JUGEM 無料ブログ
ブログをはじめる GMOペパボ株式会社

日本の面影

Glimpses of Japan
失われる日本人の精神性に、将来を憂う

働かなくても、金目教さえ信じれば幸せになれる!?
~ 『仮面の忍者 赤影』  金目教 = ミンス教 編

(2015.5.13)
この『 仮面の忍者 赤影 』に出ている白影(牧冬吉)と甲賀 幻妖斎(天津敏)の役者が、コチラで紹介の『隠密剣士』(1962)で先に共演していました。私は見たことなかったけど、『隠密剣士』の方が忍者ドラマの原点であり最高傑作とも言えるでしょう。赤影はカラーなので何度も放映されてたけど、モノクロの『隠密剣士』はほとんど再放送されてない。カラーの子供向けTV時代劇ドラマは恐らくこの赤影が最初で、こっちの方がわかりやすくて子供にもウケがいいかもしれないけど、かつての日本人の所作をより正確に再現し、世界に日本の忍者を知らしめた『隠密剣士』の方も、ぜひ今の子供たちが手軽に見れるようなってほしいですね。
ハンサムな赤影(坂口祐三郎)もとってもステキ。人気子役だった青影役の金子吉延さんはご健在でホームページ(http://www.asahi-net.or.jp/~jd3t-kkc/)もありますよ。下の記事はかなり前ので直したいところもありますが、そのままアップします。
-----------------------------------------------------------------------------
(2010.5)
「 働かざるもの、食うべからず 」

今や日本には、こんな当たり前のことですら、信条とさせる論拠が全く存在しなくなってしまった!
このままでは日本の将来、大変なことになる。

よほどの邪教でない限り、勤労を否定するような宗教は、まず存在しない。
知ってる限りでは、「働かなくても、金目教さえ信じれば願い事が叶う」とされた、『 仮面の忍者 赤影 』に出てくる邪教 金目教ぐらいだ。

日本人に、何かしらの宗教や信仰心さえあったなら、ここまで落ちぶれることはなかったろう(実は妙なカルトが、日本で密かに幅を利かしてるようだけどね)。

あなたが子供に、「働かざる者 食うべからず」と教えても、それはあくまで、あなた一個人の考えでしかなく、日本人共通の信条では既になくなってしまっているのである。

たとえ、あなたが子供にそう教えても、周りには働ける身でありながら、働きもせず生活保護などで国からカネをもらって、何不自由なくノウノウと家族揃って暮らしている輩が、全国に数百万人もいる。
もちろん彼らは、あなたが当たり前と思って子供に教えているようなモラルなんて、一切持ち合わせていない。
彼らの信条は、「働らかないなら、国にせびりなさい」である。

こんな連中、こんな子供を増やし続ける国、日本政府にいったいどんな未来があるというのか!?

学校でも、「働かざる者 食うべからず」とは教えない。
「働かなくても、別に恥じなくていいんだよ」、「働かない人を差別してはいけません」
今の日本では、こう教えられるのである。

今や、日本人共通のモラル、信条なんて、一切消滅してしまったのだ。
左巻き政策と教育で、清く、勤勉で誇り高かった日本人の精神性は、もはや根幹から腐り果ててしまった。

大変な重症だ。もう治らないかもしれない。
こんな怠け者の国の行き着く先は、滅亡だけである。

『仮面の忍者 赤影』(詳しくは右画像クリック。原作:横山光輝。鉄人28号、魔法使いサリー、三国志、伊賀の影丸、コメットさん、バビル2世 他作品多数)の敵組織 “金目教”(きんめきょう)では、働かなくても金目教さえ信じていれば、幸せになれるというフレコミ。

金目教は、人の堕落を図る悪の組織。
正に、怠惰な愚民化政策を進める民主党のイメージにピッタリ。

その後、ダマされた金目教信者は連れていかれ、強制労働に服役させられる設定。
今の左翼メディアでは、こういう子供向けの教訓めいた保守系番組がほとんどない。
子供向けの忍者モノとしては、この作品が一番だ。

ウチの子は小さいですが、DVDを見て、赤影や青影が大好きです。
「赤影ゴッコしよう!」と言ってきては、オモチャの刀で毎日、遊んであげてます。

もうちょっと大きな子なら、日本政府のミンス党は国民をたぶらかす邪教集団で、今の総理や閣僚は、金目教の頭領 甲賀 幻妖斎(ゲンヨウサイ)や甲賀七人衆だと子供に教えてあげれば、すぐにわかってくれるでしょう。
子供に理解させるには、理屈抜きで、何よりわかりやすいこと。

甘いタワ言で誘う金目教を信じて、ついて行ったアホな愚民の顛末は・・・・・

連れて行かれた地で、金目像などを作る強制労働に服せられ、逃げようとする者は女子供関係なく、容赦なく処刑されているのであった。

昔の子供向け番組は飽きないし、しっかりしたメッセージを持っている。

『 仮面の忍者 赤影 』(1967)主題歌『忍者マーチ』集
-----------------------------------------------------------------------------
◆世界で忍者のイメージを決定づけた、最初の特撮TV時代劇 『隠密剣士』

◆『松本零士 父に見た本物のサムライ魂』 子供には宮崎アニメでなく松本零士

◆正に神がかり!予言者 川内康範 ~ レインボーマンの世界は現代日本そのもの

◆子供向け 安心できる特撮ドラマ おすすめセレクション

◆生活保護予算は既に3兆円!? バラ撒き民主党政権で3倍か!? ~ 母子家庭生活保護 実質年収は500万円に匹敵!?

◆左翼 民主党政権で北朝鮮化する日本 ~ 在日化する日本人 怠け者の国へ

◆貶められた“オカミ”と“ミカド”~ 軍人に敬意を持てない国の国民など、誰が命を賭けて守ってやるか!

◆日本人の養殖だ!亡国 民主党政府 ~ 命を守る? 人間の養殖化に同じ!

◆自然の摂理に反し続ける日本 ~ 歪曲された男女観と価値観

◆教育破壊で日本弱体化を達成の日教組 ~ 反国旗・反国歌の変態集団が子供たちを教育

◆保守の基本は『三匹の子ぶた』~日本をワラの家にしてしまう亡国 民主党日本政府

◆日本政府は死ね死ね団に乗っ取られた! ~ 今の日本を予見した月光仮面 川内康範
トップ | 保守系 子供向け作品 | permalink | comments(5) | trackbacks(1) | - | - |

キュートな教育勅語のご紹介 ~ 9歳 教育勅語 読誦

(2015.5.30)
ウチの子は教育勅語をスラスラ言えるようなってますが、この成長の瞬間をシッカリ記録しておくためにも、子供の教育勅語読誦を録画し、私は動画なんて作れないので、その音声を元に「よろしこガール」のひよこ様のご協力で文字入りにて動画化の実現を得ることが出来ました。その作品を発表させていただきます ^▽^)
私のお願いをご快諾くださったひよこ様、この度は本当にありがとうございました。

昨年は、授業で昔の古いものをまとめる自由研究課題があって、その時にもウチの子は昔のおもちゃと遊びの本教育勅語の掲載された修身書を学校へ持って行き、みんなに見せてあげたりもしてました。先生は「教育勅語も載ってるんだ!!」と驚いてたようですが、それでいじめられたりとか、そんな風になったりはしませんでした。

教育勅語 読誦 - 9歳
声:ロデム ジュニア 制作:ひよこ(よろしこガール)

-----------------------------------------------------------------------------
(2011.5.12)
九州の方へ行ってて、ちょっとの間ですがネットから離れた環境でいられました。
パソコンばかりで、このところ体がガチガチ、時々、胸が痛くなったりで体調がよくなかったのですが、今回あちこち周って体力的には疲れても、かえって気分がよく体の調子もよくなりました。
少しの間でしたがパソコンから離れ、真正面から人々を眺め、いろんなことに気づくことも出来ました。まだまだ書いておきたいことがあるので、文字通り心身ともにリフレッシュ出来てとてもよかったです。

今日は私を応援してくださってる、イラストレータ ひよこさんの作成した教育勅語を、簡単ですが御紹介させていただきます。
今の私はこんな内容のサイトやってますが、もともと私はこの種のアート系、こういうキュートなもの、サイケなものが大好きです。(でも、萌え系は大嫌い!)

うちで紹介すると目立つので、いろいろ何かと心配なところもありますが、とっても可愛いのでどうしても前から紹介したいなと思ってました。
こういう図案と萌え系の区別つかない方いたりするかもしれませんが、どうかご覧くださいませ。

これから保守系イデオロギーを持ったクリエーターがどんどん増えてほしいですね。単なる金儲けに利用されるようなるのが、とっても心配ではありますが・・・



ひよこさんの教育勅語

-----------------------------------------------------------------------------
(2012.10.3)
子供の机の道具箱に無造作に置いてある、絵に好き嫌いあるでしょうが、よろしこガールのひよこさん作成の教育勅語シートです。先日、原宿でのプチ展示へ立ち寄った際、取ってまいりました ^^)
明日10月4日(木)からも、一週間プチ展示されるようです(詳細はコチラ)。
もし、今後1週間で原宿に行かれる予定ある方いらしたら、よかったらついでに立ち寄ってあげてみてください。小さなプチ展示ですし、本当に何かのついででいいですから。
ちなみに原宿には明治神宮の他に、日本画をメインとした太田記念美術館日露戦争でロシアバルチック艦隊を殲滅した連合艦隊司令長官 東郷平八郎を祀った東郷神社があります。
-----------------------------------------------------------------------------
◆日本が好きな親なら子供には教育勅語! ~ 小学生以上なら暗唱できるよう覚えさせてみませんか?

◆性善説的な視点に立った教育勅語、「修身」道徳教育の補完としては、「毒をもって毒を制す」のマキアベリズムこそ最適

◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ⑧ 10月30日は教育勅語発布日 ~ 教育勅語を称える、唱歌『勅語奉答』を10歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆古代日本が朝鮮半島を領有していた事実をもっと広めなければなりません

◆家族の絆さえシッカリしてれば、人間は幸せでいられます!~ 腐りきった価値観を捨て去りましょう

◆美人はバカで性格悪いのが多い!? ~ 大切なのは、家族の幸せを願う自己犠牲精神

◆有名人には、昔はドラッグ、今はアル中や更生施設入り多いね

◆保守は教育勅語の復権で一致団結を!~左翼価値観に風穴を開けるべし

◆『 ないしょのつぼみ 』 小学生向け性教育漫画 ~ 狂っている日本の児童向け出版社

◆『お正月』の歌に見る、日本の子供文化の完全崩壊!~ 独楽、羽根つき、凧揚げ、マリつき・・・どこいった!?

◆左翼メディアの日本人白痴化洗脳工作について ~ 『 人間獣化計画 』 と 『 中共対日工作要綱 』

◆身近な郷土芸能と戦前の小一 国語教科書 ~ ヒノマル ノ ハタ バンザイ

◆わが家の日本一の日の丸! 子供の描いた絵から
トップ | 保守系 子育て 教育 | permalink | comments(12) | trackbacks(1) | - | - |

日本の童謡の世界は比類ない最高のもの ~ それと子供には神話絵本も!

(2016.7.11)
忘れてましたが、もっと早くに紹介してればよかったですね。現在、入手可能な、かつての童謡ブーム黄金期の懐かしの歌手たちによるオリジナル録音の集められた童謡唱歌大全集『復刻 甦る童謡歌手たち』です。アマゾンなど他では買えず、コロムビアレコードの直販のみになります(詳しくは右画像クリック)。
川田正子・孝子姉妹、古賀さと子、伴久美子、安田祥子・章子(由紀さおり)姉妹、久保木幸子、桑名貞子、羽崎共子、小鳩くるみ、田端典子、近藤圭子など、往年のスターたちによる歌唱、絶版レコードが当時のレーベルを超えてひとまとめに収録されてます(全160曲)。豪華解説書も付いてるし、孫子代々にわたっての永久保存版として、値段以上の価値があります(私はこれの前のバージョンのCD集を持ってます)。お子様おられるなら尚更。幼少期にこれらを聴いて育った子供たち、現代の日本の子供たちとは全然違う感性が培われていくことでしょう。CDも何十年か経つと聞けなくなるので、バックアップとっておいたほうがいいです。
コチラの『一茶と子供』(伊藤久男・川田孝子) や、コチラの『里の秋』(川田正子)なども収録されてますよ。

『パン売りのロバさん』 近藤圭子      『小鹿のバンビ』 古賀さと子
   
-----------------------------------------------------------------------------
(2010.10.12)
俳句や短歌が、季節を巧みに捉えたバラエティに富んだ世界であり、その流れから来てるんだろうけど、日本の童謡のように唄うと即座にその情景が浮かぶような、子供にもわかりやすい多様な世界を持つ民族というのは、他に存在しないと思う。

「赤とんぼ」の歌では、日本人なら誰もがあの光景が頭に浮かぶけど、中国人や朝鮮人だと歌詞を知ってもあの光景は浮かばない。

欧米にもフォスターみたいのもいるし、英語の唱歌が集められたCDもウチにはあるけど、メロディといい詩の世界といい、日本のものの方が断然いい。

感受性を高めたメリハリある四季の存在、水と緑と海と山、それを巧みに表現した美しい文学・音楽、こういうセンスを持った民族というのは日本人だけ。

ウチには日本の神話の絵本も数多くありますが、中でも子供にもわかりやすい「ウミサチヤマサチ」。海の神と山の神の対比、世界でもこれに類する逸話は他にもあるようですが、皇室にもつながるこの独特の世界観は日本人ならではのもの。

日本の神話絵本、昔はたくさんあったのに、今ではその多くが絶版にされてるようです。これもきっと、左翼の暗躍のせいでしょう。
日本の神話を元にした絵本、20代以下の人だと殆ど目にしたことないのでは?

日本を愛する保守なら、日本の文化や神話を、小さな子供に対して労力を厭わず教え込んでいきましょう。
これが出来るのは、今の日本の状況では親や身内しかいません。
しかし、こういったことこそ、政治事情に関わらず誰もが今すぐにでも出来ることです。

音楽についても、日本人なら誰もが当たり前に持ってる、様々な昔のわらべうたと童謡の情感豊かな世界、これほどの宝物を持ってる国は日本人以外に存在しないでしょう。
小さな頃から英語の歌ばかり教えて、たとえ英語が話せるようなっても、日本人的な感性というのは決して育ちません。
今の貧相でつまらないヒット曲を聴いてるだけで、如何に日本人的でない連中が今のその手の世界を牛耳っているかがよくわかります。
このまま放っとけば、これまで当たり前にあった、素晴らしい日本の童謡・唱歌の世界も、左翼に消し去られてしまうでしょう。

【山幸彦と海幸彦 】
子供向けに、「ウミサチヤマサチ」とも呼ばれる。海幸彦・山幸彦は、山幸彦が海幸彦の釣り針をなくしたことで喧嘩になる。山幸彦は海神の宮殿に赴き、釣り針をみつけてもらい、釣り針を海幸彦に返した。山幸彦は海神の娘と結婚しウガヤフキアエズという子をなす。ウガヤフキアエズの子がカムヤマトイワレヒコ、後の神武天皇である。
日本の神話について詳しくはコチラもご覧ください。

唱歌 『 故郷 』 (ふるさと)  作曲:岡野貞一  作詞:高野辰之
-----------------------------------------------------------------------------
(2011.11.16)
赤とんぼの歌で思い浮かぶあの風景、今の子供たちの多くは浮かばなくなってるのでしょうね。
私の世代は子供の頃、両親の田舎に帰ったりすれば必ず大きな家に寄ったりしたものですが、今の子供たちはそういうのもなくなってるでしょうから。
しかも、今まで誰もが知っていた古くからある日本の童謡・唱歌さえよく知らない子供たちが、このところ急増しつつあります。
-----------------------------------------------------------------------------
◆世界の子供たちのことはいいから、日本の子供たちを守りましょう

◆大日本帝国の唱歌を歌い継ごう! ① ~『広瀬中佐』を9歳の子供にピアノ弾き語りで歌ってもらいました!

◆女の子には“赤い靴” ~ 親不孝娘を描いたアンデルセン童話のダイナミズム

◆『森の小人』を10歳の子供にピアノ弾き語りで唄ってもらいました!

◆日本神話の絵本について ~ 子供たちに日本と天皇へ愛着を持たせましょう

◆現代は中世ヨーロッパ暗黒時代にも匹敵する文化不毛カルトの時代 ①~ ギリシャ時代に帰りましょう

◆女性ならお琴、男性なら尺八がいい! ~ 和楽を身近に楽しみませんか?

◆子供に日の丸を馴染ませるのも、やっぱりオモチャから!~ 愛国 日本人を育てましょう

◆“初音ミク”だって、草食系男子と同じフヌケ化工作の一貫ですよ!~ ボーカロイドだって将来のセクサロイドへの試金石

◆特攻隊の青春群像 映画『決戦の大空へ 』と、フィリピンの神風記念碑

◆【保存版】愛国保守派オススメ・スポット特集 ~ 子連れもカップルもOK!

◆歌に見る男女観の変遷 ~ 失われた自然に叶った男女観

◆音楽でも男女観を破壊し続ける左翼 ~ 坂本冬実「また君に恋してる」演歌の皮を被ったアンチ演歌

◆ジョンとヨーコの愛と平和は、誤魔化しのインチキ! ~ 家族を捨てた逃げ口上
トップ | 日本の神話・神道の話 | permalink | comments(15) | trackbacks(3) | - | - |

真実の日本の歴史 ~ 戦前の日本史教科書準拠 参考書より ①
神代 皇基の遼遠

(2016.10.15)
妻木さんの『最新 日本歴史解釈』第一章は、イザナギ神とイザナミ神の国産みから、天照大神の御孫 ニニギノミコトの天孫降臨までです。神武天皇による建国がなされる前までの、戦前は“神代”(かみよ・じんだい)と呼ばれていた時期。

『最新 日本歴史解釈』(1917年・妻木 忠太 著)より


【目次はコチラ】
我が国体
上に万世一系の天皇上に万世一系の天皇君臨し給う―下に忠良なる臣民あり― 世界無比の尊き国―建国の基極めて遠し―国運益栄ゆ―外国の侮を受けず。

天照大神(アマテラスオオミカミ)
伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)―大八島洲国成る― 天照大神(アマテラスオオミカミ)と素戔嗚尊(スサノウノミコト)―天照大神の御徳― 高天原(タカマガハラ)―大神は皇室の御先祖。

素戔嗚尊(スサノオノミコト)
スサノオノミコトは天照大神の御弟―勇敢にして暴行多し―ミコト出雲に逐はる― ミコトの出雲地方の征服―叢雲剣(ムラクモノツルギ)を得て大神に献ず―ミコトの韓土往来(朝鮮半島)。

大国主命(オオクニヌシノミコト)
オオクニヌシノミコトはスサノオノミコトの御子―命少彦名命(スクナコヒナノミコト)と出雲地方の経営―医療のみちを教える―禁厭(マジナい)の法を授く―遠近みなその徳化に服す―大神の御使―經津主(フツヌシ)・武甕槌(タケミカヅチノ)の二神―ミコト国土を上る―ミコト杵築宮(キヅキノミヤ)に退居(出雲大社)。

皇基の遼遠
天照大神の御子 天忍穂耳尊(アマノオシホミミノミコト)―アマノオシホミミノミコトの御子 瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)―大神の詔―三種の神器―皇室の御基定まる― 三種の神器は皇位の御璽(ミシルシ)。

天孫の降臨
天孫ニニギノミコト大神の大詔を奉じ給う―天児屋根命(アメノコヤネノミコト)・天忍日命(アメノオシヒノミコト)、太玉命(フトタマノミコト)等の供奉―天孫日向国に降臨―笠狭崎(カササノミサキ)―日向の御三世―ニニギノミコトの御孫 鵜葺草葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)の御子 五瀬命(イツセノミコト)・磐余彦尊(イワレヒコノミコト)等―イワレヒコノミコトはすなわち神武天皇。

〇大八洲国
古の伝えにイザナギノミコト・イザナミノミコト始めて磤馭慮島(オノコロシマ)すなわち淡路の小島に降りて大八洲 国を成し給うと云う。その大八洲とは淡路・伊予 (二名洲) ・筑紫 (九州) ・壱岐・対馬・隠岐・佐渡・大倭(豊秋津島洲すなわち本州) の八国にして、すなわち我が国を云う。或は云う、大八洲は大弥島(おほやしま)のわけにて、我が国が無数の島々より成れるによると。
〇天照大神の御徳
大神は一に大日孁貴(オホヒルメノムチ)尊と申す。その御徳の高大なることは、あたかも太陽の天に在りて光り輝きの麗しく天地四方を照らし徹すが如くにまします。よりてその御徳の高大なるをただへ奉りて天照大神ともオホヒルメノムチノミコトとも申す。
〇高天原
天祖の治め給いし高天原の所在につきて、或は天上とし、或は常陸とし、或は伊勢とするなど種々の説あれども未だ定まりたる説なし。研究の進むに従いてその所在の明らかなる時代もまたあるべし。
〇スサノオノミコトの暴行
スサノオは進む鳴は男にて、ミコトの御性質は烈しく猛く速きによりてかく申す。さて天照大神の田に稲種をまき給うに当たり、ミコトは之を重ねまきをなし、或は畔を毀ちてその水を涸らし、又大神の新穀を饗し給う祭の場や、神衣を織り給う室をけがし給うなどの暴行あり。大神、大いに之を怒りて石窟(いわや)にかくれ、戸を閉じて出で給わす。群神乃ち相はかりて鏡を賢木(さかき)にかけ玉を飾りて石窟の前に立て、かつ舞や樂を奏しなどして、遂に迎え奉る。かくてミコトはおいやらて給う。
〇スサノオノミコトの韓土往来
初めミコトの生まれ給うや、御父はミコトの性質の荒々しきを以て、海原すなわち韓国を治めしめんとし給いしが、その暴行あるに及びておいやられ給う。ミコト即ち途中出雲に至りて兇徒(ワルモノ)を平らげ、出雲の須賀(スガ大原郡御室山)の地を治め、オオクニヌシノミコトを生み、遂に韓国に往き給う。
〇少彦名命(スクナヒコナノミコト)
命は高皇産霊尊(タカミムスビノミコト)の子なり。大国主命が出雲地方を平定するに当たり、少彦名命は海外より至りて大国主命を助け、力を合わせて諸国を経営し、人民の為に病を治むるの術を起こし、又蟲鳥獣などの害をはらいのぞく法を始めしが、後に出雲の熊野の崎(八束郡)より発して常世(トコヨ)の国に渡りぬ。常世国の常世は遠く遼(はるけ)き意にして海外の国を云う。
〇経津主命(フツヌシノミコト)
命はイザナギ・イザナミの二尊より出づ。初めタカミムスビノミコトは皇孫 瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を立てて葦原(あしはら)の中国の主となさんとし給う。よりて天穂日尊(アメノホヒノミコト)や天稚彦(アメノワカヒコ)などを遣わししも皆忠誠ならず。即ち諸神にはかりてフツヌシノミコトと武甕槌命(タケミカヅチノミコト)とを遣わし給う。二神出雲に至り皇孫を降して此の国土に君臨せしめんとの天照大神の御旨を伝える。大国主命、詔をかしこみて命を奉じその経営せし国土を上りぬ。かく偉勲(いくん)ありしかはフツヌシノミコトは香取神として歴代朝廷の崇敬厚く、古来鹿島神社に合祀ありしが、後神宮とし給う。下総香取郡香取町にある官幣大社、是なり。せるを以て、藤原氏は氏神として崇め、鎌倉将軍もまた武神として之を尊信す。
〇武甕槌命(タケミカヅチノミコト)
ミコトはフツヌシノミコトと其の祖を同じくす。フツヌシノミコトと共に出雲に至りて、天照大神の御旨を大国主命に伝えて、其の国土を天孫に上らしむ。かく偉動ありしかば鹿島神として歴代朝廷の崇敬厚く、アメノコヤネノミコトを合祀せるを以て、藤原氏は氏神として崇め、鎌倉将軍もまた武神として之を尊信す。
〇出雲大社
大社は簸川郡杵築町に在りて、大国主神及びスサオノミコトを合祀す。大国主命が国土を捧げて自ら退居せし杵築宮のあとに祭れるもの即ち是なり。それ大社と云うは、殿閣の営造門廊の構成等すこぶるに壮大なるに起これりと。大社の創建は神代に在りて歴代朝廷の崇敬厚く、現に官幣大社なり。
〇天照大神の詔
日本書記に「葦原千五百秋(あしはらのちいおあき)の瑞穂国(みづほのくに)は、これ吾が子孫の王たるべきの地なり、宜しく爾皇孫(いましすめみま)就いて治めよ、行けよ、寶祚(ほうそ)の隆(さか)えまさんこと、当(まさ)に天壌(あめつち)と無窮(きはまりな)かるべし。」 と見え、又アメノオシホミミノミコトに三種の神器の一なる神鏡を授け給うとき 「吾児この寶鏡(かがみ)視ること、当(まさ)に吾を視るがごとく、興(とも)に床を同じくし殿を共し以て寶鏡(いはひのかがみ)と為すべし」と見ゆ、天照大神の詔是なり。
〇三種の神器の由来
八咫鏡(やたのかがみ)・八坂瓊勾玉(やさかにのまがたま)及び草薙劔(くさなぎのつるぎ)、これを三種の神器とす。初め天照大神御弟 スサノオノミコトの暴行を怒りて石窟にかくれ給うや、諸神これを迎え奉らんとし、石凝姥(イシゴリドメ)命に銅にて八咫鏡を作らしめ、玉祖命(タマノオヤノミコト)に八坂瓊勾玉を作らしむ。神鏡・神璽(しんじ)これなり。八咫は古に物を度るに呎と云う名ありしより、鏡の径八寸ある意とも、或は八頭の義にて八稜(八りょう)形なりしとも云う。又八坂瓊勾玉は美玉の数多を長き緒に貫きたるものにて、八坂は尺度の義なり。また草薙劔はスサノオノミコトの出雲にて大蛇を平らげて獲給いしものなり。大蛇の居る所の天上に常に雲気ありしより、初め叢雲(ムラクモ)劔と云いしが、後に草薙劔と改められる。
〇天児屋根命(アメヤコネノミコト)
命は神皇産霊尊命(カミムスビノミコト)の子にして中臣氏・藤原氏等の祖なり。命は天照大神に仕え、大神の石窟に隠れ給いし時、太玉命(フトタマノミコト)と共にその怒を散じ給うことを図り、天孫降臨の際には、天孫に従い奉り、また大神の命にてフトタマノミコトと天孫の為に社殿たぐいを立ててまつり、或は殿内に在りて天孫を護衛し奉れり。孫天種子命は神武天皇に仕え奉る。
〇天忍日命(アメノオシヒノミコト)
命は高皇産霊尊(タカミムスビノミコト)の子にして大伴氏の祖なり。天孫降臨の時に久米(クメ)氏の祖なる天津久米命(アマツクメノミコト)と共に弓矢を取りて之に従い、其の前駆(ぜんく)を警護し奉る。曾孫 道臣命(ミチノオミノミコト)は神武天皇に仕え奉る。
〇太玉命(フトタマノミコト)
命はタカミムスビノミコトの子にして斎部(イムベ)氏の祖なり。天照大神の石窟にかくれ給いし時、部下を率いて和幣(御幣)を祀り、アマヤコネノミコトと共に大神の怒をとき奉る。また天孫の為にアマヤコネノミコトと共に殿内に在りて警護し、降臨の時、之に従い奉る。安房神社はフトタマノミコトを祀る。孫 天富命(アメノトミノミコト)は神武天皇に仕え奉る。
〇笠狭崎(かささのさき)
古の伝えに吾田(アダ)の笠狭の御崎と見ゆ。その吾田は今の薩摩をややし、笠狭は同国川邊郡加世田郷の在りし地にして、今の野間岬に当たれるものの如し。
〇日向御三世
天孫ニニギノミコトの日向に降臨し給いてより、御子 彦火々出見尊(ヒコホホデミノミコト)、御孫 鸕鶿草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)の御三代、此にて天下を治め給いしを以て、之を日向御三世と申す。
〇大嘗会(だいじょうえ)
の典禮(てんれい)を行われし後、始めて新穀を以て天照大神及び天神・地祇を祭り給うを云う。天皇一世一度の新嘗(しんじょう・にいなめ)にして、大新嘗(だいしんじょう)とも践祚大嘗祭(せんそおおにえのまつり)とも称す。上古大嘗を新嘗とも書して之を区別せず、この大嘗祭はその義全く新嘗祭に同じきが故なり。その区別のようやく分かれしは、天武天皇の頃より以後に在り。さてこの祭には、悠紀(ゆき)・主基(すき)の二斎国(ふたいつきのくに)の稲を用いて神饌(しんせん)となす。中世以降両斎国は、毎に近江を以て悠紀とし、丹波・備中を以て主基とす。明治天皇の時は甲斐を悠紀とし、安房を主基とし、今上天皇は愛知県を悠紀地方とし、香川県を以て主基地方と治定せしめ給う。貞観儀式の制にては、受禅の天皇その即位7月以前にあらば、当年大嘗会を行い、8月以降ならば、明年に行うべきことに定めしも、古来変例少なからず。殊に室町幕府の末争乱相つぎ、朝廷の典禮 廃れて、この大典をも旧例の如く行われずして継続せしが、、櫻町天皇の時、復興せられてより、永く不刊の大典となれり。
〇瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)
天照大神の御孫にして、神武天皇の御(曾)祖父に当らせ給う。御父はアメノオシホミミノミコトにして御母はカミムスビノミコトの女栲幡千千姫(タグハタチヂヒメ)なり。皇祖カミムスビノミコト特に尊を愛し給う。天照大神御子孫をして中国を治めしめんとし、使を出雲に遣わして大国主命に国土を上らしめ給う。命大神の命を奉じて国土を上るに及びニニギノミコトに勅して(勅語は五頁に見ゆ)中国を治めしめ給い三種の神器を授け給う。これに於て尊は多くの神々を従えて日向国に降臨し給う。是より神武天皇に至るまで三代日向にましまして徳化を布き給う。

(続き)戦前の日本史教科書準拠 参考書より ② ~ 神武天皇

-----------------------------------------------------------------------------

◆真実の日本の歴史 ~ 戦前の日本史教科書準拠 参考書より ③ 崇神天皇と垂仁天皇

◆真実の日本の歴史 ~ 戦前の日本史教科書準拠 参考書より ④ 日本武尊 成務天皇

◆真実の日本の歴史 ~ 戦前の日本史教科書準拠 参考書より はしがき・もくじ

◆日本神話の絵本について ~ 子供たちに日本と天皇へ愛着を持たせましょう

◆戦後の歴史教育を捨てよう。 歴史教育 再興 ① 永久保存版 戦前の国史(日本史)学習年表

◆戦前は逆賊歴史学として処罰されてた、左翼学者による皇統否定の「縄文・弥生」時代の敗戦後の普及 ~ 汚染される皇室。救う手だては皇室奪回

◆イザナギとイザナミに見る、日本における男女のあり方 ~ 日本神話を題材に

◆天照大神が女神だからと女系天皇を主張するノーナシ左翼を一網打尽に論破、撃沈さす! ~ 男系継承を堅持したアマテラスとスサノオの子供たち

◆サルが人になったとする進化論と、日本人・陛下がサメの子孫とした日本神話、あなたはどっちを信じますか?

◆「道主貴(みちぬしのむち)」 玄界灘の三女神を祀る宗像大社を訪ねて

◆萌え系 日本神話がひどい件

◆古代日本が朝鮮半島を領有していた事実をもっと広めなければなりません

◆神棚と天照大神について ~ 日本神話 “アマノイワト”伝説の美しい絵本から
トップ | 真実の日本の歴史 古代日本史 | permalink | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |

朝日新聞の売国職員の処刑にはどれがいい?
済州島での従軍慰安婦強制連行はなかったと、ついに認めた朝日新聞。国民への裏切り、売国行為で、国と日本人への計り知れない損失を与え続けた朝日新聞の売国職員の処刑方法はどれがいいですか? (参考) 日本の面影 » 朝…





コメント:
















2010.3~