お隣のハルさんから、さつまいもをいただきました。
焼き芋、芋ごはん。
たいそう美味しゅうございました。
残った半分のお芋。
ひと手間加えておやつにしようと思います。
《用意するもの》
*さつまいも
*バター
*塩
《手順》
1.お芋を薄めの短冊切りにして、 2.水にさらします。
*薄めに切ると、火が通りやすくなり、時間の短縮になります。
*切ったお芋を水につけると、水が白く濁ります。
*私は2回水を替えました。
3.アクを抜いたらざるに上げて、 4.フライパンにバターをどーん。
*水を切らないと、炒めるときに油が跳ねます。
*バターはケチケチしてはいけません。どーんといきましょう。
5.焦げ目がつくまで炒めます。 6.塩、投入。
*できれば、両面に焦げ目がつくといいですね。
*塩の分量? 適当です。
*食べたときにもの足りないと思ったら、振りかけてください。
はい、召し上がれ\(°▽°
パリパリして、美味しいです。
塩がさつまいもの甘みを引き立ててくれます。
これは、あれですね。
『スイカに塩』理論。
冷めるとしんなりしますが、不味くはならないです。
あっという間になくなりました。
ごちそうさまでした(ー人ー)。
ーおまけ・ローゼルのジャムも作ったよー
ウシダマ (id:ushidama)さんのレシピを見ながら作ってみました。
水の量が多すぎて、ジャムらしく煮詰まるまでに二時間もかかりました。
100均のジャム瓶4つ分。
これはきっと食べきれません。
何を送りつけても文句一つ言わず受け取ってくれる友人にでも…。
味見してないけどね☆(°▽°
《商品リンク》ローゼルジャム、結構お高いんですね。