つになろう!」 ・・・これって左翼のスローガンにもなるってわかってます?

◆男の子が赤いランドセル背負ってるのってどうよ? ~ 男女観破壊、左翼イデオロギー刷り込みのベネッセCM

◆1970年代初頭までの青春ドラマも見ておきたいね

◆不可解なブログランキング そのカラクリ ~ ランキング操作なんて視聴率や部数捏造以上に簡単ですからね

◆『エマニエル夫人』~『失楽園』~『千と千尋の神隠し』 女への阿婆擦れフシダラ洗脳工作の時系列ポイントと『或る女』

◆わが子の育て方、しつけの仕方 ~ 母親のための人間学 家庭教育の心得

◆シナ人のモラル劣化より、日本人のモラル劣化の方が心配

◆短信 幼児向け施設の是非と最近の狂った社会環境について

◆自殺対策なんて、奴らは利権化することしか頭にない! ~ 公の“萌え”、パッパラパー化について

◆“なでしこジャパン” に精神侵略を感じ取れる人って、どれだけいますかね?

◆今のTV・TVゲーム・音楽・映画・ファッション……全部注意を!特に子供 ~ サイト開設は左翼・外国人の異常性に気づいたからだが・・・

◆朝鮮ピンクに注意! ~ もはや極刑に処すべきひどさの朝鮮系色使い

◆子育て、死生観が変わる。読んでおきたい日本の古典 ~ 『土佐日記』と、一茶の俳句
トップ | 子供達を左翼洗脳から守る | permalink | comments(25) | trackbacks(0) | - | - |

女の子しかいなくとも、家を継いでくれる男の子を産んでくれる可能性あることまで考え、女らしい立派な女の子になるよう育てましょう

(2013.1.10)
いつもご来訪ありがとうございます。
時事ネタ、政治ネタばかりに飛びついて振り回されてると、右往左往してるだけの、いわゆるB層に気づかないうちなって、奴らに利用されてしまうので気を付けた方がいい。
既にネットも、短絡的なネトウヨや政治バカが集って騒いでるだけのワイドショー化してる傾向が強くなってるので、TVのみならず、今じゃネットも見ない方がいいのではないかと、私にはそういう感がし始めてます。

今日は、昨日のエントリーにある、私も心配している、どんなに子育てを頑張ってもこれだけは願いが叶えられるかわからないという、そのことについて早速書かせていただきます。
戦前のように子供をポコポコ生めない世情、少子化も加わり……ズバリ、子供に女の子しか生れなかった時どうするか・・・現在既にそんな悩みを抱えられてる方、相当おられると思います。私の息子だって今は早く結婚して将来の息子自身の子供たちと遊ぶことを既にとっても楽しみにしてるのですが、万が一、女の子しか生まれなかったら息子が当惑して勝手が違ってしまったり・・・そういう時の心配を今から私はしてるわけです。

私は3人兄弟で、うちの場合、うちの子からすれば私ら両親含めて叔父叔母を合わせると7人もいるのに、従兄弟というのが一人もいません。つまり他に誰も子供がいないんです。
私の義父に当たる方は故人ですが、その奥様に対して生前、「(4人も子供がいて)ろくでもない奴ばかりになったのはお前のせいだ」と言ってたとか。

うちの方について、どうしてこんなことになったのか、家系図を見ればわかるかもと思い、私の父方母方それぞれ家系図を作ってみて初めて知ったことがいくつかあります。
うちの父方の私の祖父に当たる人は実は婿養子で入っていたこと。
そして母方の私の祖父も、養子で他家から入ってきていたこと。つまり母方については私の祖父の時に実は完全に断絶していたわけです。

婿養子では、形だけ整っても、男の側に家を守ろうという意識が概ね欠如していることでしょう。またたとえその息子が生まれても、模範とすべき見本(男)が身近にいないため、家を守るという概念が育ちにくいようにも感じます。
あるいは、子供がいないからと、何の血縁もないところから養子をもらう・・・そんな風に形だけ跡継ぎで整えようとしても、うまくいく可能性は極めて低そうに感じます。
また母子家庭だと継承されるものが非常に薄っぺらとなりがちで、よほどシッカリした子育てしないと将来、家という概念がほぼ消滅してしまう可能性、格段と高くなるでしょう。そもそも離婚により母子家庭に陥った当の本人である母親自身が、「自分の人生」だの「女の自由よ」なんて左翼の戯言を振りかざしがちで、家や世代継承に概ね否定的であるわけですから、それでは母子家庭の母親自体が自らの子供に今度は自分の人生・価値観を否定されることは必然だからです。

今現在、各所でそれなりの家があったところが売却されては、そのあと多くの場合で土地が二筆に分かれ、一軒だったところに二軒ずつ建つケースがやたら目につきます。家がどんどん小さくなっていて、今建てられてる家も次代には消滅する可能性が極めて高い、やがてはそれなりの家がすべてなくなりかねないことを暗示してます。

うちの実家も途絶えることになるであろうし、3人も子供がいたのにそうなってしまうのは、すべて子育てや家庭を持つ大切さを子供に教えていなかった、私の親の自業自得の責任といえます。私は3人兄弟でも他の2人には子供がいないし、私自身危ないところでしたから。

結婚しても子供が出来ないというなら、それは受け入れるしかない運命ですね。もしもうちの子が結婚しても万が一子供が出来なかったりしたら・・・それはもう運命として受け入れる以外ありません。
あるいは子供に女の子しかいない、出来ない。そういう悩みを抱えてる方々というのは相当おられると思います。
だからといって、女だてらに家を継いで婿養子をもらおうとか考えるような人も中にはいたりするかもしれないけど、女がそんな風な発想することは非常に愚かなことでしょう。もちろん、婿養子が決まれば一番いいのかもしれませんが、婿養子を前提に男を探すというのも条件としてはきつすぎますよね。

女の子だけであっても、女が若く早いうち結婚して、男の子をたくさん授かれば、
両親健在なうちに実家の跡継ぎたる直系の養子を入れることも、容易に実現しえます


貴方が若い女であるなら、早く嫁いで相手の家にまずは尽くすことを考えるべき。そんな中で子供たちが生まれ、そしたら男の子を2人、3人と授かることもありましょう。そしてその男の子たちが献身的な母親を見て育つ。その男の子の一人が中高生ぐらいになって分別が付き始める頃、男がいない実家の養子として籍を入れてあげることだって出来ます。大人になるのを待ってるとあなたの両親もこの世の人ではなくなってるかもしれない。でも子供が中高生ぐらいのうちならまだ両親も50代60代でしょう。もちろんそのためにも早く若いうち女は結婚しておかなきゃならない。男の子が何人かいれば旦那様も、その献身的な妻の姿を見てれば、きっと理解してくれるのではないでしょうか。

子供に女の子しかいない、そういうご家庭はここの読者にもたくさんおられると思います。男がいないからと、その代替として倒錯的に女の子に格闘技やサッカーやらせて男勝りの勝気な娘に育ててしまうのでなく、女の子しかいないからこそ、将来の良妻賢母として献身的な女になるよう育てあげる。そうすれば神様も上記のように、その娘さんにたくさんの男の子を授け、家を守ってくれる跡継ぎだって立派に育ててくれるかもしれないということです。

また単なる確率論の話になりますが、一夫婦の枠で男と女のどっちが生まれるかの確立は半々で大して変わらなくとも、家という枠組みで考えると女ばかり続いてたら次は男の子の可能性が高くなってたりするわけで、こういうのは絶対確率と相対確率の概念とでも定義すればいいのでしょうか。女の子が続いてた皇室で、悠仁様ご生誕の前から男の子誕生の確立が高いことが予測されてたのと同じことです。

だから、たとえ一時は女の子ばかり生れても、まっとうに育て上げられたその女の子たちの次代でたくさんの男の子が生まれることは大いにありうるわけで、その中で一人ぐらい養子に出してもいいと認められる旦那様、きっとおられると思いますよ。
やっぱり家を守るには血のつながった男の子が必要だと強く感じます。しかも娘の男子が養子に来るのなら、右図のように直系を守り通せることにもなるわけですからね。
また、心の奥底では女でも実家の墓に両親と共に入りたいという方、中にはおられたりするかもしれない。そういう人にとっては願ってもないわけで、わが息子に実家の墓へ帰ってもらうことで、自分も実家と共に永遠にいられることにつながります。

そのためにも女の子を女らしく育て、早く若いうち結婚してたくさん子供を生んでくれるような女に育てあげなければいけない。娘さんが将来、男の子をたくさん産んで、そのうち一人くらい実家へ養子に入れようということを頭の片隅に置いてるぐらいなってれば申し分ないし、そこまでなれば親としての子育ては大成功と言えるでしょう。あとは神様に判断してもらうしかない。

短絡的、近視眼的に見るのでなく、そこまでの観点をもって、女の子の場合も丹念に育て上げたいものです。こんな話を聞くと、「(男の子がいなくて)もうこれ以上、産めないのに!」と焦ってた気持ちが軽くなるような親御さんも中にはおられるかもしれませんね。大きなヒントにもなりうるでしょう。私の息子にだってここまで教えておかなければならない。

女はただの“コマ” “産む機械”だのそういう卑小な見方するのでなく、男は種まき、女は子供を生めることこそが、神様の与えてくださった最大の贈り物なわけですから、それをめいいっぱい活用して子孫繁栄に役立てたいものです ^▽^)

戦前の日本の女性たち、街並みのカラー映像 1935年(昭和10年頃)
これら映像を見ればおわかりですが、当時の女性の服装の主流は着物でした。少なくとも私の世代のおじいちゃん、おばあちゃんについては、いつも着物を着ていたし(1970年代)、私もそういうお婆ちゃんお爺ちゃんの姿しか思い浮かびません。もちろんこのビデオの冒頭に出てくるようないい着物着てたわけでなく、普段着としての着物です。サザエさんのフネを考えるといい。だから着物を着なくなったのは、概ね私の親の世代からなのでしょう。戦前の日本の美しい風景。昔の日本の美しい女性たち、立ってるだけでも気品が感じられます。立居振舞も素晴らしい。この外人アナウンサーも当時の日本女性を絶賛してます。昔は男尊女卑だったなんてのは全くのウソで、女の子として大切に育てられてたからこそ、このように凛とした女らしい女の子が日本には普通にたくさんいたわけで、正に親が手塩にかけて育て上げた賜物。女がないがしろに育てられてるのこそ現代であり、だから今のようにガサツで品のない女ばかりになってしまったってこと。このビデオをご覧になれば、女の子を良妻賢母に育てようと、いつも必死だった先人たちの思い、きっと伝わってくることでしょう。この動画は保存しておいた方がいいです。

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ← 応援クリック宜しくお願いします m(__)m

-----------------------------------------------------------------------------
(2015.6.16)
悲しいことですが、実は私の両親の実家は双方とも女系ということになります。
地主農家だった父の実家の私の祖父に当たる方は、娘への婿養子。そして商家である母の実家の私の祖父に当たる方は、私の曾祖父母に子供がなかったことにより、外から血縁なき養子で入ってこられた方です。

なので、母方の姓の血筋というのは(その姓を名乗ってはいても)事実上、完全に途絶えてるのです。しかし、その養子で入った祖父に嫁いだのが武家の血筋であり戦前の師範学校の教師までやっていた私の祖母。あとで知ったことですが、実は私の祖母は後妻であり、祖父には先妻との間に長男があり、私の知る母方実家の長男であるおじさんは、実は私の祖母とは血がつながっていないことを知りました。しかし、そのおじさんと私の祖母の血がつながっていなくとも、おじさんのところには私の祖母の姪が嫁ぎ、そこから私の従兄弟にあたる3人の息子が生まれています。彼らも正確には私の義理の従兄弟ということになってしまうのでしょうが、祖母の姪の子であるため私と血がつながってることにもなり、祖母にとっても義理の息子の子とはいえ血がつながっています。そしてその私の従兄弟にあたる3兄弟には併せて二人の嫡男がいますが(女の子も二人)、その二人とも30過ぎになるのに結婚しておらず子供もいません。
また、私の祖母は4人の子を産んだようですが(幼くして死んだ子が他にもいたかもしれません)、末っ子である私の母以外に子供がなく、祖母にとっての実の初孫は私だったのです。そのことから、私が両親よりも本物の愛情を感じ、祖母がどうしてあれだけ私のことを可愛がってくれてたのかがつながったのです(と言っても厳しかったのですよ ^^)。なので私にとって母方の血で古くからつながってるのは事実上、武家の血筋である祖母の実家のみであり、今の私は武家の血を引く祖母と直接つながっていることを誇りにしてるし、私の息子も「侍の血をひいている」ことをとっても誇りに思ってます。

また、父方の農家の実家には男だけの二人兄弟(私の従兄弟)がいますが、そこも双方結婚しておらず子供がいません。

これらからいろいろなことが見えるのですが、全く外部からの養子はもちろん、娘への婿養子で入ってきた男は、その家の血を絶やさないようすることに無関心であり、そういう子育てには熱心でなくなる可能性が非常に高くなるのではないかと思えます。それどころか実際、婿養子とその義父が対立するケースとかってのも、非常に多いですよね。

こういう私の親類を取り巻く惨状からしても、娘しかいなくともあせって婿養子を入れるより、他家に嫁いだ娘に何人かの男の子を産んでもらって、そういう孫のうちの一人を養子に迎えて跡継ぎにする方が意識的にも大きな違いがあり、血を絶やさずに済む可能性が高いのではないかと私の考える所以です。女より、男の子の方が血を絶やしてはならないという意識を持たないとやっぱりダメなんです。また、実際にお爺ちゃんお婆ちゃんに可愛がられてた孫であったなら、そういうのに抵抗感がないのは当たり前ともいえます。
だから娘しかいなくとも、男が欲しいからと無理して婿養子を入れるより、娘の直系たる嫡男を跡継ぎ養子とした方が、血が残る可能性が高そうに私は感じています。
-----------------------------------------------------------------------------
◆七草粥にこだわる若いカップルで思うことと、着物

◆現代の魔女 --- 若い少女たちに危ない価値観を植え付けミスリード。アバズレ洗脳で女を狂わせ、日本の中枢に巣食って若い男まであさる、フェミの淫乱生ゴミ汚物女どもを叩き出せ!!

◆“男の浮気” と “子供の死” には覚悟をしておいた方がいい ~ 本当に強い女性とはこういうこと。女としてのポジション確認

◆反シナ・反朝鮮というだけの短絡的なネトウヨがマンセーする、日本における拝金主義・フェミニズムの権化 福澤諭吉について ①

◆本物の“大和撫子” 入門 ① ~ 『女大学』より

◆子供たちへ仲のいい兄弟姉妹を育てる術を教えておかなければいけない ~ 一人っ子の増えた現代だからこそ

◆『リボンの騎士』が暗示するもの ~ 手塚治虫のポジション

◆フェミ二ズム批判するなら、女が見に来て女に「そうか!」と思わせるような内容にしなきゃダメ!

◆個性の追及、結婚できない無縁社会の到来 ~ 漱石に見るネコの意味するもの

◆大切なのは、どんな子を育てるかではなく、どんな子を育てる子に育てあげるか ~ 子育てについて③

◆最近の女の子とプリキュア ~ 男の子が女の子にケリ入れられて入院 ~ 去勢され、女の衣装をまとい荒々しくもある男たちの国 プリュギアについて

◆“美人は得”のウソ ~ “カツマー”、“アムラー” バカ女の総称と思え! 共通するのは自己犠牲精神のなさ
トップ | 保守系 子育て 教育 | permalink | comments(16) | trackbacks(0) | - | - |

朝日新聞の売国職員の処刑にはどれがいい?
済州島での従軍慰安婦強制連行はなかったと、ついに認めた朝日新聞。国民への裏切り、売国行為で、国と日本人への計り知れない損失を与え続けた朝日新聞の売国職員の処刑方法はどれがいいですか? (参考) 日本の面影 » 朝…





コメント:
















2010.3~